私はここに通ってました。
旧座光寺麻績学校校舎 / / .
私はここに通ってました。
The beautiful place in zakoji I am nepali I love zakoji
ロケーションが良い。
舞台桜、石塚桜の時期に訪ねたい。
舞台桜は素晴らしい。
桜の咲く頃は見事です。
名前 |
旧座光寺麻績学校校舎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0265-52-4831 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
国道153号線と県道251号上飯田線の信号交差点「座光寺」から車約4分、JR飯田線「元善光寺駅」から徒歩約10分の「飯田市座光寺」にあって、1873(明治6)年建築、その後1984(昭和59)年に小学校が移転するまで使われて来たという県内に現存する最古の小学校校舎だ。
1985(昭和60)年11月21日に指定をうけた長野県宝だが、学校の校舎でありながら洋風の要素はなく、1階が歌舞伎舞台として造られているという国内に例のない複合建築だという。
入母屋造(いりもやづくり/社寺建築や農家建築にみられる寄棟造の上に切妻造を載せた屋根の形式)2階建、桟瓦葺(さんがわらぶき/本瓦葺の牡瓦と牝瓦を一枚に簡略化し断面が波形の瓦で葺いた屋根)霧除庇(きりよけびさし/霧や雨を防ぐため出入口や窓の上に設けた小さな庇)杮葺(こけらぶき/厚さ3mm程度に薄くはいだ杮板で葺いた屋根)桁行(けたゆき/建物の長手方向の長さ)10間(約18m)梁間(はりま/建物の短手方向の長さ)7間(約13m)で、真壁白漆喰(しんかべしろしっくい/『真壁』は壁を柱と柱の間におさめて柱を外に見せた壁)仕上げ、正面以外の三方の腰が海鼠壁(なまこかべ/四角の平瓦を貼り目地の漆喰を海鼠型に盛り上げて塗った外壁)仕上げになっている建物だ。
開館時間は09:00から17:00で、月曜日(祝日の場合は翌日)と年末年始が休館になっている。
なお、校舎前には南信州の代表的な一本桜で花弁5~10枚が混じり合って咲く「半八重紅枝垂れ彼岸桜」で飯田市天然記念物の「麻績の里舞台桜」が大切に保存されていて、こちらも必見だ。