展示されている物は価値が高いと思います。
ずっと前から行きたかった梅小路鉄道博物館、やっと行って来ました!これで大宮小樽梅小路と3大鉄博制覇です。
京都駅から梅小路公園を通り(途中で横をSLが通る)20分程で到着。
本館に入るとまずはお目当てのひとつ、500系新幹線がお出迎えしてくれます。
外では圧巻の蒸気機関車庫を見学してSLスチーム号に乗車、中ではジオラマや運転シミュレーションなどを楽しんで、restaurantで色々な電車を見ながら食事しました。
かなり歩いて足が疲れましたが堪能しました。
かつて電車好きだった高校1年の息子と家族で観光で行きました。
どこも見応えがあり、関西の電車のことはとても深く知ることが出来ました。
到着が遅く、3時間半しかいられませんでしたが、とても短く感じました。
1番素晴らしいのは蒸気機関車乗車体験と、1連の発煙、車庫パフォーマンスでしょうか。
短い時間の乗車でしたが、お子さんにも良心的で、ゆったりダイナミックで、楽しかったです。
また行きたいです。
鉄道好きには1日いても飽きる事はない博物館です。
転車台を利用してのSLスチーム号の方向転換が個人的に一番盛り上がりました。
SLスチーム号の最終運転終了後に転車台に移動するようです。
また3階にあるスカイテラスは眺めがよく、親子連れや撮り鉄の方々がおられました。
新幹線を数分おきに見れました。
テーブルもあります。
懐かしい車両を見れるのも良いですし、車両の下から台車やモーターを見れるのも貴重な体験です。
運転席に入れる車両もあり、子供だけでなく大人も楽しめます。
暑い時期に行きましたが、クーラーがついた車両の中でゆっくり休憩できたのは良かったです。
休日に行きましたが、館内にも会議室みたいな場所が休憩室として開放してありました。
見所たくさんで、駆け足で観ても半日はかかります。
博物館内は1階がメインで引退したたくさんの実車輛が展示されています。
0系の新幹線は車輌内や運転席に入り見学することができますが、他の車輌は保存の為立ち入る事は出来ませんでした。
2階はパネルと物品資料の展示がされていて、レストランも併設されています。
3階は展望デッキがあって京都市内を線路と新幹線を挟んで一望できます。
何と言っても最大の見所は梅小路蒸気機関車館で実物の現役SLが動態保管されており、色んな種類のSLの運転席に乗り込むことも可能でした。
入館料は大人1
中々広い!見応えありました。
鬼滅の刃とのコラボがありました。
ただ、もっと鬼滅の刃がいっぱいなのかと思ってたのがそれ程じゃなかった。
ファミリーが多かったです。
小さな子供達は楽しいと思います。
とにかく広い。
すべてしっかり見て回ろうと思うと1日仕事。
鉄道の歴史や仕組み、体験などまるっと遊べて学べるすごい施設。
入口から館内から、どこでも車両が置いてあってじっくり見れる。
一部の車両には乗り込める。
蒸気機関車がズラリと並ぶ様は圧巻。
鉄道に興味なくとも、その大きさと人類の進歩を思わせる佇まいにただ感心してしまう。
フードコートのようなレストランもあり。
食券を買う列に並んでしまうとかなり待つことになるため、先に席をとるのがおすすめ。
初めて行きました!が、駅から博物館へのサインシステムも分かりやすく(とはいえ、駅前すぐでしたが)程よい混み具合で堪能しました。
お手洗いや階段・エレベーターも随所にあり、広い館内をストレスなく回れます。
鬼滅コラボ目当てではありましたが、懐かしかったり「この時はこんな時代も?!」と、びっくり&勉強になります(今、食堂車がないのも走行速度が激しく上がったおかげなんですよね…!)一番激戦(混雑)はミュージアムショップかも知れません。
帰りの予定都合でゆっくり出来ませんでしたが、改めてまた来たいです!鬼滅コラボメニューは、フードコーディネーターさんの愛と執念を感じました!
