ここのおろし大根はわさびのように辛いと思いました。
からーい辛み蕎麦が病みつきになりそうな美味しさ👍四季の野菜天ぷらがこれまた優しくて大満足😁サービスのきび団子でお口の中はマイルドに❣️とっても美味しかったです🍤
駅近くにありました。
車は6台停めれます。
中は狭いのと席があまりありません。
待ちたくない人は11時にいきましょう!出てくるのに時間がかかります。
お持ち帰りは事前予約制です!おろしそばとざるそばにしました。
おろしそばの方がダントツ美味しいです。
しかしお出汁が少し薄いです。
薄味派ですがもう少し濃いめでお願いしたいです。
各店舗により麺の細い太いが色々ですね!天ぷらはめちゃくちゃ美味しかったです。
越前そばはちょっと島根のそばよりの味ですね!信州そばほどの濃さはありませんでした。
武生駅前で一番好きなお店です。
福井県産(大野・勝山)100%の蕎麦粉を使用した、そば粉10、つなぎ1の外一蕎麦は絶品です。
毎日、御清水不動の湧水とともに心を込めて作る越前そばです。
業務で福井に向かっている途中サービスエリアで若狭湾を眺望し越前市で昼食。
食べログで美味しい蕎麦の情報は得ていたので向かいます。
駐車場は通り挟んで裏手にあります。
お昼時で混んでいますが並ばずに入店。
この時はざるそばに天ぷら盛り合わせをオーダーしばらくして登場。
こちらは福井産蕎麦粉を使用し地元の御清水不動尊の湧水を使用して作る越前そばです。
風味も良く喉越しも良きです。
天ぷらも揚げたてで美味し😋食後の吉備団子もまた美味し!その次に入店した時にはとろろそばを♪コレまた美味し😋喉越し最強です!しかし越前そばはどうやら『おろし』があたりまえらしい…次回こそはおろしそば行きます!ご馳走様でした。
福井県武生市へ出張で来ました。
福井名物の越前おろし蕎麦を食べたいために、評価の高い御清水庵へ来店しました。
店内は、長テーブルに6人、テーブルに4人、カウンターに3人とこじんまりしているので、お昼は満席状態が続きます。
12時前に行くと待たずにお店へ入れましたが、その後席はすべて埋まり、12時を過ぎるとお待ちの客が数人いました。
1番人気のおろしそば大盛り ¥950、とろろ昆布おにぎりの梅 ¥150を注文。
注文してから手打ちそばを茹でているのか、10分後ぐらいにおろしそばがテーブルへ届きました。
おろしそばと辛い大根おろしが入ったつけ出汁、薬味のかつお節とネギ、そば湯、それととろろ昆布おにぎりです。
サービスで、きびだんこ1個が付いています。
越前おろし蕎麦は、辛い大根おろしで食べるためにわさびはありませんが、大根おろしがとても辛く、つけ出汁にそばを少しつけるだけで十分に辛さを味わえます。
本格的な越前おろし蕎麦を食べて、満足しました。
ご馳走様でした。
始めて来ました。
店内はコンパクトな感じで雰囲気の良い空間です。
店の横に駐車場があるのでそこに止めれば良いみたいです。
おろしそばを頂きました。
写真の量で大盛りです!!わりと少ないのかなぁって感じですが・・・綺麗に纏まってる感じの蕎麦ですね、美味しく頂くことができました。
最後に一口の団子が出てくるのが安らぎを感じますね!!ちょっと嬉しくなります!ご馳走様でした。
越前そば目当てに兵庫から行きました!普段はできるだけ細くてコシのある蕎麦が好きですが、こちらのは辛い大根おろしに太麺そばが絶妙にマッチしていて美味しかったです!見た目少なく見えますが、太麺なので一人前150gくらいありそうです。
かけそばは海苔の香りが堪らなく良いアクセントでした。
天ぷらは揚げたてだし量も多くてコスパ良しです!吉備団子が最後に出てきましたが暖かくて作りたて?なのか美味でした♪
石川県までの旅の途中に美味しい越前そばを食べたいと、口コミ見てこちらをチョイス。
店構えも、お店の方もとても感じが良くて、もちろん辛み大根のお蕎麦に家族みんな感動!お蕎麦の量は軽めなので、天麩羅を頼んで丁度よかったです。
天麩羅もさくさくで、最後のお団子も途中で持ってきてくださったことが温かいものを食べて欲しいという優しさを感じました。
たくさん食べたい方は最初から大盛りがいいかもしれませんとにかくお蕎麦はもちろん、全部美味しかったです。
