大好きな空間で、いくたびに癒されます❗
2階の猫の美術館最高におもしろいです。
必見の価値あり。
WCも2個あって気軽に貸してくれます。
桐粉で作る猫の人形のジオラマがあります。
一品一品手作りの創作品なので同じ物がありませんが、一体一体味のある作品が並んでいます。
1階は猫の学園祭りをテーマにした展示になっていて、ジオラマ以外は販売もされています。
2階は写真撮影は禁止ですが、更に大きな猫人形の学校生活の一大ジオラマになっていて、昭和世代の郷愁を誘う作品で、観る価値のある展示になっています。
2階には無料で拝見できるにゃんこの学校が見れます。
店員さんも親切でまた行きたいですね。
猫のお人形達のミニチュアワールド。
すべて手作りとのことで驚き。
一人ひとりの表情がどれも異なり、いつまでも見ていられる。
昭和な世界観も癒されます。
どの商品にも、蒔絵で名入れしてもらえます。
年齢を問わず喜ばれるスペシャルな一品になります。
喜多方駅から歩いて5分のところにあります。
漆器の店ですが、猫の小物が沢山あって、2階は猫ずくしのジオラマになっていて見学できます!猫好きには、たまらないお店ですよ!
猫の、ミニチュアでの学校の風景とか、紙粘土で本当の猫と思うような作り、びっくりです。
愛嬌のある猫😺最高に素晴らしい作品です。
是非、見に行ってはいかがですか?✌️😄
手作りで手抜きしない作品そして夢、癒やし、そして楽しさを体験出来ます。
お店の方の温かい情を感じる。
柔らかいイメージの人形がとても可愛いい。
何度か利用させて頂いてますが、とっても良いお店です。
2階建てのお店です。
1階は漆器や風鈴などの商品が並べられています。
私の一押しは2階のにゃんこの街。
昭和の古い学校に色々なシチュエーションで並べられたにゃんこ達。
細部までとてもこだわっていて見ていて飽きません。
お祭りの風景もありました。
思わずクスッと笑ってしまう場面も。
1日いれちゃいますよ。
とても楽しかったです。
入館料無料で「桐のこ人形館」が見学でき、とても癒やされます♥
質問、注文に関する問い合わせへの対応の丁寧さと迅速さ❗
風鈴や手描きグラス、浮き玉、漆器や蒔絵グラス、桐のこ人形などの手作り工芸品のお店です。
事前に予約すれば、風鈴や手鏡などの蒔絵体験も有料で出来ます。
2階には、桐のこ人形館と名うって、会津特産の桐の木片をラーメン粉粘土に練り込んで、一つ一つ手びねりで作った人形の、猫の小学校?や縁日・お祭りの世界が繰り広げられていて、猫好きさんはもちろん、そうでない人も思わずほっこり癒されます。
昨年10月には、おとなりにカフェも併設され、漆器点を見た後のひと休みにぴったりのスペースです🎵
猫の学校は絶対に皆さん見てくださいお祭りの猫ちゃんたちは表情も最高ですこんな時だから気持ちも和みます。
見れば見るほど楽しい😆😆懐かしい😂😂二階の猫ちゃん展示場(猫じゃらし学園)が最高です😘😘😻😻😻時間を忘れて見てました✨🌼🌼宝物釣り☺️をしました🎵損はないょ🍀
201912202階の美術館は一見の価値ありです。
トイレは右奥に2つありました。
取手のついたお茶碗と日本酒のぐい呑がオススメです。
桐の粉を使って作った可愛い動物人形?猫じゃらし学園として展示されている作品は一見の価値があると思います。
ファンタジーでありながらノスタルジーでもあります。
ガラスに漆を塗った製品も綺麗で可愛いです。
お店に入ると、優しい風鈴の音がして来てキレイなガラス繊維が見れるので見るだけでも良いと思いますよ。
二階には楽しいし猫ちゃんがいます。
行ってみて!
こじんまりとした お店ですが かざって ある 物全てが 興味わく 作品ばかりで 時間を忘れて楽しみました~
2階の猫学校はなかなかの見応えです!
2階のギャラリーには一度行って欲しいです。
幸せな気持ちになりました。
とても素敵なお店でした‼スタッフさんの対応も良かったので、また行きたいお店です👍
初夏にガラス風鈴の絵付のニュース映像で良く使われる製造元です。
二階は、桐の木くずを固めて作った粘土細工のようなものを展示販売しています。
干支や昔話の1シーン見る価値は十分有りです。
会津塗り、漆器のお土産ならここです!(^^)
大好きな空間で、いくたびに癒されます❗
2階に上がると感動的な光景が✨素晴らしかったです。
地域のお土産ものがたくさんあります。
二階にはあっと驚く光景が広がっています!
名前 |
木之本漆器店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0241-23-1611 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
木之本漆器さんに並ぶ小さな子達、ひとつひとつに福顔があり、福が宿っている様です♪喜多方へうかがう季には福な子達との出逢いが、毎季の愉し魅に。
私の家に今では、木之本漆器さんの子達が福やか福笑顔に溢れてい升♪