通ってるうちに完全にハマってしまいました。
大黒ラーメン 伏見本店 / / / .
初訪問でラーメンとやきめし頂きました。
失礼ながら、まず安さにビックリしてたのでワンオペ想像してましたが調理4名、接客2名且つ店内も思っていたより広く提供も早く驚きました。
味の方も、今時ラーメンとは真逆の40代以降の懐かしみ系ですが、まず野菜貪って豚臭さからの鶏の旨み→やわ細麺が懐かしく且つ、染み渡りますね🤤ベタに言うと地元に欲しい名店です。
ただやきめし込みだと、かなり塩味感じるのでご注意をー美味しかったです!ご馳走様でした!
子供の頃から安くて美味しいラーメンを食べさせてもらっていたんだなと改めて感じました。
学生時代はクーポン券もありがたかったです。
そしてまだそのサービスは続いてます。
味は変わらず飽きのこないラーメンと焼飯です。
週に何度も食べたくなるそんなお店、これからもずっと続いてほしいです。
桃山御陵前から少し歩きます平日夜でしたがお客さんかわひっきりなしに入ってきます。
4人掛けテーブル席が3卓ありますが真ん中にパーテションがあるので一人で行くとほぼ相席ですね価格がひと昔前の値段で少し驚きます今回はチャーシュー麺とチャーハンをオーダーしましたラーメンは昔ながらのラーメンで万人受けするお味、チャーハンはしっとり系で少し薄味。
ラーメンと焼きめしをいただきました。
豚骨鶏ガラを煮込んださらりとしたスープは旨調が嫌味なく軽くアシストしてあっさりとコクもあるバランスの良い味わいです。
しっとりした薄切りチャーシューに九条ネギのザクザク食感そしてプツパツした中細麺と美味いですわ〜それがこの値段でいただけるんだから毎日でも食べたくなるラーメンですね!焼きめしは文字通りしっかり炒めた硬めパラリの仕上がり。
味わいも強すぎず弱すぎずの良い塩梅ともうたまらんです。
お腹もパンパンでもうたまらんです。
おまけにお会計すると次回使える100円の割引券がサービスと至れり尽くせりの大黒ラーメンでした。
チャーシュー麺大と焼飯を頂きました。
豚骨醤油ですがあっさりしていて食べやすく美味しかったです。
しかも830円!ラーメン並なら530円。
今どき驚きの安さです。
会計の時に更に100円の割引券がもらえる。
どこまでもお得です。
平日水曜日12時頃によさせてもらいました。
京都駅から奈良線に乗り、徒歩10分ほど。
奈良線までが15分ほどに1本なので、計画的に。
お昼時でしたので満席状態。
店外は自分含め3人ほど。
先に申し上げると若者1人で来るような雰囲気ではなさそうで、地元民男性多めな店舗になります。
他の店舗と例えるのは失礼かも知れませんが、京都駅付近のたかばし本店に似ています。
あちら店員さんは若い男性ばかりですが、この店舗はおじいさんおばあさんでほっこりとします。
届くまで7分ほど。
汁は豚骨の薄めで塩がよく効いています。
多分食べたことの無い味です。
またチャーシューが自分好み。
歯ごたえがあり臭さあり。
メンマ追加で600円のラーメンなんて初めて食べました。
人気の秘訣でもありますね。
このような場所によさせてもらう機会も無かったので新鮮でした。
ごちそう様でした。
チャーシュー凄く美味しかったです。
チャーシュー麺とヤキメシを頂きました。
920円です。
ラーメンの原点と言ったシンプルな感じの味でした。
あっさり目のスープでしたが味はしっかりしています。
シャキシャキのもやしとネギがいい感じの食感です。
しかし濃い味が好きな方には物足りないと思いますが、飲み会後の〆の1杯として利用すれば絶妙に良いと思います。
チャーハンはコショウが効いてて濃い味です、味の素のザ・チャーハンに近い味で美味しかったです。
11時の開店時間と同時に入りましたが、既に近所の常連系の方々が数人いて、古くから地域の方に愛されていお店なのかなっと感じました。
店内は昭和感の漂う相席テーブルとカウンターでした。
お会計の時な次回に使える100円割引券ももらえます。
駐車場は店の横に2台ぐらい停められるようになっていましたが、道にはみ出る感じになります。
