いじめもなく、いい学校でした。
京都府立鳥羽高等学校 / / / .
創立1900年4月 京都府立第二中学校全国高等学校野球選手大会第一回優勝校です。
文武両道の良い学校です。
水球が強く 50meterプール有ります。
吹奏楽も強いです。
甲子園にも何度も出ています。
100周年記念の時は 大島渚監督がいらっしゃって、記念講演会が有りました。
今は 無いかも知れませんが、国際コースが有り 南アフリカの生徒や韓国 中国からの生徒さんがいらっしゃいました。
英語以外に中国語かドイツ語も選べました。
先生方も熱心で、親身になって相談に乗ってくださいます。
規則もきちんとしているので、学生らしい姿の良い生徒さんが多いです。
校舎は古いですが、格式のある建物です。
クチコミが悪い評価しか見当たらないのが気になるようです生徒にはクチコミを書くなといい教師はクチコミに嘘しか書きません。
終わってますこの学校、すべてにおいて。
プールの脇にコースロープが横たわらせてあった間近で見ると案外太いのね。
母校です。
自宅から近い所に公立高校 歩いて通えたので学費も通学も安くできたので親孝行できたかも。
いじめもなく、いい学校でした。
他の先生はみんないい方達だが、生徒指導部のせいで学校行事もまじめな授業扱い、自由がない、生徒会で少し制度を変えようとする生徒が出れば呼び出して叱り弾圧。
考え方が基本的に古く、学校行事は楽しみがたい。
最高の学校です。
担任、教諭が5ヶ月近く勝手に休み、学校側からも謝罪等、連絡すらありません。
これ程残念な学校だとは思っもみませんでした。
一体どうなっているのでしょうか?。
夏の全国高校野球第1回大会(1915年)で優勝した京都二中が前身となる学校です。
残念ながら、100年ぶりの頂点の夢は3回戦でついえました。
名前 |
京都府立鳥羽高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-672-6788 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
詰め込み型の学校でした。
可哀想に。