もうかれこれ何十年ここにあるのかしら。
明け方に行きましたが、それほど待たずに受講できました。
問題とメモ用紙(解答用紙)が椅子の上に置いてあります。
イヤホンを装着し、正(○)か誤(×)かを判断。
誤りの場合、何が違うのかを解説してくれます。
また、別の男性講師がイラスト問題のポイントや覚えるための方法等を解説。
実際に、ウルトラ教室でやった問題が幾つか出題されました。
一発合格したので、個人的にはオススメです。
お世話になりました。
外国人ですが日本語で原付免許のテストを受けて一回で合格でした。
ウルトラ教室はぜひおすすめいたします。
ありがとうございました。
講習を受けた問題がほぼそのまま試験で出題されました。
100問中96問ぐらいですかね。
お陰様で97点で合格出来ました!どういう仕組みなのかは知りませんが兎に角確実に合格したい方にはおすすめです。
教室の中はギチギチにパイプ椅子が敷き詰められているので夏でも冬でも暑そうです。
天井から伸びるヘッドフォンから垂れ流される解説をひたすら聞いて勉強します。
本当に眠くなるので睡眠は事前にしっかり取った方がいいです。
試験ではここで勉強した400問くらいある問題の中から出題されるので途中で寝ると来る意味無いです。
試験に合格してもまだ自分の交通法規への理解度に不安がある方は追加で勉強すれば良いのです。
試験は毎回費用がかかりますが勉強は教習所で貰った教本読めばタダなので。
今日本免学科試験受けて一発合格できました。
朝5時50分にウルトラ教室に行ってから試験受けて、ほぼ同じような問題がそのまま出てすごく嬉しいです。
94点取れました。
ウルトラ教室おすすめです!
1回目落ちて2回目でウルトラを決意しましたが、本当に同じ問題が沢山出ました!宗教じみている感じはしますが効果はてきめんです。
娘が免許センターで学科試験に落ちたので、利用しました、結果は合格、無事運転免許を取得出来ました、試験場の内容が事前に問題として出るので自信の無い方にはオススメします。
まじで神。
8回ぐらい落ちたけど、当日にここ受けたら98点でした。
勉強しなくても、ここの講習真面目に受ければ落ちるやつなんていないです。
原付、普通車の取得をする際にお世話になりました。
原付、普通車…どちらの問題も当たったと思います。
事前にある程度勉強し、ここでしっかり聞いておけば合格は出ると思います。
朝は、受付待ちの行列。
受付待ちしてる間は外なので冬(2月末と3月中旬(1年前)に行きました)は寒いです。
防寒はある程度した方が良さそう…。
そして、教室に入ると問題が書かれているファイルとメモができる紙が挟まれたボードがあります(使い回し)。
鉛筆も貸し出していますが、コロナ禍の為持参した筆記用具を使用した方がいいでしょう。
その後、天井の方からぶら下がっているヘッドホンを使用し、最後に講師の方からの説明?を受けるまで問題と正しい解答を聞き続けます。
なお、スマートフォンなどは試験会場と同じく使用することができません。
教室内はコロナ禍であるのに「密」です。
換気扇がまわっており、教室に入る前に手指の消毒をします。
受けている間は会話はほとんどありません。
(講師の人?とトイレ等で立ち上がる人同士の会話があるくらい。
)教室に目一杯人が入れられ、その上、隣の人との感覚はとても狭いです。
真ん中の方の席に当たるとトイレ等で立ち上がるのに凄く気を遣うので気をつけましょう。
またホームページを見ると割引券があるのでそれを利用するとお得です!!問題集も取り扱っていますが、正直なところ朝来て、ちゃんと聞いていれば要らなさそうな感じ。
その後、免許センターで試験を受け、合格し、免許を受け取る頃には夕方。
睡眠不足にならないよう気を付けてください。
行かないよりはマシだと思いますが、行くほどではありません。
効果測定とほぼ同じ問題の復習で特別何か教えてもらった訳ではありません。
感染症対策はほぼしておらず、隣の人との間隔は15cmもありません。
(とても小さい部屋に沢山の人数を入れています。
)体温確認や体調確認、症状の有無などは聞かれなかったです。
(講習中、咳をしている人が6名ほどいましたが講師の方は特に何も対策等をしていませんでした。
)換気のための窓もとても小さく、風が流れていなく冬なのに蒸し暑かったです。
(酸素が薄く頭がぼーっとした。
)これで3000円は正直高いです。
私自身もかつて、原チャリの時にもお世話になったり、普通1種免許でもお世話になりました。
ウルトラ教室がなかったら鴻巣免許センターは受からない。
ウルトラ教室は100%、発揮します。
それほどの自身があります。
今度もお世話になる事にしてます。
自分のレベル確認と言う意味でも、行く価値あると思います。
一発試験のため知識0からのスタート。
当日1時間半ほど受講。
無事合格できました。
本番の問題は習ったことがそのまま出ます。
文章も丸々同じです。
笑受講終了までに全力で暗記すれば確実に合格できます。
2500円で受験の不安やテキスト購入費用がなくなることを考えれば安いです。
おかげさまで、学科合格することができました。
しかし、、、もう少しコロナ対策した方がいいのではないかと思いました。
いまどきかなり珍しいほど密で、換気の窓も寒いと言って閉めてしまってました。
2密です。
窓とドアだけは是非開放してあげてください。
使い回しの問題集、ヘッドフォンもとても気になってしまいました。
しかし、親切かつ的確な指導をいただけます。
合格させてくれる熱意を感じます!
