営業してるのかと気になり見に来たらリニューアルオー...
普通のスーパーマーケットです(-_-;)夜に買い物に行くと、お弁当、惣菜などは、おつとめ品シールが貼ってあり、安く買えます(^^)
レジ前通路、なーんか狭く感じる。
テナントも開店時間繰上げてーな。
2階にブックオフか、しまむら入れて。
住宅地に隣接して駐車場が点在。
「後ろ向き駐車はご遠慮ください」と看板あるがお構いなし。
自分の家の隣に月極駐車場とかコンビニ駐車場だったら嫌じゃないのかね。
そう考えんやつ多すぎ。
いつもより奮発して三元豚の味噌カツ弁当です。
八丁味噌使用。
ビアゴ印場と言えばやはりこのゲームコーナーが素晴らしいです。
ここまで筐体が揃っているゲームコーナーは今では珍しく、流行りのストリートファイターを置いただけみたいなレトロゲームセンター(?)とは一線を画すRealです。
本物志向のあなたに是非オススメのスポットです。
これからも長く続けて行って欲しいです。
サイドバイサイド2ワインディングビートバトルギア2デイトナusa2クレイジータクシーエアラインパイロット5鍵ビーマニ他.....※こちら一年ほど前に訪れたので現在の状況は正確ではないです。
ピアゴでドンキ化されてないお店。
でも、なんとなくドンキ風?って思ってしまったけどまだまだピアゴよ~んw地域の固定客も多そうです。
流行ってます。
名古屋市内の小さなピアゴ店舗に慣れてしまっているので、初めてここで買物したときは、その大きさに感動しました。
1階には食料品とマクドナルドなどのちょっとしたフードコートがあり、2階には衣料品とセリアなどがあります。
郊外とはいえ、独立した単独のピアゴで合計6基ものエスカレーターがあるのはすごいことです。
駐車場も建物3階部分のほか、近隣に3カ所の平面駐車場があり、わざわざスロープを昇って3階駐車場に止めなくても、まわりの平面駐車場に止められるのがいいですね。
当店で果物を買い当日中に食べようと開封したらぐちゃぐちゃに腐った物が混じっていました。
ショックです。
品質管理を徹底して下さい。
初めて行きましたよ ピアゴの中でも良いかも❗️ 植田よりは絶対良いと思います🎵
たまに一階で出店があったり刃物研ぎをやってたりする。
私が行った時はあんまきが売られてましたね。
2階には服やおもちゃ、本屋などがあり、特にこだわりがなければ生活に関わるものは大体揃います。
地元ユースに特化した品揃え‼️鮮魚がいいですぞ❗
良くも悪くも地元のスーパーです。
2階にはセリアもあり、必要なものは大体揃うのでないでしょうか。
ユーストアの時代からなので、それなりに建物も時代を感じます。
雨の日は建物屋上駐車場への上り坂気をつけて下さい。
滑りやすい気がします。
佐川急便から不在連絡が入っており、ピアゴに宅配ボックスが設置されていると知りお届け場所に指定。
配送完了と暗証番号の案内がメールで来たのでピアゴに行きました。
サービスカウンターで佐川急便のBOXはどこにありますか?と聞いたら、受付の年配の女性がここはヤマトしかやっていません。
との事。
佐川急便と提携したのを知らないのかなと思い、じゃあヤマトさんのBOXはどこにありますか?と尋ねたら、私が手に持ってる不在票を覗き込み、これは佐川急便ですからここじゃありませんと得意げに。
とりあえずBOXの場所だけ聞き出して解錠して商品を受け取りました。
対応といい知識不足といいサービスカウンターの女性はその部署が相応しくないと思いました。
こじんまりしたピアゴではありますが、100円ショップのセリアがあり、小型店ながらもマックもあり、かなり助かっています。
また、お好み焼きやたこ焼きなどのお店もあります。
たい焼きが甘さ控えめなあんこで美味しいです。
不定期に、ミスタードーナツの出店もあり、見かけるとついつい購入してしまいます。
仕事の合間に寄らせていただいてます。
お昼ごはんの調達です。
ピアゴの食品売り場、ブーランコというパン屋さん、マック、たこ焼き屋の蛸家くるり。
たまに来る店頭販売のミスドと藤田屋。
ちょっと買って、ちゃっと食べてます。
2階は衣料品、便利グッズ売り場、セリアなどのお店があって、こちらでもサクサクっと買ってます。
家を回してるものとして、ここに来るとだいたい済ませられるので、とてもありがたいです✴リサイクルの回収もお世話になってます。
