観光で訪れてせっかく福井なのでと思い蕎麦とソースカ...
新店なのか、とても綺麗なお店。
福井県名物のソースカツ丼と越前おろしそば頂きました。
ソースカツ丼は、甘味のあるソースと、薄い衣のかつとがよく合って美味しかったです。
ミニにしましたが量はそこそこありました。
おろしそばは、こしのあるやや太めのそばと、おろしが入ったつけ汁とでさっぱりとして、美味しかったです。
削り節がまたいいあじを足してくれてますね。
お蕎麦を食べに行きましたが、カツ丼があまりに美味しそうだったので注文。
カツが2種類4枚のっていて、大満足。
美味しかったです。
個人的にはデミグラスよりソースカツの方が好きでした。
お茶はルイボスティーだったのが意外。
ついおかわりしちゃいました。
次は違うメニューも試したくなりました。
ユニークな名前のお店。
近くの蕎麦屋さんへ行こうと思ったら臨時休業だったのでこちらを探して入店。
どちらかというと喫茶店ぽい作りなので出てくる和食的なそばには少しマッチしていないですが、お料理はとても丁寧につくられている感じで美味しかったです。
ご飯がいろんな種類があり、おかわり自由なのはとてもよかったです。
写真ないですが、雑穀米をおかわりしました。
ソースカツもとても柔らかく、ひょっとしてチキン?よくみなかったのですいません。
豚だとしたらとても柔らか豚です。
いずれにしても美味しかったです。
PayPayのせいかとても混んでいてホールをおかあさん1人で回していて、大変そうでした。
勝山市の名店ー!!ご飯食べ放題最高すぎます!!そしてお蕎麦も最高!!恐竜さんの昔からの行きつけの店舗様🥰詳しくはYouTube動画見てみてください🦖
勝山にて昼飯。
評判良い定食屋。
実は1952年創業という老舗。
勝山の名物のソースカツ丼と福井のおろしそばのコンビランチは1200円。
柔らかいカツたっぷりで大満足。
恐竜博物館をみた帰りにお昼ごはん食べに行きました。
名物のそばとカツ丼をセットで食べられるお店とのことでGO。
11:15に到着、11:30開店。
開店前と知らず店先でまごまごしていたら優しい店員さんに店内に通していただけました。
ソースカツ丼を食べるつもりでしたが、このお店独自のちよ鶴デミカツ丼が気になったので変更、結果正解でした。
もちろんソースカツ丼でも美味しかったとは思うので、次回は。
こどもはこざるセットを注文。
そば好きなのもあって満足していたようです。
なお12:30くらいに退店する際、10人以上並んでいました。
駐車場も店横にありますが満車。
人気店なので時間に余裕のない方は開店時間あたりで伺ったほうが良さそうです。
観光で訪れてせっかく福井なのでと思い蕎麦とソースカツ丼を食べたくて訪問しました。
ソースカツ丼とデミカツ丼合い盛り頂きましたがどちらも美味でした。
ソースのフルーティさも、デミの濃厚さも◎。
お蕎麦も美味しかったです。
小鉢とか漬物とかもすごく美味しくて、細かいとこまで力を入れているんだなぁと感じました。
いろんなおかずがあり、いつも楽しみなランチ処です。
肉あり魚あり野菜ありとバランス良し。
ご飯も白飯、かやくご飯、雑穀ご飯、おこわと4種類から選べます。
お蕎麦もすごく美味しいです。
店内外を改装されたそうで、随分前に伺った時の記憶とギャップがあり、周りを二周してしまいました。
朝食がいただけるお店が少ない中、美味しいコーヒーとモーニングセットを美味しく頂戴しました。
次回はお蕎麦や、ランチを楽しみに伺います。
お身体に負担がかかり過ぎないようにご自愛頂き、お店をお続け下さい。
お蕎麦のランチセット1
以前、ランチをいただきました。
バランスの良い内容で、ご飯の種類も選べ、美味しかったです。
平日お昼でしたが、地元の人で賑わっていました。
こじんまりしていますが、とっても落ち着いて美味しく頂きました!
