長床の帰りにカフェはないかと探したらぬりの里に…心...
福島県喜多方市のJR喜多方駅から徒歩約5分の「珈琲蔵ぬりの里」へ1人で土曜の16:40頃に行って来ました♪このお店には「ことりっぷ会津・磐梯(喜多方・大内宿)」という旅行ガイドブックに隣接の「漆器蔵 会津野」とともに掲載されていたため行きました♪ちなみに隣接の「漆器蔵 会津野」では、さすが喜多方ラーメンの麺でも滑らない(こんにゃくもつかめる)レーザー加工のお箸を買いましたね♪その「漆器蔵 会津野」から直接「珈琲蔵ぬりの里」へ移動しました♪お店の方も同じ方がされていて、同じ経営者のようです。
店内は明るく洒落ていて、静かにピアノジャズが流れています♪席はテーブル席があり、4人用3つ、2人用が1つ、奥に6人用が1つあり、カウンターには3席ほどありますが、あまり使われていないようです。
また無料wifiが使えるのは良いです♪メニューを見て、ハンバーグオムライス(サラダ・スープ付き)980円税込にドリンクサービス+200円税込付きを頼みます♪ドリンクは以下から選べホットコーヒーを頼みました♪・ブレンドコーヒー・アイスコーヒー・カフェインレスコーヒー・紅茶・アイスティ(ストレート・レモン・ミルク)・オレンジジュース・緑茶・冷茶・ホットミルク・アイスミルク10分ほどでホットコーヒーとともに、ハンバーグオムライスセットが運ばれました♪ホットコーヒーは白い綺麗な器に入り、甘くコクがあり美味しいです♪サラダは千切りキャベツと水菜のシャキシャキなものでごまドレッシングが掛けられていましたね♪この細さは嬉しいです♪わかめスープもアツアツで美味しいです♪そしてハンバーグオムライスのハンバーグはしっかり焼かれ肉汁が出て、そして柔らか卵の下には、しっとりオムライスが入っていましたね♪温かく美味しく頂きます♪オムライスの上には新鮮水菜が掛けられていましたね♪支払いはpaypayが利用でき現金不要で楽で良かったです♪喜多方市の「珈琲蔵ぬりの里」は、静かにピアノジャズが流れる空間でゆっくりとコーヒーはハンバーグオムライスを頂けとてもオススメです!
明治10年建造の蔵のカフェです。
ランチで季節のおすすめをいただきました(ミニサラダとドリンク付き)ゆっくりできるお店で、店員さんの対応も良かったです。
駐車場は店舗の横にあります。
お盆の形が半月盆なので、お皿や器を手前に移動する際は熱い場合もあるので気をつけてください。
以前、道を挟んで向かい側のピーナッツ屋にきた際に気になっていた、こちらのお店。
今回はこちらのデザートを目的に喜多方を訪れました。
駐車場には地元ナンバーの車が並び、地元のおばあちゃんグループやおばちゃんグループがお喋りに興じていました。
店内の落ち着いた雰囲気も、提供されたデザートの味も、蔵コーヒーの味も結構気に入りました。
また別のメニューを食べに足を運んでみたいと思います。
お会計にPayPayが使用できるのも◎
蔵ワッサンセットをいただきました‼️餡の入ったクロワッサンにバニラアイスをのせて食べるのですが、餡の甘さとバニラアイスの冷たさがとても相性が良くて本当に美味しかったです。
雰囲気のある蔵の喫茶店で 私はおもちを頂きました。
美味しかったです。
また行こうと思います。
江戸時代(嘉永年間)から続く漆器屋さん。
蔵をお洒落なカフェに改築して美味しい珈琲とお食事をいただけます。
とても素敵なカフェでした!
ずっと気になっていたので行けて良かったです。
店内の雰囲気はとても落ち着いていて素敵でした。
お料理もオシャレで何より美味しかったです😋使われている食器は隣で売られている物でした。
喜多方の良さを感じることができ、素敵な時間を過ごせました。
珈琲蔵ぬりの里 さんへランチ 🍝おくやさんのピーナッツペースト仕入れ と #アスパラ 生産者さんの仕入れの間に食べてきました〜😋明太子クリームパスタ 🍝抹茶デザート 付き😋ハズレがない 美味しかった です〜ごちそうさまでした〜(^○^)ありがとうございました。
蔵を改造した漆器店を併設しています。
コーヒーカップも漆塗りの木地師が手掛けた本格的な工芸品を使用しています。
漆器の店を併設する趣がある喫茶店です。
器やスプーンなど、みな漆器。
蔵ワッサンセットを頼みました。
サッパリめのコーヒーと甘めの餡クロワッサンがベストマッチでした。
蔵セットを頼みました、塗りの器の良さを実感。
それとパンケーキサンド(蔵セットのスイーツ)の美味しさにびっくり!また食べたい!