GW中、混むことも考え、かなり久しぶりに朝早くから旦那さんと2人で大黒ラーメンに行ってきました🚙開店1時間前に到着し、駐車場もすんなり停められ、開店と同時に一番に入りました。
ラーメン並2つと焼き飯、ライスを注文。
焼き飯は昔と同じ味でしたが、ラーメンのスープの味が薄くなったような…🤔旦那さんは残すと申し訳ないと思い、スープを全部飲み干してましたが、旦那さんも同じことを言ってました。
コスパ良くても肝心の味が落ちてしまっては行こうという気にはなれないので、昔から続いてきた味のままを持続させる為にも、これから改善してもらえたらなぁと思います。
お客さんに、気を使わせて、スープを全部飲み干したではなく、美味しいから飲み干したという風に変わることを願います。
平日の午後13:30頃うかがいました。
駐車場が無さそうなので、近くのコインパーキングに停めて徒歩で伺いました。
店内3割程度のお客さん、思ったよりは空いており、テーブル席に案内されます。
ラーメンと焼飯を注文、程なくして運ばれます。
昔ながらの京都ラーメンですが、若干さっぱり目、トンコツ感は控え目ですが、ここは好みの分かれるところ。
細麺がスープの絡みを良くしてくれます。
焼飯もオーソドックスなもので、飽きなく食べ進めます。
なんせ、ラーメン530円焼飯240円、合わせて770円で、お腹も満足なのは文句無しのコスパです。
その後も地元の方の来店が何人かあり、地元に根付いたお店なんだと感じました。
車ではアクセスしにくい立地ですが、電車なら駅近ですので、再訪もありだと思いました。
ごちそうさまでした。
京都ラーメン激戦区の伏見にある老舗のラーメン店『大黒ラーメン本店』さんに来ました。
多分2回目かな?チャーシュー麺680円、焼飯240円を注文(消費税込みの値段設定最高)会計は920円でした。
京都ラーメンって基本濃口&こってり系が多いんですがこちらのお店はあっさり醤油豚骨ラーメンが食べれるお店としてめっちゃ有名なんですよ。
あとなんでこんなにラーメンが安いの?って値段設定なので学生客が多いですね。
一応駐車場は3台分あるけどこの辺は道がめっちゃ狭い上に人気店なのでそう簡単に駐車できないです。
当然道路で停車して駐車場が空くのを待つやり方は道路が狭いのでほぼ不可能な為に近所をグルグル回る方法しかないです。
京阪電車が近くを通ってるのでこちらのラーメン店を目的に来る場合は電車の利用をお勧めします。
ラーメンは格安ですが硬麺、ねぎ大盛りの無料変更が可能です。
京都ラーメンに必須な赤味噌唐辛子、一味唐辛子も各席完備。
水ピッチャーは無いけど女性スタッフが汲んでくれます。
スタッフの印象は行き届いたサービスでめっちゃ良いのでお勧めですよ。
あと1ヶ月間有効な100円割引券が必ずもらえます。
割引券使ったらラーメンを500円以下で食べれるコスパ最高な優良店です。
伏見にある老舗のラーメン屋さんの本店です❗丁寧に時間をかけてとられたスープ。
スッキリしたのだけれど、味に深みもあり最高ですね、麺キレもまずまず、鶏豚骨醤油ラーメンです。
毎日でも食べられるシンプルで飽きのこない大変美味しいラーメンです好みはあると思いますけど❗旨味の濃厚な化学調味料系が好きな方は合わないかも?焼き飯もシンプルな具材でパラパラ系で美味しかったです。
コスバ大変良く次回来店で使える金券貰えます❗
飽きのこないおいしさでした。
安い!のにめっちゃ美味しい!ラーメン並(530円)と焼めし(240円)を注文。
いつも人いっぱいいる、、こってりしすぎない優しい豚骨味で炒飯も絶品〜〜2021年2月に訪問。
伏見大手筋商店街近くの名店「大黒ラーメン」。
伏見御陵駅から徒歩5分の行列店ですが回転も早く、早速着席してオーダー。
殆どの方々が「ラーメン(530円)+焼飯(240円)」の黄金セットパターンで注文されています。
これで割引券(次回用に毎回貰えるそうです)あればトータル670円。
素晴らしいコスパです。
ラーメンはデフォルトでもチャーシューも多く、スープもコクがあって本当に美味しい。
