土・日は行列ができるほどの人気店。
ここは美味しいよと知人から教えていただき、立ち寄りました。
7時半ごろで最後の客でした。
ラーメンとトンカツ定食を注文。
ラーメンはアッサリ醤油で、チャーシューはトロトロでした。
トンカツも、結構な肉厚で、デミグラスソースが美味しかった。
次はチャーシューラーメンやな。
2回目、11/1今日は、カニクリームコロッケ定食と、またトンカツ定食です。
家内と折半して頂きました。
コロッケは、濃厚なクリームソースがなかり美味かった。
トンカツは、味噌が効いたソースが絶妙な味で美味かったです。
昔ながらのドライブインです。
こちらのラーメンが大好きで何十年と通っています。
◆最近値上がりした◆現金支払いのみラーメンは大盛りを頼むとスープが薄い時があります。
大盛りは一気に量が多くなります。
中盛りがほしい、、チャーシューが苦手で、他のラーメン屋さんのチャーシューはほとんど残すのですがこちらのチャーシューは残さず食べれるくらい美味しいです。
ホールスタッフは外国人の方が多いですが、慣れてるスタッフさんは安心感があるし、不慣れなスタッフさんも頑張ってくれている感じが伝わるので好きです。
カツカレーも美味しいのでおすすめです。
長野県南部から山梨県へ向かう際にこちらへ。
平日11時半頃、国道20号線上り車線沿い、小淵沢ICの近くです。
10数台停められる駐車場はほぼ満車。
店内円形のカウンターに配されます。
テーブル席、小上がり座敷席があります。
回転は早い模様。
地元の方々、私の様な明らか外様の方々入り乱れてます。
地元の方々はチャーシュー麺のオーダーが多い感じ。
こちらは、ヒレカツ定食をオーダー。
10分ほどで供されます、小ぶりなヒレカツが3つ、それぞれ4キレ程にカットされ食べ易くなっております。
ソースが独特、キャベツにソースなどかけなくとも良い具合の食べ合わせです。
ボリュームも十分、満足のとんかつランチになりました。
他メニューも気になる商品多数。
再訪確実なドライブイン的な飲食店です。
行こうと思った時には駐車場が満車で入れず💦今回はタイミングがよく駐車できました‼️メニューを見ても初めての為、スタッフさんオススメネギチャーシューラーメン🍜にしました‼️昔ながらの感じで美味しく、次回はご飯物に挑戦してみようと思います😄ステーキ🥩もありますよ‼️
定食系はまずサラダにドレッシングがついてませんヒレカツは柔らかくて美味しかったです上にかかってるタレがいまいちでしたラーメンはとにかく旨味はありません醤油と塩?なんだろって感じそこに抜群にうまいチャーシュー!ドーン!!量が多いので気をつけて行ってください。
国道20号の小淵沢インターへの交差点にあるレストラン。
30代の頃は良く寄った店。
いつも車がいっぱいで、今だに繁盛している。
チャーシュー麺を良く頼んでいて、とても美味しかった記憶を頼りに、10数年ぶりに訪問してチャーシュー麺を注文。
チャーシューはバラ肉を巻かずに煮てあり、トロトロ。
麺ら細めの多加水麺。
ただスープは割と普通。
昔はもっと美味しく感じたのに。
そして値段は少し高めかな。
次回はカツカレーだな。
有名なラーメンを食べた。
スープは さっぱり系で美味しい。
麺はツルツル麺。
パスタに近い印象。
自分的には 普及点。
カツカレーを頼む人が多くて 今度はカツカレー食べてみよう。
ずっと課題だったお店いつも混んでいるイメージでしたが、通り掛かった時に駐車場が空いていたので寄ってみました。
ラーメンはチャーシューは柔らかくて美味しいですが、脂浮き多めのシンプルな一昔前のラーメンといった感じで、特に感動は無かったです。
ソースカツ丼は和風のかなりあっさりした味付けで、食べ慣れた駒ヶ根や伊那の味濃いめのソースカツと比べると物足りなさを感じました。
何故いつも混んでいるのかな?我が家的には今後リピートする事はなさそうです。
チャーシューメンとチャーハンいただきました。
偶然入ったお店ですがとても美味しかったです。
また行きたいです。
信州、八ヶ岳方面へのツーリングの際に寄らせて頂いています。
ソースかつ丼、ステーキ丼、ラーメンなどボリューム満点ですよ!
