仕事場が近いのでたまに立ち寄ります。
大将の味とこだわりを追求した究極の豚骨醤油ラーメンです。
そのへんにある横浜家系とは全然違うのであえて家系とは呼ばず、豚骨醤油味と言っておきます。
別に評論家とかではないので、いちいち講釈は垂れません。
ただ美味しく私は大好きです。
でなければ10年以上も通い続けません。
初めて食べた時のことは今でも覚えています。
それだけ印象に残りました。
どこに行っても似たような味のラーメンばかりで飽き飽きしてる方、気になる方は一度でも良いので行ってみてください。
ラーメンは好みがあるので絶対に合う合わないはあると思いますが、少しでもこの味を知ってもらえると幸いです。
物価高騰で10年間でだいぶ価格が上がってしまいましたが、それは素材にこだわっているので仕方がないことだと思っています。
私はお金持ちではありませんが、どれだけ高くなっても通い続けます。
それくらいここのラーメンが大好きです。
1番困っているのは大将かと思います…大将本人も、ほとんど儲けはないけど、この味が好きだと言って来てくれるお客様を裏切りたくないとおっしゃってました。
大将もとても情熱いっぱいの方です。
ぜひそれをラーメンを食べて感じて欲しいです。
久しぶりに来店しました。
今年初ラーメン。
ラーメン900円を注文しました。
味濃いめ油少なめ麺かためをコール替玉1つ。
前回、油が多かったのでいつもの麺かた、油少なめが味濃いめでコール。
お酒を飲まずに食べました。
美味しかったです🍜また伺いますね。
頑張って下さい。
水曜日定休。
今日は土曜日でしたがワンオペで大変そうでした。
安定の美味しさ。
スープは今日は美味しくて飛ぶぞ。
初めて伺いました。
2人でおんな男麺と中華そばをいただきました カウンターのみでお水もセルフですが私は味も雰囲気も大将も好きです。
また行きます。
男麺をいただきました。
可もなく不可もなく癖はないが味わいもない至って普通の麺が太い豚骨ベースのラーメン。
お店は今どきではなく昔ながらのニオイが臭い油ギトギトな感じです。
店長さんの人柄はいい感じでした。
少し金額が高いと感じましたが、常連さんと一見さんへの差別が無い暖かい接客を受けて、サービス料金だと考えればお値打ち価格だと感じました(^^)今回、頂いたのはチャーシューメンでした。
ご馳走様でした(^ ^)お会計の際のマネートレーが丼で大将から『これぞどんぶり勘定ですw』と、素敵なギャグもありました(^ω^)
よくある家系ラーメン。
なので男性向け。
味はイマイチ。
うーん。
味はそれなりだけど、ラーメン900円は、高いっす。
地元のおいしいラーメン屋さんの1つです!味ももちろん美味しくて好きですが、それ以上に店長の雰囲気が好きですね!コロナ禍で大変だと思いますが続けてもらいたいところです。
仕事場が近いのでたまに立ち寄ります。
いつ行ってもお客さんが多いのできっと常連さんに愛されてるお店なんだなぁという感じです😃店内はカウンターのみでお水はセルフサービス🚰基本のラーメンは家系で太めの麺と味の濃いスープがいい感じのバランスで食べごたえありです✨他にも男麺というさらにゴリっとした太麺に変えられたり、まぜ麺があったりと来店毎にメニューが変えられるので楽しいと思います😁接客は店構えと同じで大味な感じですが、これが好きで足を運んでる方もいるようなので好き嫌いがあるかもしれません🙃自分は常連さんと店員さんがガヤガヤやってるのは気にならないのでかまいませんけど。
笑駐車場は店の前に3~4台かな?前の道は車通りが多いので苦労するかもしれないのでご注意を🚗³₃以上、参考になれば幸いです🙇🏻♂️
学生の頃から通っているのでかれこれ10年以上のファンです。
夕食と夜食で1日に2回行ったこともあります(笑)今でも茨城県から年に2、3回は食べに行く程の中毒性があるので、初めての方は注意してください(笑)
メニューにユーモアがある。
ひかえめ男麺とか…笑。
お店に入った瞬間に豚の匂いがして、床がぬるぬるしています。
そういうお店と言われればそれまでだと思うのですが、お店を出てからも髪や服についた匂いが気になるほどでしたので、女性にはあまりお勧めできません。
笑普通のラーメン(900円)を注文しました。
脂たっぷりでとろみ感のあるスープです。
ただ豚臭さが強く、どうも私には合いませんでした。
そして脂っこい割には味が薄くて、全体のバランスが悪いような…麺は太くて弾力もあり美味しかったので残念です。
他の方のレビューては味が濃い、と書かれているものもあったので、メニューによるのかもしれません。
懐かしの場所。
ここは小さな頃から通っていて今では疎遠になってしまいました。
見た目も変わりメニューも増えたようで、なんだか寂しいようなほっとしたような。
元々は豚骨家系ラーメンしかなく、途中から汁なしが参入。
その頃の時代しかわかりませんが、とにかくまかない丼と煮卵が未だに出会ったことがないくらいうまい!床はヌメヌメで外は豚骨臭くこういう所ならではな佇まい。
当時の大将は人懐こく、チャーシューの端っこやほうれん草の余ったものをおまけしてくるたりと気さくな方でした。
今は元従業員が継がれているでしょうが、その方もとても優しい方なので行ったら通いたくなるようなところだと思います。
しげ家。
いつも通りのひかえめ男麺。
もちろんシゲロートッピングは忘れずに✨相変わらず激ウマですね。
油多めなのはご愛嬌!
味は良いと思いますが、麺量少なめのデフォで850円、実質950円の値段はいかにも厳しい。
少し臭みの残るスープは個性として許される範囲で、中毒性あると思います。
卓上は白、黒コショウ、一味唐辛子、豆板醤、おろしニンニクとひと通り揃っていました。
私の1番好きなラーメン屋さんです!家系なのですが三河の人達に馴染めそうな家系です(,u003e u003c,)♡家系食べれない人達は中華そばとかまぜそばあります♡ちょいたんめんとラーメンと手巻き豚アップしてみました。
いつまでもスープをなめてたくなるw 小食なのでいつもラーメン(普通盛)を頼んでます☆
店舗名が変わった?メニューに家系は生きていましたが、値段上がりました?中盛りネギで1050円はちょっも引きました。
学生の頃から通っています。
一般的な家系とは味の雰囲気が異なりますが、個人的にはラーメンNO1です。
お店に、三度食べたら癖になる!と書いてありますが、あれは違います。
一度食べただけで癖になります‼︎
結婚前から、主人の行きつけの店です。
カウンターのみ、15席ぐらいですが、太麺の「男麺」は女性でも食べれる量もあり、美味しいです。
店内は、レゲエが流れています。
初めて行ったときは、ビックリ❗
名前 |
しげ家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0561-52-6708 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土] 11:30~14:00,18:30~1:00 [日] 11:30~14:00,18:30~22:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ラーメン味玉トッピング、チャーシュー丼、ニンニク餃子を頼みました。
卓上のおろしニンニクを入れるとさらに美味しかったです。