こちらは観光客だけでなく地元の方にも愛されている素晴らしい店舗ですね。
ご馳走様でしたー。
久々に訪問。
このあたりでも有名な老舗のラーメン屋さんです。
チャーシューメンと焼きめしを注文。
チャーシューメンはスープが豚骨系ではありますが、濃厚豚骨ではなく、くどくなくてやさしい味です。
いわゆる中華そばのようなあっさりラーメンではありませんが、昔からの関西の豚骨ラーメンはこんな感じだったよなあと懐かしさも覚えます。
焼きめしもあまり脂ぎっておらず、これもクラッシクな味わいです。
どちらも量はそれほど多くありませんが、値段が非常に安いので納得です。
ラーメン580円、焼きめし240円って…。
このクオリティでこの値段のお店って他に例を思いつきません。
お店もきれいとは言いませんが、清潔感があり、女性でも入りやすい雰囲気があります。
これも値段が安いお店では珍しいことです。
また、通し営業だというのもありがたいです。
味がよく、値段も安いと言うことで多くのお客さんが来られますが、通し営業のおかげで。
私は昼食時間をはずしたのでスッと入れました。
このあたりに来たときはぜひまた訪問したいです。
大黒ラーメンとんこつがベースでしょうか❓骨溶けてますね!見た目どおり、あっさりしてますな!こってり好きな人には物足りないかもかも!京都のラーメン屋さん特有の野菜多めなどが注文できますな!駐車場は3台ギリ停めれそうかな?ちょい狭いですな後、食後になんと100円割引券が貰えます!お得ですね♪ごちそうさまでした!
青木さん!総合点 満点です💯まさにお値段以上!ニトリもびっくり⁉️接客も明るいですね。
また行きます。
ご馳走様でした。
私のラーメンナンバー1。
奥深い味わいで飽きの来ない美味しさ。
辛味ニンニクを入れて味変しても美味しい。
スープはいつも飲み干してしまいます。
創業何年なんだろう?昔からある素朴な醤油ラーメンを出す お店です当時はラーメン500円 焼き飯200円でしたが今は少し値上がりしたようですラーメンの味は普通焼き飯は作った時に出た余りを次の焼き飯に投入なので焼き飯は一部ダマになってたりカラカラになってたりしてる場合がありましたがそれでも値段の事を思えば…金欠の味方 大黒ラーメン!今も100円引き券を出してるようなので今も変わってないんだな~(嬉)昔お世話になりましたごちそうさまでした。
HPに、豚骨と鶏ガラをベースに「コクがあるのにさっぱりとした旨味」と載ってるように、どの世代の人でも食べやすいやさしい味のラーメンだと思いました。
昭和のラーメン屋さんっていう雰囲気もあったので、なんかまた来てみたいと思いました。
京阪の伏見桃山駅・近鉄の桃山御陵前駅からは北に歩いて5分ほど、丹波橋駅の京阪側(西側)からは南に歩いて10分ほどと、駅から少し歩けば行ける場所にあるのも良いと思います。
チャーシューメンと炒飯をいただきました。
何度か前を通った時に凄く人が並んでいたので一度入ってみようと、お昼時が過ぎてから寄らせていただきました。
昔ながらの味という感じですね。
注文してから出てくるのも早く、料金もお安く忘れた頃に行きたくなるお店なのかなと感じました。
店員さんもテキパキとしていて、さすがは繁盛店です。
住宅街に佇む、肩肘張らない地元のラーメン屋さん。
財布に優しい普段使い出来る値段設定です。
豚骨ベースのスープはファーストアタック淡く穏やか。
食べ進めると動物系の旨味がじんわり染みますが、食べ飽きず濃すぎない。
細ストレート麺に薄切りチャーシュー、青ネギと麺と具は京都クラシック王道スタイル。
賛否分かれる焼きめしですが、サイドメニューとして十分です。
セット注文客の多さがそれを証明してますかね。
人当たり良い店員さん達の穏やかな接客も好印象。
わざわざ足を運ぶ気鋭店ではありませんが、地の良店ですね☆
洒落にならないコスパ、味の方は、昔ながらの京都の味ますたに系ですね。
また近いのでいきたいと思います。
大中行くならコッチかなって感じでした。
ご馳走さん。
実はタレの味はラーメンで重視されやすいのだが、こちらはダシの味わいを重視。