鉄道好きの方には申し分ないと思われます。
そこまで好きではない私でも凄く楽しめました。
運転シミュレーションや博物館内のみの切符発券があり、それだけでも記念にもなります。
ジオラマにカメラがついていて自分で速度・ブレーキ操作ができ、実際に運転しているかのような体験ブースもあり楽しかったです。
規模の大きいジオラマで色んな新幹線の説明を15分くらい職員の方がしてくれるブースは鉄道を詳しくない私にとっても凄く楽しめるところでした。
関西を中心とした私鉄関係の展示物もあり、旧国鉄、JRだけでなく、まさに「鉄道」という車両だけではなく運行の仕組みや鉄道の歴史などついて構成されていました。
特に、展示車両は旧国鉄時代の車両がほぼ多数占めており、中でも食堂車は、他の鉄道関係施設よりも充実していました。
また、大きなジオラマの中で朝から深夜までの一日の流れをストーリーとして、様々な車両が駆け巡るNゲージの運行や、各車両の運転シュミレーターなど、様々な展示物や体験できる鉄道ファンとして一日楽しめる施設でした。
その他、明治時代から昭和の戦後に生産された様々な形式の動態保存されている梅小路蒸気機関車館が併設されており、営業路線を走ることの出来る「全般検査」や各種整備ができる施設も見学できるようになっているのも良かったです。
梅小路京都西駅を降りると目の前に入口が有ります。
ここの見処は、扇形車庫とターンテーブル。
実物のSLが目の前で見れます。
またSLスチーム号が運行されていて、大人¥300中学生以下¥100で乗る事も出来ます。
実際に運行している在来線のすぐ横を走ります。
運転シミュレータも楽しい。
8回/日の抽選に当たれば、体験できます。
ゲームセンターにある”電車でGO!”の様なシミュレータです。
見るのも体験するのも面白く、開館~閉館まで充分楽しめます。
JR梅小路京都西駅から徒歩0分。
まさに目の前にある鉄道博物館。
施設自体の歴史はわかりませんが、とてもキレイな施設で好印象。
前売りチケットをコンビニで確保しての来場。
確か900円だったと記憶しています。
感染症対策はアルコール消毒と、各個人でのソーシャルディスタンス。
という感じでした。
初期の新幹線との無料記念撮影会は、しっかり便乗しました。
施設内には、懐かしいJRの車両、そしてさらに懐かしい国鉄時代の車両や駅舎。
大したことのない施設と思いきや、予想を良い意味で裏切る大量の車両等に感動しました。
そして車両展示だけではなく、電車の仕組みや色々と子供から大人まで、知識を得られる施設になっていました。
素晴らしいですね。
ゆっくりと回れば1日必要かも!私自身はもっとゆっくりと回りたかったのですが、時間の関係上、2時間の滞在でした。
で、屋外に行くと、タイミングよくSLが入線。
鬼滅の刃とコラボの前でしたが、何だか無限列車ぽっくって感動!そう、屋外には懐かしいというか、写真や映像でしか見たことの無いSLが、いっぱいあり、そのSLの中にも入れて、先頭車両の仕組み等、詳しく眺める事ができます。
最高!!素晴らしい。
そして最後はグッズ売り場があり、気がつくとレジに並んでいる仕組みです(笑)コストパフォーマンスは、普通。
リピート率は、高め。
また京都に来たら絶対に行きたい場所でもあります。
電車好きには最高の場所です!訪ねた時は、アンパンマンの電車が展示されておりました(2019.03)SLにも乗車できたり、埼玉の鉄博も面白いのですがこちらもオススメです♪
見るのも良し、触るのも良しで楽しめます!子どもたちが夢中になって遊んで親はクタクタでしたがまた行きたいです〜レトロな車輌にテンション上がりました。
ドライブがてら、こちらまで。
新幹線や汽車が大好きな1歳半の息子は終始大興奮だった。
息子を乗せてくるには少し遠いかなとも思ったが、本当に来て良かったと思う。
歩けるようになった子供には1日掛かりで楽しめる最高の場所だった。
こんなに目を輝かせながら走り回る息子を見られて、自分的にも幸せな1日だった。