また行こうと思います。
お昼時に行きましたが、かなり混んでいました。
恐らく越前そばで一番辛いお店になると思います。
辛い越前そばが食べたい人には是非お薦めです。
お蕎麦は滅茶苦茶美味しいです。
値段もリーズナブルです。
余りにも辛いからなのか食後にちょっとしたデザートが出ます。
気配りの効いたお店です。
ざる蕎麦と天麩羅盛合せ(小)ととろろ昆布のおにぎりをいただきました。
鼻から抜ける蕎麦の香りだたまりません。
勿論、天麩羅は揚げたてです。
何故か、おまけに吉備団子が付いて来ます。
美味しいお蕎麦。
越前そばの辛味大根だが、キリッとからいタイプでは無いので、番人受けするお味。
麺もすこし短めなので、食べやすい。
店の雰囲気、立地、店員さんの接客レベル共に良かったし、値段もちょうど良い。
ちなみに、天ぷらは一人前600円で10個くらい乗っていたので2人で一つあれば十分満足。
きびだんご、幸せな気分になりました。
蕎麦がなくなり次第終了みたいなので営業時間だけで判断しない方が良さそう。
某日、雪の降る日に二人で入店。
開店直後に入ると既にほぼ満席でしたが、何とか直ぐに着席出来ました。
私達の後のお客さんは外で待っている方もいらしたので、ラッキーでした。
久々に食したおろしそば、大根おろしの辛みが刺激的でしたが、凄く美味しかったです。
また、天ぷらの盛り合わせも沢山種類があって驚きましたが、熱々をいただけて且つ安価でしたので、何か得をした気持ちになり嬉しかったです。
お店の雰囲気も良く、お店の方も親切でしたので、近くにこんなお店があったらいいのになあと思いました。
大根おろしの辛みのことで辛辣なコメントを書かれている方がいますが、郷土食であるのと、地元の方は普通に食べてはりますので、あまり店主さんも気を遣われなくてもいいのでは、と思います。
越前そばはここ以外は一店舗しか食べてないですが、ここのおろし大根はわさびのように辛いと思いました。
店の人の対応や食後に甘味が出てきたのはよかったです。
おろし蕎麦¥700くらいでした。
ビックリする程まではいかないけどやっぱり辛い…越前蕎麦というのはこんなものなのでしょうか?薬味別皿は嬉しいです。
最初にデザートが出てきましたがあとで食べました。
美味しかったです。
店内は狭いですが雰囲気は良いです。
駐車場が、少し狭く現金のみでした。
越前おろし蕎麦を初めて食しました。
ある方からオススメいただいた御清水庵ですが、お世辞抜きで美味でした😋武生に住んでたら毎週のように通ってしまいそうな店です😃超オススメです。
注文したのは、とろろおろしそば大盛り、卵をつけて 1000円。
小さなお店ですが雰囲気もよく美味しいです。
おろしそばはわりと辛めなので辛いの苦手な方は注意です。
お通しなのか蕎麦にセットなのか?きびだんごがついてくるのが嬉しいです^_^
武生駅近くのお蕎麦屋さんです。
駐車場はお店裏に6台あります。
辛味大根は程よく辛みが効いており、さっぱりとお蕎麦が食べられます。
きびだんごはあたたかく、美味しくて嬉しいサービスでした。
2020.9.6ツーリングで蕎麦食べに来ました「御清水庵」昼頃着いたので順番待ちでした店員さんも愛想良く案内してくれました😉暑い中での「おろし蕎麦」めちゃ辛味が効いてて美味しかったです🎶👍
最近おろし蕎麦はここと、東京にあるもう一店でしか食べていないような気がします。
そのぐらい、気に入っています。
おろし蕎麦の命は、おろし汁のすっきりした辛さにありますが、ここはその点で大いに満足できる店です。
来る度に、来て良かったと感じる味です。
欲を言えばビールのつまみになるようなものが、もう少し幅広くあったらいいと思いますが、本命のおろし蕎麦が優れていますから、つまみの方は大した問題ではありません。
所用で何かと武生に来る機会が多いのは、この店を知って以来ありがたい事となりました。
毎回、この店の定休日である月曜日が日程に含まれないよう、調整しています。
御清水不動尊の水を使い、辛味の効いた蕎麦つゆと地産の蕎麦粉を使った越前そばを食べられるお店です。
