ユーラシア食堂、志が高いではないですか。
馴染みのない異国料理は珍しさを楽しむものと思っていましたが、とっても美味しかったです。
料理長さんはホテルなどで長く勤めていらした方のようで、流石と思います。
いつ来ても(平日のみ?)お一人でやられているようで、手が足りないためか来店順、注文順ではなく効率重視の提供でした。
ロシアのみのコース以外は後から提供されるので、急ぐ方は注意です。
雑味がなく美味しいと素直に思う味。
お肉の旨味がたっぷりのボルシチ。
こってりしたビーフストロガノフ。
料理の提供に時間はかかりますが、静かな店内でゆったり、期待しながら待つのも良いと思います。
人生初のビーフストロガノフ、ピロシキなど食べました。
美味しすぎました!おすすめです。
ロシア料理を初めていただきました。
有松会館のお隣で 入り口は 横にあるのでちょっとわかりにくいかもしれません。
前菜も ピロシキも ボルシチも水餃子も身体に優しい味で じんわりお腹にきます😊マスクは ボルシチの香りがしっかりつきます(笑)堪能できました😆
ボルシチランチセットと追加でロシアンティを注文。
初めて食べるので他と比較は出来ないけど美味しかった。
オーナーお手製のイチゴジャムとリンゴジャムも美味しくて満足。
今回は車で来店したが次は電車で来て他の料理とアルコール類を頼んでみたい。
ピロシキがうみゃーよ!!!!ロシアに行きたかったのにコロナ禍で行けんかった。
だで、行ってみたわ。
ロシア料理やさんは貴重だで。
ボルシチは、具がよーけ入っとるわ!食べても食べてもなくならん笑あと、中華も気になるわ〜
おまかせコースでお願いしました。
お店は変わった場所にありますが、迷うようなことはないです。
おまかせコースでお願いしました。
ちゃんとしたロシア料理は初めてでしたがどれもおいしかったです。
日本人に合う料理だと思いました。
ほかにも食べたいメニューがいろいろあったので次回が楽しみです。
先日夜に行かせてもらいました。
料理は基本的に美味しいと思います。
マスターと奥様?2人でやっているので、料理が出てくるのは少し遅いです。
ワインは自然派のワインばかりで、私は普通のワインの方が好きでしたが、この手の料理には自然派が似合うのかもしれません。
クレジットカードは使えません。
それでも、この辺では良いお店だと思います。
近くに住んでいて初めて行きましたが意外にも本格的な味で驚きました。
中華ランチを食べましたが野菜も多く満足でした。
連れはボルシチランチで、美味しいと言ってました。
前菜は一緒のものでしたが、これが色々盛り合わせでとても良かったです。
有松・鳴海絞会館の脇にあるお店です。
ロシア料理と中華料理のお店ということで、ロシア料理のランチを注文したところ、ピロシキの中が野菜炒めだったりボルシチにネギが入っていたりと、どことなく中華っぽさのある料理が出てきました。
味はどれも美味しく、特に追加でいただけるロシアンティーが良かったです。
ロシア料理は初めてでしたが、とても新鮮でした。
甘さ控えめということなので、次回はデザートをいただきたいと思います。
通路:普通段差:階段で2段上がって入る。
仕事で東欧圏に住んでいた事もあり、ロシア料理はとても好きです。
今回はここでお茶だけを楽しむ事になりましたが、ジャムと一緒に飲むロシアンティーはジャムがとても良く、嬉しかったです。
またお茶請けとしてスィルニキと呼ばれるカッテージチーズを焼いたお菓子を注文しましたが、これも甘すぎずとても美味しかったです。
一緒に行った家内はリンゴのケーキを注文していましたが、こちらも絶品だったようで、非常に素晴らしいお茶の時間を楽しむ事が出来ました。
ユーラシア食堂、志が高いではないですか。
事実、このお店の食べ物は美味しいです。
かた焼きそばは、カリっとしてるだけじゃなく、顎が本来噛み締める歯触りと、旨味に満ちています。
季節のスープも流石のセンス。
--------------------------------さて、改めて某日。
本当は台湾ラーメンを目指したのですが、中華ランチがどうしても気になってしまいましたので注文しました。
「揚げ豆腐の炒め物」のセットです。
・前菜 : 人参と切り干し大根、いかなごの天ぷらのせ ・湯 : コンソメ中華風 ・主菜: 揚げ豆腐の炒め物 ・主食: 美味い白飯 ・点心: コーヒーゼリーに苺と柑橘類のコンポートとママレードに ミント系の生ハーブの葉添え。
ジャスミン茶。
前菜は組み合わせの妙。
あっさり惣菜に天ぷらの「出会いモノ」。
東海林さだお先生が好きな題材ですが、ブリ大根や筍ワカメ等の意外な組み合わせが、料理の主流になるのは面白いですよね。
主菜の「揚げ豆腐の炒め物」ですが山のモノと思いきや、オイスタソースが美味かったように覚えます。
特に揚げ豆腐への味の沁み方が、所謂「おかず能力」を倍しています。
点心は、美味しかったです。
名前 |
ユーラシア食堂 さらび 中国・ロシア料理 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-621-3811 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 9:30~17:00 [日] 9:30~19:00 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ユーラシア大陸のいろんな国のお料理をいただけると聞いて、まずはボルシチ、ピロシキをいただきました。
どちらも優しく品のあるお味で、料理人さんのユーラシアへ馳せる熱い思いを感じました。