南宮大社の入口にあたる石鳥居。
南宮大社の入口にあたる石鳥居。
1642年に建てられた。
国指定重要文化財。
11/27訪問。
南宮大社まで1.4キロ離れた地点にある石鳥居で歴史を感じます。
更に進むともっと大きな赤い鳥居もあります。
⛩️明神型鳥居は、約400両の金で石屋権兵衛が建てました❗南宮大社の入口です‼️南宮大社まで1.4kmです。
途中700mの所に⛩️大鳥居があります。
立派な石鳥居です。
南宮大社へ続いてます👍
南宮大社石鳥居。
こんな所に鳥居が!と思う立派な鳥居。
歴史を感じる場所です。
垂井祭りのメインストリート。
鳥居脇の石の道標には「南宮社 江 八町」とあります。
名前 |
南宮大社石鳥居 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0584-22-1225 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
鳥居脇の石の道標には「南宮社 江 八町」とあります。
立派な石鳥居です。