ペットボトルとトレーをよく持ってきます。
あとは、アルミ缶、紙パックかな。
店の外では、移動販売の車が来てるときがあって、クレープや唐揚げが買えますよ。
たまに、ポニーちゃん🐴が来てたりして驚きますが、とってもかわいかったですよ❤️いろんなことに遭遇できて楽しいです☺✴
地域のスーパーマーケット、北口に時々出店される菓子類は楽しみ。
スマホ不調で、majicaの表示にてこずっていたら、すかさずヘルプで後続のお客さんブロック体制。
手際の良さに感心しました。
おかげさまで、焦らず操作できて助かりました。
大通りの一本裏という立地に面食らいつつも、十分な駐車場の広さに安心。
お店の中も広かった。
家から遠いけど、たまにはきてみようと思う。
近所なのでよく行っています。
色々安くて助かります。
近くのスーパーって感じです。
パン屋さんあります。
瀬戸信金ATM、宝くじ売り場、セリア、美容院、マクドナルドもあります。
すべて小規模なので、時間は潰せません。
嫁の会社の近くにある、迎えに行くときにここで停めて買い物をし帰宅する。
たまに近くの亀ラーメンで食べて帰る、時間も金もあまりかからず簡単な良いでーとになる。
お弁当やお肉など安くて良い。
ただ店が古い感じがします。
2階にセリア、小さな本屋などあり、便利です。
小規模マックもあり。
2階の片隅にレトロなゲームコーナーがあり必見です。
20年以上前のbeatmaniaが置いてあります。
1階はスーパーとマクドナルド。
2階には意外と掘り出し物が売っていたりします。
私は、これ位のスーパーが好きです、足が悪く、長い距離は、大変です、そして、干物やさんの太助の干物がおいしい😋🍴💕大好きですたこ焼き🐙屋さんも、おいしい😍🎶
毎週金曜日はUCSカードで5%OFFなので食料品を良く買いに行きます。
生活に必要なもの 全部揃ってます。
イートインのパン屋さんがお得です。
ドリンク一杯に好きなパンがサービスで付きます。
九州うまかいてました。
m(_ _)m
自転車置場が凄く広い!磯田園(抹茶ソフト販売中)からお茶のいい香りが店舗全体に広がり気分よく買い物く買い物出来ます。
普通の田舎のスーパーでした。
エレベータの前にも商品が陳列してあるので出入りしにくいので改善して欲しい。
2階はかなり寂しい感じです。
なんか活気があんまりないです。
良くも悪くも普通のスーパーマーケットです。
母が店員さんの私語が多いとダメ出ししてましたが…。
2階が閑散としてて欲しい物が少ないSeriaくらいしか利用しない(笑)
こじんまりしてますが食料品、衣料品、オモチャなど簡単な買い物をするのには便利です。
名前 |
ピアゴ印場店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-009-147 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~20:00 |
関連サイト |
https://www.uny.co.jp/shop/single.php?shop_id=9999936&utm_source=GMB&utm_medium=profile |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
アロスを見に来て周りを見渡したら直ぐ近くに色褪せかけた古そうな看板が目に入り、営業してるのかと気になり見に来たらリニューアルオープンののぼり!外観は月日を感じる老朽化した感じの建物の中に入って、一番目につく床が古めかしく年季を感じるので、全体的にも古く感じ初めて来たのもあって何処をリニューアルしたのかも分からない店内はドン・キホーテ系あるあるの価格に疎い人には効果有る陳列スタイル、販売方法で集客は上手くいってて、地元民にも受け入れられてるようで流行ってる一応複合店舗なので婦人服や紳士服売場、家電、ファンシーグッズ売場、セリアなども2階に有り、1階にもスーパー以外にマックや飲食店、低価格カットサロンやクリーニング、パソコン教室なども有るので便利そう価格は全体的に高いと思うので、近所に有るなら買い忘れや、ちょっとした物は買うだろうけど、時間は有るが金は無い貧乏人なのでメインでは使わないだろうなー本来なら業績不振なドン・キホーテを脇から高利益を提供し増収増益に持ち上げてるピアゴなので。