駐車場は十分な台数があります。
39度の発熱があり、他の病院で断わられ 名豊病院で、診察してもらえました。
看護師さんも、親切で、車の中で、コロナ、インフルエンザの、検査後インフルA型 薬もその場で貰え 良かった。
先日、疲れから発熱した際にお世話になりました。
この時期なので駐車場にて問診表を書き先生とは電話にて症状を話し、検査に至るって感じでした。
LINE電話でも出来るようですが、端末が使っていて無いとかで、電話で済ませました。
お会計はどうすれば?と聞いたところ後日元気になってからで良いですよって☺️高熱出してて、どうしよう思ったのでほんとそこは助かりました。
お薬も院内処方なのでその場で受け取れました。
大きな病院のわりに、アットホームな対応病んでる私にはとても嬉しかったです。
後ほどお会計に行きましたが、時間外に伺ったのにカードが使えこれも有り難かったです。
ほんと、お世話になりました。
入院をされてる患者様のご家族様からのご依頼を受けて仕事(患者様の髪の散髪)で出入りをさせていただいている病院です。
でも新型コロナウイルス感染拡大防止策の影響で 令和2年8月から 病院のほうには行けてません。
早く新型コロナウイルスが終息して また前みたいに患者様の髪の散髪ができることを願っています。
追伸、4月1日から 名前が『 豊田新成病院 』に変わり、最近、うちの店のお客様や 両親を新成病院に連れて行った同級生の女の子から『 耳鼻咽喉科 』の診療がとても良いと いい評判をよく耳にします。
通院していても、お医者さんの急な転勤・退職のために、治療が中止となってしまうことがあります。
紹介状を書いてくれるならまだましですが、私は書いてくれませんでした。
途方に暮れて次の治療先を探しました。
20.09.26形成外科にて、一週間後/20.10.03に手術を受ける予定でした。
しかし、突然病院から先生が辞められた事、手術は急遽キャンセルされる事、先生の連絡先を電話で伝えられました。
紹介状を書いて頂こうにも、10月からは形成外科自体がお休みになるそうで、書いて頂けませんでした。
プライバシーもあり、事情も教えて頂けずという状況です。
別の病院では該当する先生がまだ勤務されているそうで、突然お辞めになる先生も先生ですし、突然辞められる病院もどうかしていると思います。
他の先生も急遽辞められた事があるとか・・・別の病院にかかられる事を強くお勧めします。
できて1〜2ヶ月くらいの時に行きました。
子どもの採血に何人も看護師さんが来て、親は部屋の外で待つ感じでした。
子どもの採血は結構大変って聞くけど、あんなに人必要だった?ってなりました。
病院の空いてる時間も短かったような気がします。
今は変わったのかな?
体制というか組織がいい加減のように思います。
他の方も記入されていますが、整形外科で通っていた身内が「担当医辞めたからもう来るな」といわれました。
せめて紹介状があれば転院もスムーズでしょうが希望しても書いてもらえず、転院先のお医者さんも困っていました。
オープンして間も無いのにこれだけ評価悪いって。
近所から医者の悪い評判ばかり聞きます。
大きな病院なのに多目的トイレが1つしか無く、高齢者も居るのにトイレのロゴのデザイン重視しすぎて分かりにくいし、受付も狭くて車椅子やベビーカー通りにくいし、本当に病院なの?って位、患者目線がありませんでした。
噂では三重県で潰れた病院が、ここへ移ったとか。
内科医いないのに内科あるとか。
内科で質問した時詳しく知らない様子でした。
田園の中遠くから見ても病院名だけ光って目立ってるし見るのも何かやだ。
駐車場は十分な台数があります。
帰宅するときは反対車線にはなかなか出られないので、ぐるっと回って帰る必要がありました。
待ち時間が長いのが辛いかなぁ。
また、順番を表示するような電光掲示板がありますが、使われてないのか?特に表示されてなく、いつ呼ばれるかわからないのも良くないです。
外に出られて、呼ぶ少し前にスマホに連絡をもらえるサービスなどがあるとよいのですが。
そして、子供が遊ぶ場所がないのも子供連れにはなかなかきついです。
新しいのもあり、トイレや施設などがきれいなのは○です。
2018年4月1日に開院する、内科・外科・整形外科・脳神経外科・形成外科・リハビリテーション科・皮膚科・耳鼻咽喉科・眼科・小児科・歯科口腔外科を備える豊田市南部地域待望の総合病院となります。
名前 |
名豊病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-51-3000 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
認知症の親父の骨折を豊田厚◯病院で処置後、名豊病院にお世話になりました。
骨折の回復も 認知症の回復も見られ感謝します。
忙しいなか ソーシャルワーカーさんも親身に対応いただき 本当に感謝です。
ただ、人手が足りない様ですね。
今後の発展を期待します。