材料を買えるように、朝早くから、開店してるのが、嬉...
コーナンPRO吉祥院店 / / .
少し狭い店舗ですが職人が欲しいアイテムはちゃんと手に入ります。
しっかりとプロ向けの商品構成で、ちゃんとしたものがおいてあります。
ここのいいところは、会社からの部材の問い合わせ等にすごく親切に答えてくれて、取り置きなどの対応も親切にしていただけます。
店舗現場でも、女性スタッフの接客も素晴らしくて、優しいです。
製品情報にとても精通した男性スタッフなども常駐していて、しかも親切に教えてくれます。
きっと店長さんがとてもしっかりしているのだと感じられる、気持ちの良いお店です。
店員さんも愛想がよく朝早くから開いてるみたいなので現場仕事の人にはとても助かるんじゃないかなぁ~と思いました。
そこまで規模は大きくないですがコーナンproですのでそれなりに品揃え良いです。
なにかとお世話になるコーナンPROさんですが、従業員の方が少なくて、なかなかお店の方も商品も探すのに苦労します。
(;_;)あともう少し、、、バイトさんかな?愛想があればいいんだけどな。
(笑)商品の品揃えはやっぱりプロさん流石です。
普通のホームセンターでは扱っていないような品物まで取り扱っています。
土建のプロじゃなくても使い勝手良いと思います。
市内に何店かあるコーナンPROのなかでこちらは接客がかなり良いです。
コーナンプロ吉祥院店さん、いつも利用させて頂いてます。
他店では無い部品等取り扱っていてスタッフさんもとても親切に案内・説明をしてくれます。
コタルさんって言う熟練のスタッフさんは特に感じの良い方です。
元職人さんだったそうで本当に親切にして頂けました。
またご指名で伺いますのでその時は宜しくお願いします(^ ^)
コーナンプロでも品揃えに違いがあります。
吉祥院店はトップクラスです。
僕の欲しかったアルミツールケースが買えました。
ありがとうございます。
閉店間際に木材を購入し、カット(有料)をお願いしたのですが、松村さんという方がとても親切丁寧に、素早くカットしてくれて本当に助かりました!こんなに素晴らしい店員さんは他にいないと思います。
本当にありがとうございました!
プロ用の道具が揃い、単価も安く重宝してます。
店内の商品配置も探しやすく良いです。
建築関連業者がけっこう居ました。
京都市内の南部方面には あちこちコーナンプロがありますなぁ。
業者さん向けの店ですが、一般人が行っても楽しめますよ。
材料の急な買い足しに利用しています。
建築資材が主体のお店です。
工具もそこそこありますが、工具は島コーポレーションに行った方がいいかも。
ただ、工具はたまに特価品があったり、メーカータイアップの詳しい説明とともに試せる展示があったりして、他の京都市内の工具店とはまた違った雰囲気で、楽しませてくれます。
今日も30vのマキタインパクトドリルが試用展示され、角材にタッピングビスを打つのを好きに試せるようにしてありました。
何気に、おしゃれな安全靴のレパートリーが多かったり、ランバードの安全靴が特価品にあったり、ちょくちょく訪れて損はないですね。
ガレージも広くて良い感じでしたよ。
個人的には、もうちょっとマニアックな物を並べてくれると嬉しいです。
ガレージが少ないと感じましたスタッフの商品知識があまり無いと思った商品の品揃えはgood✨です。
本業回帰、ということでホームセンターがホームセンターであることを思い出したようなお店です。
こういうのを求めていた人は多いんじゃないでしょうか?探していた部品がちゃんと見つかって喜んでいます。
今はネットの世の中ですがこういうお店なら存在意義があると感じました。
DIY や業者さんが沢山居たような、店員さんの対応も良かった。
品揃え豊富でした。
職人さんが利用するプロショップ私はDIYですが(笑)
PROショップは大好きで職人なんで利用します。
品揃えをもう少しマニアックなモノを消耗品から雑剤品から工具に至ってやってくれたら、雄叫びを上げて喜びまが、まだそこ迄は…といった感想です。
棚を作るのに木材を買ったが よれていて 真っ直ぐではないし 樹液が出ているものもあった。
業者が利用するような資材u0026材料が豊富。
まさにプロが使うようなツールが手に入る。
もっとジャンルと種類を広げてくれると最高。
但し、駐車場が狭いのがちょっと難。
PROと名前に入っていますが、一般人も使いやすい雰囲気のお店でした。
品揃えはPRO というだけあってとても良いです。
ネジ1個から買えるので重宝します。
またカットサービスもあるので、例えば金属部材などを必要な長さにカットすることができます。
1カット50円でした(2020/1)。
なお駐車場に入る際に大きな段差はありませんでした。
また入口が南側と西側にありますが西側は搬入車専用のようです。
広いです🎵職人さんが、現場に行く前に、材料を買えるように、朝早くから、開店してるのが、嬉しいですね🎵
プロ無しコーナンよりは多少プロ向けかなと言う程度。
物によっては他のDYIの方が充分している。
建設関係の方が喜ぶ専門店。
一般人も歓迎となっており、十分楽しめる。
早朝から開店しており、業者にとっては強い味方。
DIYをする時に今までコーナンPROに買い物に行く時は、六地蔵店や伏見下鳥羽店まで行かないとダメでしたが、ネジや塗料などのチョットした物を買うのに近くに出来て重宝してますが、店舗によって規模が違うからか置いている商品数の違いがあるので、その場合は規模の大きい伏見下鳥羽店に行きます。
ちなみに店柄、平日は業者の方が多いですが、週末はDIYをされるのか家族連れや一般の方も結構来られてるようです。
しかし、スタッフの方が全員知識や技術に長けてるとは限らないので、DIYをされる方は買い物に行く時は事前に購入する商品をネット等できちんと下調べしてから買いに行く事をオススメします。
完全プロ向けのお店です。
なかなかみけかけないものが置いてあったりするので楽しいですよ。
木材や角材、それらの道具が何でも揃います。
ただ間違って普通のほーむせんたーの品物はございませんです。
私は間違えた経験あります。
プロ専門的でわからない。
品揃え良かった。
店員さんも優しくてハキハキと接客されていてとても好感がもてた。
修理等の出先での急な物品調達にとても重宝します。
昔から思うとだいたいの物は揃うのでありがたいです。
コーナンPROなので、普通のホームセンターと思って行かないでください。
台所用品や洗濯機はありませぬが、台所や物干しを作る部品や道具があります。
工務店や、DIYでも気合いの入った人向けの品揃えです。
もちろん、普通のDIY好きの人も、品揃えを見ていると参考になりますよ。
ペット用品や家庭用品は普通のコーナンへ。
名前 |
コーナンPRO吉祥院店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-681-5701 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 6:30~20:00 [日] 9:00~20:00 |
関連サイト |
https://map.hc-kohnan.com/shop/459?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=gmb |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
建築材料、電動工具、部品等揃い大変便利です。