土曜日の雨の朝、勝山駅で開いてあるお店をと、駅員さんに紹介してもらいました奥さんと楽しいおしゃべりして、おろし蕎麦とコーヒーを頂きましたとても落ち着いたお店、ぜひ訪ねてみてください。
焼き鯖そばを食べました。
そばは少し太めで、やや黒いです。
コシがしっかりとています。
ツユは醤油は少なめで出汁が効いていて、美味しかったです。
焼き鯖とそば、ツユ、薬味が一体となって大変おいしかったですり東京でもそばはよく食べますが、こちらのお蕎麦は、ツユと蕎麦に地域色が出ていながら、味も大変よく、満足できました。
お店の前は🚧で 、なかなかお店が解らず困りました😅🚧 なければ直ぐにわかったかも知れませんが。
駐車場はお店に向かって左側にあります。
とても美味しいランチでした💞色んなランチがあります。
3時までだそうです。
32㎞かけていきましたが、居心地のよいお店でしたし、🍴🈵😆です。
店と駐車場を見つけるのに、少し悩みました。
店内の雰囲気は喫茶店のようで、本当に蕎麦屋?って思いました。
ランチのピークを過ぎていたからかもしれませんが、落ち着いた印象です。
写真の料理を食べました。
美味しかったです。
そばはこしがあり、ソースカツはソースが染みており柔らかかったです。
子供用のざるそばもあり、ちょうど良い量だと感じました。
えちぜん鉄道勝山駅から歩いて10分ほどの場所にあるお店、平日のランチで利用してみました。
店内はテーブル8卓ほどの席数、13時30分ころに入りましたがほかにお客さんは3組でした。
メニューはおろしそば、ソースカツ丼、ボッカケめしといったご当地グルメのほか、ちよ鶴のデミカツ丼週替わりのランチなどもあります。
お蕎麦は手打ちということで勝ち山おろし、焼きさばおろし、福井の油揚げおろしなどの種類があり魅力的でしたが、お目当ては勝山ご当地グルメであるボッカケめしだったのでそれを注文です。
ボッカケは昔から勝山で宴会のシメにご飯に出汁をかけて食べた縁起物、コチラのお店でら特製のおろし出汁を梅干しであったかで優しい味に仕上げてあるということです。
味の方は優しくもしっかりしたお出汁、それが大根おろしにみょうがでさっぱりいただけます。
さらに梅干しの酸味により後味もスッキリ、揚げ玉の食感もすごく心地よいですね、コレはすごく気に入りました。
また勝山に来たときにはボッカケを食べてみたいと思います、ごちそうさまでした。
焼いた油揚げの入った大根おろしのそばをいただきました。
コシがあって、そばの滋味深い味が楽しめるいっぴんでした。
ベジタリアンだと伝えたら快くおつゆを昆布のみの出汁を作ってくれました。
また行きたいです。
締めのコーヒーも美味しくお蕎麦屋さんでは意外でした!店内広々、御手洗にベビベッド、オムツ変えスペースがあり気がきいています。
カワイイローカル線の越前鉄道の勝山駅から歩いて10分くらい、電車の風景を楽しみながら来るのも良かったです。
何もつけない、そばが一番旨みを感じました😆
二年前、平日だったため食べれなかった「焼き鯖おろし蕎麦」リベンジして食べてきました!焼き鯖は塩味も程よく、汁もしょっぱくなくて美味しかったです。
ただ、蕎麦は3mm程と太め、喉ごしを楽しむというより噛みごたえを楽しむものでした。
ソースカツ丼のミニも頼みましたが、甘さが強すぎて食べきれませんでした。
ごちそうさまでした。
ランチセットを頂きました。
(税込1,080円)このセットはご飯の種類が選べます。
白ご飯、雑穀米、 かやくご飯と季節のおこわが選べます。
おかずの種類が多く色々楽しめます。
美味しかったです。
鯖おろしそばとボッカケをいただきました。
はい,普通においしかったです。
Wi-Fiが使えてクレジットカードも使えました。
ソースカツ丼はメニューの写真を見る限りヨーロッパ軒系には見えなかったので定番であるおろしそばとソースカツ丼のセットは見送った次第(2019/2訪問)
店員さんは年配の方で、店内もガヤガヤしすぎず、お一人様でも気楽に滞在出来ました。
黒板メニューのランチセット、どれか1種類と思ったら、3種類がワンプレートに盛り付けられていました。
サイズは小さいものの、どれもしっかりと手作りで、ハンバーグはフワフワ、白身魚はプリプリで大満足。
お味噌汁も、具だくさんです。
ご飯は4種類から選べます。
某コーヒー店の豆を使用していると言うコーヒーも、注文後に点てていてしっかりとした味でした。
お一人様で困るのはトイレ。
座席に置いて行けないので、持っていくとトイレ内に置場所がなく困る事が多いのですが、このお店はトイレ内にカバンを置く場所があるのでありがたかったです。
名前 |
おいしい、ちよ鶴 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0779-87-2250 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 8:00~18:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
勝山にある食堂。
名前が面白く、店内はキレイでカフェのよう。
舞茸天おろしそばとこの店名物のデミカツ丼を注文。
蕎麦は手打ちでサクサクの舞茸天が美味しく、デミカツ丼も福井では珍しくて良かった。