年1位で来ようと思う。
広くて、綺麗で、たくさんの車両展示に感動しました。
梅小路京都西駅から近くて便利です。
思ったより展示車両が多く、見応え十分です。
歴代の新幹線、昔の特急、大阪環状線など貴重な車両が揃っています。
しかも間近で見たり撮影出来ます。
観光や仕事で利用した時の思い出がよみがえってきます。
そして、ジオラマも素敵でした。
京都を中心に新幹線や各社私鉄、各地の様子が細かいところまで再現されてました。
休日は席があっという間に埋まるので注意が必要です。
屋上は本物の新幹線や電車が見られます。
新幹線と新快速の競争や嵯峨野線が見られて、飽きません。
最後はSLエリアで扇形車庫の勢揃いしたSLを見たり、スチーム号に乗りました。
旧二条駅等昔の趣を感じられます。
半日いても飽きることなく、楽しめます。
また来たいです。
1989年にタクシーでひとりで乗り付けて、訪れました。
当日は雨天だったせいもありますが、自分以外に客はおらず、貸し切り状態でした。
当時はD51の運行がありましたが、その場所にも機関士の人達以外は誰もいなくて、ある意味、贅沢な気分を味わえました! 新しく立派になった今ではあり得ない事だったのでしょうね(^^;
小さなお子様連れなら最高です。
1日遊べます。
客入りも多すぎない程度で金額、混雑具合はちょうど良いです。
参考にして戴くなら入場チケットは事前にネットで買うべきです。
私達は買って行ったので入り口も並ばず入場できました。
混雑せずにアトラクションが体験できました。
新幹線弁当は人気なので入場直ぐにゲットして下さい。
又、自販機も定価で売ってますので良心的です。
菓子類はお土産程度なので用意していくほうが良いです。
交通は電車をお薦めしますが京都駅から歩くほうが良いかも。
目の前に駅はありますが京都駅からぎゅうぎゅうに詰められるし待たされるので散策しなが行くほうが楽しいです。
非常に素晴らしいでした。
通常の展示車輌のほかにキティちゃんの新幹線の展示があり、【ハルカ】の新車両を見ることも出来た。
その他色々体験が出来たりしてたのしめる。
ただ、埼玉県の大宮にある鉄道博物館と比べてしまうと、少し見劣りが為てしまう。
あとは、提携駐車場が無く、京都という場所柄、近くの駐車場が土日祝日は最大料金が無くなり、高額な駐車料金になってしまうため、電車でいくことをおすすめします。
休日は混雑との事で 偶々仕事に余裕があり 有給を使い 平日に訪れました。
平日とは言え 沢山の見学者 幼稚園の団体さんで賑わってます。
京都の土地柄もあり海外のお客さんも多数訪れています。
展示内容は かつての梅小路に 大阪の交通科学館が加わり 展示面積も広くパワーアップした 見応えのある施設です。
食事の場も設けられ 各種弁当も販売され 機関車の動態保存が成されている分 日本一の鉄道関連の博物館であると思います。
尚 お土産屋さんでのお薦めは梅と麹で大根を漬けた「梅小路漬」です。
京都駅を線路沿いに鉄道と水族館のオブジェクトを見ながら、500メートル歩くと梅小路公園に到着する。
市電を見て京都水族館を通り過ぎて、京都鉄道博物館に到着する。
展示内容は予想以上。
展示品の保存のために車内に入ることができる車両は限られている。
レストランは京都駅に入る電車を見ながら食事をすることができる。
ドクターイエローが通ったときには歓声が上がる。
蒸気機関車を実際に体感するのにはここに来るのが一番いい。
出発前から楽しみにして来ました。
期待通り、いや期待以上でしたよ。
建物もまだ新しく、色んな展示物も有り、鉄道に大きな興味が無い方も楽しめる場所になっています。
やはり蒸気機関車は迫力がありますね。
古い物から新しい物まで楽しむ事が出来、更に歴史を学んだりする事も可能です。
小学生が多かった様に思います、自分が子供の頃にこの施設が有れば、もっと楽しめたのは間違い無いと思います。
しかし、大人でも十分に楽しめる内容で、ジオラマがあったり運転シミュレータがあったり。