人気の食堂です、チャーシューラーメンを食べました。
肉厚のチャーシューと醤油味がピッタリです。
チャーシュー麺と もつ煮、ライスを頂きました。
チャーシューはうまうま トロトロ、もつ煮も柔らかく、美味しかったです。
お値段は高めですね。
山梨県でもラーメンが有名なお店のようです😁。
県外車が🚗いっぱいでビックリ‼️みなさん別荘生活なんでしょうか❓高級車が並びます。
私はラーメン🍜でツレはソースカツ定食。
ラーメンはシナチク、メンマ、ナルト、チャーシュー、海苔にネギと昔懐かしい黄金の具材です😋お味も昔ながらで懐かしいです😆。
カツには最初からソースがかかっていますが、実にまろやかなソースで美味しかったです😛
甲斐、信濃国境の味の関所。
こんなネギチャーシュー麺、見たことなかった。
ほんのりと胡麻油の香りが食欲を増幅させる。
チャーシューが主役を降板しても、このスープはネギ油が効いて美味い。
鶏肉の味噌照焼きは、味噌に漬かって肉が少し固い所があるが、味がよく滲みて美味い。
クセになる味だ。
地元の方たちには勿論のこと他県の方からも大変人気の料理店です‼️(^^)/クルマのナンバーを見れば一目瞭然!他県ナンバーがズラリ並んでます!(笑)特に人気メニューは何かと聞かれても困るぐらいに何を食べても美味しいです。
子どもから大人までが大好きなラーメン系、カツカレー、ステーキなどなど…本当にどの料理も美味しいので、行く度に何を注文しようか悩みます!(^^;そうそう、クルマじゃないと行くのが大変な場所にあるのですが…他県からクルマで行く方は高速道路なら中央高速の小淵沢インターから直ぐ近くなので分かりやすいと思います。
インター出口を左折したら20号へぶつかった所です。
ちなみに長野県富士見市にある「国界」なのでお間違えのない様に~!(^^;
ラーメンは割高に感じます。
個人的におすすめはカツカレー。
特に大盛。
高評価だっただけに期待はずれでした。
チャーシューメンのチャーシューは柔らかく美味しかった。
しかし麺とのバランスが好みではなかった。
カツカレーはカレーがとてもぬるく場所によっては冷たくてガッカリ。
不味くて食べられませんでした。
水や塩から食材まですべてを吟味し、美味しさと健康を考えたメニューが並ぶ国界は、来店する客の99%がリピーターで、土・日は行列ができるほどの人気店。
ヒレカツ定食は、健康的な環境で育ったSPF豚を使い、ソースはじっくり煮込んだ自家製デミグラスソース。
健康に良い食べ物は、やはり美味しいことを実感させてくれます。
長野と山梨の県境にあるドライブインっぽい肉系メインの食堂。
チャーシューがごろっと入ったチャーハンが美味しいですよ。
どうみてもチャーハンというより焼き飯って感じでパラパラではないけど美味しいです。
ステーキやトンカツなど肉系がもりだくさんでボリュームもあるから平日の昼は仕事人であふれてます。
このお店は、ながーく営業しています。
ランチメニューも豊富です。
私が、小学生の頃にはもうお店がありました。
母曰く古い食堂だと教えてくれた。
小淵沢に親族がいるので、帰りに夕食を食べてから自宅に帰る事が多かった。
トラックが何台も停まっているから、美味しいと評判でした。
ボリュームのある「豚カツ定食」や「カツカレー」が大好き。
「ラーメン」も中々の人気でした。
今も「カツカレー」最高に美味しい‼️国境にある、こじんまりした個人の食堂です。
また、学生の頃、先生に何度か連れて来て貰いました。
「カツカレー」ばかり食べていた思い出が浮かびます。
先生ご馳走様でした。
当時は、小淵沢に洒落たレストランなんて余り無かったので、有りがたかった。
近くの、学校の野球部員が利用している食堂になります。
ラーメンしか食べた事ありませんが、とても美味しかったです。
シンプルなのですがそこら辺のラーメン屋さんとは、比べ物にならないと思いますよ。
好みもありますので、参考程度に〜
外観はバブル全盛期の作り。
古い外観に合わずお客様はいつもほぼ満員状態。
店内は古いけど掃除が行き届いてます。
肝心な味ですが、普通に美味しい!特に豚肉は最高です(≧∀≦)チャーシューは味が染みて柔らかく、豚カツはクセが無く柔らかくて美味しいですよ。
ラーメンをいただく。
スープの味は悪くはないが少ししょっぱいかなあ。
麺が細麺ではなく縮れ平麺だったら合うのに。
名前 |
国界 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0266-64-2402 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火金土日] 11:30~15:00,17:30~20:30 [水] 11:30~14:30,17:30~20:00 [木] 定休日 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
県境にあるお店。
某テレビ番組でチャーシュー麺が出ていて興味あり来店。
駐車場から混んでいてビックリ👀‼️中に入るとウェイターさんは皆、外国籍の方々でしたが明るく迎えてくれました😊「ネギチャーシュー麺大盛」を注文。
ネギも辛くなく、チャーシューもトロトロで美味しかったです🎵麺も太くなく自分の好きな麺でした😋カツカレー🍛を食べている人も結構いました☺️