おかげて外国籍の私でも100点取れました✌最後の解説がとても重要です。
鴻巣の免許センターでの本試験の時にお世話になりました。
ここで受けた内容がそのまま免許センターでの試験に出てたのでとても安心しました。
鴻巣の免許センターで試験を受ける方々は絶対ここに行った方が良いですよ!!
自信がある方もない方も、必ず1回で合格して帰りたい人は受けましょう。
ほぼ確実に受かります。
お陰様で合格できました!『今日はこの問題が100問でます!』っという訳ではないですが、ヘッドホン講習の問題の中から確実に同じものがでます。
本免試験は机の並びで問題が違うので、毎日違うパターンで行われているのでしょうね。
当たり前ですが(^^;;教習所でも効果測定等何度も同じような問題をやってると思いますので、勉強して得点が良い人は行く必要はないかと思います。
しかし、私が行った日は教室内蒸し暑くて勉強どころではなかったです(^^;;あとパートのおばちゃん何十年も変わらずなのもビックリです(笑)昔は駅前にもう一つ合格堂という裏校があって両陣営からの怒涛の呼び込み勧誘が鬱陶しかったんですよね。
ここに来たら完璧に受かるというわけでは無いです、試験を受けてギリギリラインの方は受講するとかなり安心できるレベルになるかと…特に勉強をしないでも受かるわけではありません。
ただし、かなりポイントを教えてくれたので私はオススメします。
朝5:45から開いていて毎日かなりの行列を作っています。
自分自身も免許取得の際かなり不安で最初の1発目の本免では不合格で落とされましたが2回目にこちらのウルトラ教室に始発で来て勉強したところ見事合格しました!これから免許センターで本免を受ける前にイヤフォンで問題を頭に叩きこみます。
自分は勉強は出来ない方でしたがどんな勉強が苦手な人でもココに来れば免許は取れますよ!不安な方は最後の確認に是非オススメです。
朝、6時20分頃の様子です。
何の行列か分からず驚きました。
無事100点で合格できました!原付の免許で復習の為に講習を受けました重点的に必要な知識のみ教えてくれて、とてもわかりやすかったです自動車系で受けるときも、ウルトラで講習しようかと思います!
最後の確認にちょうどいいと思います来て損はないと思います。
昨年普通免許取得の時に利用しました。
お陰様で一発合格できました。
教習所の時にもらったここの問題集も良かったです。
なつかし〜ウルトラ行ったからか、一発合格した。
※原付受かりました電車の都合で少し遅れて行きましたが、問題は2、3回聞く事が出来ました。
有料ですが、免許センターの提出書類も、受講している間に仕上げてくれます(難しい物ではなさそうですが、センターは大変混み合うので)ピンポイントで教えてくれるので、行って良かったと思います!ただ、元々知識や興味、センスのある人でなければ、自身での予習も必要かな(´ω`)
原付の免許を取るときに利用しました!保証制度があったりと、サービスが手厚いです。
免許の受ける前の自信がかなり着きます!車の時は我慢して取りましたが、ウルトラに行ってから車の免許を取りに行けば、胸張って受験できたと思います。
(笑)
もうかれこれ何十年ここにあるのかしら。
ここを受けずに免許をとる勇気はない(^o^)
運転免許の試験問題を提供してます。
役立つかもね。
名前 |
ウルトラ教室 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-542-2822 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 5:30~20:00 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
教習所で効果測定など事前に沢山勉強し保険的な感じで利用するのが良いと思います。
当日いくつか同じ問題も出ました!!!!!解説も良かったです(*^^*)おかげで100で合格出来ました!最後の追い込みで活用して損は無いです!