蒸気機関車の走行音が鳴り響きます。
初めていきました。
舐めててすみません。
歩くの大変!!疲れ果ててよく眠れました~☺秋にまた行きたいな。
もっと体力つけなくてはね。
このトンネルを抜けると見事なモミジがある広場に出ます。
トンネル内はほぼ真っ暗なので懐中電灯は忘れずに。
特別公開の最終日に慌てて行ってきました。
曇りだすと、気温も下がり寒く、空気も冷たいくらい。
高蔵寺駅に車を置いて1区間だけ電車に乗って定光寺駅に。
沢山の観光客の方が一斉に下車。
そこから、トンネル入口まで流れに任せて歩きました。
散策する人の中にランタン持参の方が居て、必要かな?と思いきや、まっくらの長いトンネルには必須アイテムでした。
携帯のライトでは、暗くて足元がよく見えません。
最終日の終わりがけの時間だったのでお酒以外のでマルシェは、ほとんど終わりでした。
ボランティアの年配の方の発する言葉に違和感。
『時間になったらトンネルから、奥から追い出します。
』と。
わたしだけでは、なく同行者も…Σ(゚д゚lll)えっ?って。
言葉は、気をつけないといけませんよね?
トンネルの中で流れる蒸気機関車の音(^。^;)ひかれるかと・・・
古い鉄道のトンネル。
(原文)Túnel da antiga estrada de ferro.
蒸気機関車の走行音が鳴り響きます。
4号トンネル。
古虎渓方坑口付近川側のクラックはSLが脱線した際にできたそうです。
4号トンネル。
古虎渓方坑口付近川側のクラックはSLが脱線した際にできたそうです。
名前 |
愛岐トンネル 4号(旧中央線玉野第四隧道) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-4860-4664 |
住所 |
〒487-0004 愛知県春日井市玉野町字東谷1664番1他 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
トンネル公開中はSLの音も聞こえるよ。