是非ステキなトンコツダシを愉しんで頂きたい。
割引券や格安焼き飯なども嬉しい。
チャーシュー麺と、やきめしをいただきました。
スープは意外とあっさりした豚骨スープですが、程よいトンコツ臭と酸味が広がります。
麺は中細ツルツル麺。
スープとの絡みも良いです。
味は違いますがバランス的に、鹿児島のくろいわを思い出します。
やきめしは、パンチの効いた塩味とカリッとしたごはんが小気味良く後引く味で、レンゲが止まらない感じになります。
本当に焼きめしです☝️タイミングが合えば、何度でも来たくなるお店です😊
大安定ですね。
こってりしすぎていないのでそこそこいい歳になっても食べられますし、しかししっかりうまい。
そしてお得すぎるお値段。
スガキヤのをもっと美味しくした感じのラーメン。
くせがなくて、飽きないです。
100円割引券は太っ腹すぎてず、ちょつとデカイのが難点ですが。
近鉄桃山御陵駅から徒歩10分くらいにある、全品リーズナブルな値段設定のお店チャーハンはパサパサしてて自分好みではありませんでしたが、ラーメンは美味しかった♪
手作り感のある、あっさりしつつコクのあるスープ。
割引券使うと、一杯430円。
私の麺人生の中で最高の一杯。
焼き飯240円も丁寧に作られていて本当に美味しい。
ラーメンなんと500円!豚骨醤油のシンプルなラーメン。
ごまかしの効かないなかでのこの旨さ。
脱帽です。
16時頃の中途半端な時間にもかかわらず、お客さんいっぱいでした。
次回使える100円引き券を貰い、400円でこのラーメン食べれるのは驚きです!旨さ、安さ、店の雰囲気、全てが良かったです!ごちそうさまでしたー。
昔ながらの地元のラーメン屋さん。
醤油とんこつで安定した味でうまい。
メニューも、ラーメンとチャーハン、ライスとシンプルで良い。
ラーメン一杯500円、焼き飯220円というのは今どき驚異的。
これだけ安くてさらに100円引きのサービス券までくれる。
貴重なお店。
まれに見るコストパフォーマンスの良さ。
いまどき500円で割引券を使えば400円。
焼きめしは小ぶりだが220円。
開店当時から通っているが、記憶が確かなら1986年開店から1回しか値上げしていない。
井戸水で仕込むスープもよし。
穏やかな味。
ヤキメシもそれ用に固く炊いた米をごま油で香ばしく炒めておいしい。
地元民に愛され続ける老舗。
ラーメンは毎日食べても飽きないであろうあっさりした優しい味。
胡麻油がほんのり香る具がネギと卵だけのやきめしも素朴で美味い。
しかも並のラーメンが500円にやきめしが220円という安さ。
さらに毎回会計時に次回から使える100円のサービス券を貰えるので、期限内で通えば400円でラーメンが食べ続けられるという儲ける気があるのかどうかを疑う店。
昼時は行列になることもあるが席数は意外と多く、客捌きが抜群なので長時間待つことはない。
通し営業なのも魅力。
最高のお店。
学生時代から四半世紀も通っている。
いつ行ってもうまい。
伏見に行った最後のシメは、いつもここ。
ここによらずに帰ること能ワズ。
故郷の味も同然。
学生時代から通い続け、ツレもすっかり気に入り、大阪に行った帰りも高速途中で降りてよらしてもらう。
だって故郷の味だから。
四半世紀通っているが店主がラーメン作っている姿をみたことがない。
たぶん仕込みだけ。
いつもアツアツの醤油トンコツの京都ラーメン。
トッピングが冷くなくていい。
御香宮の名水を使用しているそうな。
宝酒造、月桂冠となだたる酒造メーカーを育てた伏見の名水。
戦前の伏見商人たちが帝国陸軍に抗しても守った伏見の名水。
チャーハンは毎回作ってくれる。
これもうまい。
たぶん塩胡椒とゴマ油のみの味付け。
薄味だが絶妙なバランス。
人気店ゆえに順番待ち・混雑は避けられないが不快ではない。
伏見人は街のルールをよくわかっているのだ。
このお店で迷惑な客を見たことがない。
ラーメン店としては非常に清潔。
店主の奥さんらしき女性のいつも明るくて目端の利いた接客もあり、非常にリラックスして食事ができる。
駐車場も有。