越前そばといえば、辛味大根、花鰹、刻みネギとシンプルな薬味ながら店によってそれぞれに味が違いますが、一口目の辛味大根の目が覚めるような辛味に驚きますが、食べ進めていくうちに辛味にも慣れてどんどん箸が進みます。
越前そばでは薬味や蕎麦つゆが最初から一皿になっているところも多いですが、蕎麦と蕎麦つゆが別々で運ばれてくるので食べ方を選べるのは嬉しいです。
食後のキビダンゴも粋な計らいと感じました。
店舗裏には駐車場もあります。
「お~いしいぃ〰️😄」と思わず口に出して言ってしまうほど、美味しかったです💕隣のお客さんも「美味しい~」って聞こえてきました😄蕎麦は腰があり、最後は蕎麦湯😋とろろ昆布のおにぎりも最高💕おまけに、「きび団子」が付いてきて、またこれが旨い🍴😆✨
そば美味しかったし、コスパ良い。
店員さんは寡黙だけど丁寧で好印象。
入口付近は狭いけど奥は広いのかな。
大人数では行けなそう。
落ち着ける店内で、おろしそばを食べました。
お蕎麦がとても美味しかったです。
辛みのある大根おろしがとても合っていました。
そして、一緒に付いてきた「きびだんご!」これがまた、ほんのり温かくほんのり甘味のある美味しいきびだんごでした。
2017.03.18. (土) 12:40 初来店 (奈良斑鳩人)越前蕎麦の一人旅で やって来ました駐車場に車を置き 店内に入ると昼時で満席でしたが 一人なので直ぐに席に!おろしソバ600円を頂きました 二八そばの特性を生かし のど越しの良い歯応えのある 食感のイイお蕎麦でしたがソバの甘味や香りはソコソコでした汁は 節の旨味と香りがヨク 角の無い酷の有るモノで ソバと一緒に頂くとサッパリとし トテモ美味しかったです また驚いたコトに きな粉団子が運ばれサービスとの事で頂くと 甘さが控えられ 芳ばしいきな粉の風味ヨク 口直しにとてもヨク とても旨く 何だか徳をした気分になりました安価で 敷居が低く庶民的でおもてなし抜群の イイお店でしたどうも 御馳走さまでした❗
少し星⭐️5は甘めだけど、しっかり辛味の効いた越前蕎麦とその喉越しは出張族のリーピンターを胃袋をしっかりと掴みます!私は薯蕷を乗せた辛味ざる蕎麦の大盛りと定番 とろろ昆布オニギリを注文しました。
適量の蕎麦湯を辛味と薯蕷の効いたツユに混ぜて仕上げます。
デザートに突き出しの際に頂いた吉備団子と熱い日本茶が至福の時です。
寒い雪道をやってた甲斐があります。
人気店の割にはビックリするほどの美味しさではありませんが、これが越前おろし蕎麦だと知るにはもってこいのお店です。
Googleの評価をもとに初訪問。
福井の越前蕎麦の色々な店を食べに廻っています。
大阪から日帰りで片道2時限半から3時間、ドライブがてらに来れる距離なので休日のお昼を食べるのには良いところ。
こちらのお店は駐車場もお店のすぐ近くに複数台あり便利。
お店はそれほど広くはありませんが、ランチどきは地元の常連さんなどで賑わっています。
夕方までの営業のようですが、閉店まで途中閉めること無く営業されているので、混雑をさけるなら午後1時半以降に来店すると良さそうです。
値段もおてごろで、良心的。
もちろん蕎麦の味も、出汁も美味しい。
また、おにぎりを一緒に頼むお客さんも多く、一個が100円。
のり巻きおにぎりもシンプルで良いが、お進めはなんといっても『昆布巻きおにぎり』冷たいおろし蕎麦や、とろろ蕎麦との相性もよく、美味しい!
名前 |
御清水庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0778-21-5088 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~18:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
福井のおろし蕎麦といえば、ここ!オススメは、おろし蕎麦ととろろ昆布のおにぎり。
ここの大根おろしは少し辛いですが、そのピリリとする辛さがアクセントとなり、病みつきになります。
とろろ昆布のおにぎりは、北陸でしか見ることがないかもしれないですが、昆布を鰹節ぐらいに細かく綿状にして、白米を包んでいて、優しい味です。
少し辛いおろし蕎麦との相性抜群です!駐車場は3車くらい停められるスペースがあります。