漆の器ではじめて珈琲をいただきました。
パッと見おしるこですが、器の保温性があり、さめることなく珈琲を楽しめました。
蔵をリノベーションしていて、落ち着いた良い雰囲気です。
席数はそんなに多くはないけどしっかり間隔があり過ごしやすいです。
パスタが美味しくてよく食べます。
コーヒーとデザートも優しい味で好きです。
テーブルも皿もスプーンも漆塗り。
ミニサラダは、小づゆ椀に。
木の食器は、手触り口触りが柔らかく温かく、いいですね。
部屋の隅っこには、掻いた跡が残った漆の木が。
落ち着いた蔵造りの店内は、年配の常連客で賑わっていました。
メニューはスパゲッティやオムライス。
ピラフなど意外と洋食が多い。
二階席もあるようなので、次回は二階席へ行ってみようかと。
店内がとてもおしゃれです。
そして食器は会津漆器で提供されて、とてもおしゃれな見た目です🎵味も見た目も良く、値段の割りにとても満足感があり、とてつもなくコスパがいいと感じました。
ご馳走さまでした🎵本当に美味しかったです❗
長床の帰りにカフェはないかと探したらぬりの里に…心地良いレトロ感もある雰囲気がとても気に入りました。
漆塗りのカップで飲む蔵コーヒー美味しくいただきました。
次は料理も楽しみたいと思えるお店でした。
また伺います。
ちなみに2階席もありますよ。
こんなに綺麗な塗りの器でお食事いただくことは普段ないので、貴重な経験でした。
八重の桜で見たこづゆも、念願かなって食べられました。
パスタが絶品でした店の雰囲気もよく店員さんも親切でしたまた行きたいです。
家族で喜多方ラーメンを食べた後、美味しいコーヒーを飲みたくて入ったお店でした。
私の中で久々にヒットしたお店です。
おすすめの蔵珈琲は雑味が無く本当に美味しかったです!主人はおかわりしていました。
漆のカップ☕️も軽くて口当たりが良かった。
お店の落ち着いた雰囲気も良く、スタッフさんの心づかいも嬉しかったです。
アイスコーヒーに付いてきたシロップを味見したら、そのまま飲みたいくらいに美味しかった。
😋チーズケーキもヨーグルトパフェも美味しい!何一つ手を抜かずに提供してくれているのが伝わってきます。
ランチや他のメニューもきっと美味しいことでしょうね。
近所の人が羨ましい。
漆塗りのカップで頂く、コーヒーは格別。
梁のきいた店の造りも、居心地がいい。
隣の漆のお店で、会津の伝統を感じた。
小さい頃に母と行ったなぁ~と懐かしくなり、帰省ついでに、小さい頃ぶりに伺いました。
【蔵ワッサン】が予想以上にめちゃくちゃ美味しかった…♥昔とちょっと内装変わった気がしましたが、相変わらず素敵な空間で頼んだものすべて美味しかった(-´∀`-)スタッフさんもみなさん素敵な対応ありがとうございました(*^^*)
接客が丁寧でスタッフがかわいい笑甘味が美味しい。
パスタなどもあり、軽めのランチにももってこい。
今回、ぬりの里さんにお邪魔しました。
中に入ると落ち着いた雰囲気でとても癒されます。
注文したのが、蔵セットで引き立て豆の珈琲と餡子がモチモチの生地でサンドされたスイーツをいただきました。
珈琲は風味よくマイルドで美味しかったです!スイーツの方もモチモチした皮に餡子とクリームがマッチしていて食べるとバーターの風味がとても強く感じることができすごく美味しかったです!他にも食事から他飲み物やスイーツも沢山あるのでぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
御亭主が漆器の行商人をされていた経緯もあり、漆器店を併設しています。
コーヒーカップも漆塗りの木地師が手掛けた本格的な工芸品を使用しています。
使っている器は漆器店でも購入できます。
暗さがなく落ち着ける大好きなお店です。
色々沢山のメニューがあって、どれも、おいしかった😋🍴💕
居心地の良い空間が出迎えてくれます。
美味しい抹茶スイーツをいただきました。
良い雰囲気。
店員さんの接客よい。
併設の漆塗り雑貨も良い感じ。
ケーキのクオリティがもちょっと高かったらなお良!
もちピザが美味しい😋
雰囲気もよく、美味しかった。
隣に併設しているお店もとても良かった。
何よりお店の方の感じが凄く丁寧で良かった。
量が少ない、値段高い、量が増えると値段にあう、客多くて、うるさい、店員頼めば少し静かになるのか?、よく何処の店でも他の客も居るから迷惑ならない、声で話すマナーに思うが?
平日の昼時に伺いました。
漆塗りのカップは、気にいりました。
蔵ケーキ、蔵ワッサン美味しくいただきました。
おばあちゃん二人連れて行ったけど、従業員さんのお気つかいが、やさしいですね。
また、来ます!
9月23日、お彼岸の線香あげのお昼「田舎もち」を食べてきました。
お餅が三種選べて…こづゆ 漬物 がついたセット。
トロリとよく伸びて…美味しかったです。
こづゆ、良いお味でした(*^_^*) 普段は、月替りのパスタ…ミニデザート サラダ付き…880円 がお気に入りです。
ドリンクをつけても1,000円。
火曜日は、ドリンクサービスデー(^_^*)デザートも、充実しています(^-^)パフェ あんみつ チーズケーキ オリジナルの、餅ピザ…クラワッサン…お蔵ケーキ…オムアイス。
もっとありますね〜。
夏限定の、かき氷…コーヒーゼリー…ヨーグルトシェイクなどなど…美味しいのが揃っています。
スタッフの皆さん、笑顔で…とっても気持ちよく…ついつい長居しちゃいます(^-^)9月…6. 14. 21. 23 の4回行きました。
私にとって…くつろぎの空間です。
名前 |
珈琲藏ぬりの里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0241-23-0441 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 9:30~19:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ラーメンを食べた後にお伺いしたので、カフェメニューをいただきました。
雨だったからかすいていてすぐ入れました。
頼んだのは蔵セット。
珈琲は砂糖とクリームを入れても少し苦みがあり、それがケーキの甘さとちょうどよかったです。
ケーキも切れ目を入れてくださってたので食べやすかったです。
そして何より、漆器の手触り、口当たりの良さに感動。
こんなにしっとりとして柔らかいものなのか!とびっくりしました。
思わず隣の北見八郎平商店さんに伺い、漆器を購入してしまいました。
北見平八郎商店さん、汁椀やお箸など千円程度のお手頃なお値段のお品もあり、良い意味で漆器への障壁が下がりました。