味がよくて安くて客筋もいい。
学生時代の友人は、もう伏見にはいない。
住んでいたアパートはもうない。
でもここは20年前から変わらずにいてくれる。
ここに来ると「あぁ伏見に帰ってきたな、あぁ伏見ってええな」といつも思う。
本当にありがとう。
これからも通い続けます。
最高のお店。
学生時代から四半世紀も通っている。
いつ行ってもうまい。
伏見に行った最後のシメは、いつもここ。
ここによらずに帰ること能ワズ。
故郷の味も同然。
学生時代から通い続け、ツレもすっかり気に入り、大阪に行った帰りも高速途中で降りてよらしてもらう。
だって故郷の味だから。
四半世紀通っているが店主がラーメン作っている姿をみたことがない。
たぶん仕込みだけ。
いつもアツアツの醤油トンコツの京都ラーメン。
トッピングが冷くなくていい。
御香宮の名水を使用しているそうな。
宝酒造、月桂冠となだたる酒造メーカーを育てた伏見の名水。
戦前の伏見商人たちが帝国陸軍に抗しても守った伏見の名水。
チャーハンは毎回作ってくれる。
これもうまい。
たぶん塩胡椒とゴマ油のみの味付け。
薄味だが絶妙なバランス。
人気店ゆえに順番待ち・混雑は避けられないが不快ではない。
伏見人は街のルールをよくわかっているのだ。
このお店で迷惑な客を見たことがない。
ラーメン店としては非常に清潔。
店主の奥さんらしき女性のいつも明るくて目端の利いた接客もあり、非常にリラックスして食事ができる。
駐車場も有。
味がよくて安くて客筋もいい。
学生時代の友人は、もう伏見にはいない。
住んでいたアパートはもうない。
でもここは20年前から変わらずにいてくれる。
ここに来ると「あぁ伏見に帰ってきたな、あぁ伏見ってええな」といつも思う。
本当にありがとう。
これからも通い続けます。
30年前以上前から営業されているところと、当時の価格から30円しか値上げしていないところ。
100円割引券も継続して渡されているところも素晴らしい‼️
胃にもたれない優しい味。
なんか昔懐かしい感じ、しかも財布にも優しい!ラーメン屋には珍しく終日禁煙です。
駐車場は店横と、その通りの奥に停められます。
店の前の通りは終日西行き一方通行ですので、お気をつけ下さい。
ラーメン500円なのに、2ヶ月有効の100円引き券をくれる太っ腹です。
チャーハンの量がラーメンと食べるのにちょうど良い量。
女性ならチャーハンを2人でシェアするとちょうど良いです。
メニューはラーメン、チャーシューメン、チャーハンのみ。
メンママシ50円です。
ラーメン500円はとても安い!京都ラーメンの豚骨醤油でまあまあ濃厚で豚臭いスープ、チャーシューは懐かしのロース焼豚で九条ネギがたくさん乗っています。
麺は固めの細めんです。
チャーハンは220円で半チャーハン程度の量、味が薄くて具材も少ないです。
超、超、超がつくほどの優良店。
味も最高で値段も安い。
しかもお会計のときに次回利用可能な割引券をくれる。
ただでさえめちゃくちゃ安いのに頭が下がります。
店内は昔ながらの店構えで、駐車場は数台しか停められません。
しかし満車の時には従業員の方が駐車可能な場所(10mほど離れた事務所の前)まで誘導してくれたり本当に親切です。
「桃山に来たら絶対に大黒に寄る」と言っても過言ではない超オススメ店です。
名前 |
大黒ラーメン 伏見本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-612-3153 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~23:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
最初は「値段が値段だけにこんなもんか」と思ってましたが、通ってるうちに完全にハマってしまいました。
激ウマって訳でもなく、いわゆる今風のラーメンとは違いますが、本当に食べ飽きない味で満足できるラーメンです。
100円割引券使ってもその場でまた貰えるので、お得に食べることができますよ。