また機会があれば、訪れたいものです。
展示車両の種類と数が多くて見応えたっぷり。
屋内屋外に分けられた展示スペースで時代別・テーマ別に車両や資料が観られ、また体験型展示施設や小さな子供がおもちゃで遊べるスペースもある。
旧梅小路機関車庫と併設なので動体保存の蒸気機関車も数多くあり、特に昭和世代にはとても懐かしくノスタルジックな展示が楽しめる。
駄目出しするなら施設が広い割には座ってくつろげる休息スペース・またはベンチ等が極端に少ないのと、レストランは何か物足りない。
JR京都駅が近いのだから、せめて京都駅で売ってる駅弁くらいは揃えて欲しいと思うし、さらに駅蕎麦(立ち食い)等もあれば、それらも体験型展示の一部として楽しめたと思うが、きっと大人の事情があるのだろうとも想像した。
土曜日のオープンしたてに行きました。
沢山の人が長蛇の列を作っており、入館できるまでには結構待ちました。
こちらの博物館では、現役である大阪環状線の電車から、引退したトワイライトエクスプレスや0系新幹線まで、色んな車両を見ることができます。
館内は大変広く充実した展示内容でした。
さらに屋外でも見応えのある物が見れます。
扇形機関車倉庫は日本最大の規模であり、その規模の大きさに驚かされました(^^)また、実際に蒸気機関車である'SLスチーム号'に乗る体験もでき、機関車旅行の雰囲気を味わうことが出来ます☆そして館内の2階には、見晴らしの良いレストランもあります。
その日は「梅小路扇形車庫カレー」を食べました。
大きな窓から見える眺めが最高でした☆絶え間なく行き来する電車を見ながらランチを食べるのも良いですね(^^)
19日迄貨物列車桃太郎等が展示されています。
京都駅~梅小路公園~桂離宮を結ぶバスが通っているので観光にも便利です。
蒸気機関車に新幹線。
稽古で使っている運転シュミレーターで運転を体験出来ます。
制服も着せて貰えるので、ハンドルとマスコンを使って新幹線の運転手さんに成れちゃいます。
整理券が必要です。
レストランもあります。
展示されている物は価値が高いと思います。
大宮の鉄博とはまた切り口が違うと思います。
かつて西九条にあった物も、展示方法を変えて洗練されたと思います。
何より、蒸気機関車の動態保存がここまでまとまっているのはここだけと思われるので、乗れる物があるので小さいお子さんも楽しめることでしょう。
鉄道技術の説明も分かり易いです。
残念なのは、食事場所や昼食の入手が難しい事です。
西九条時代から続く食堂車レストランとお弁当売店が一つだけなので、多客時の胃袋を賄いきれません。
近くに梅小路公園のレストランがありはしますが、一旦博物館を出ないと入れないので、お昼時に入館がかかる方は外で買って持ち込む事をお勧めします。
その辺の残念さで星三つです。
弁当や食事の売り切りを考えるならば、団体向けやネット等で入場券を予約購入する人限定で弁当付きチケットがあってもいいかも。
それで当日の集中や混雑を緩和できませんか?あと、食べる人用に階段状のスタンドがあればいいなと思いました。
とても楽しめました。
館内から外での催し物など見所満載です。
是非ご家族などで楽しまれてください。
ゆっくり見れば1日必要です。
混雑を避けて夕方前に行きましたが失敗しました。
難点は京都駅からはファミリーでは歩ける距離ではないと思います。
バスも大混雑してましたので、お車での来館がオススメです。
大人も子どもも1日どっぷり電車の魅力に浸るならココ!子どもの「スゴイ!おもしろい!」を引き出す体験型アトラクションが満載!大人もつい触りたくなるアトラクションも嬉しい!電車に興味がない人も十分楽しめる施設!個人的に電車のドア開閉とパンタグラフの上下動の体験がオススメ!機関車ドックで機関車に乗れる触れる!レストランから実際の新幹線や在来線を眺めながらご飯を食べれるのも楽しい!ラストランの値段がやや高いのでお弁当を持ち込んでベンチで食べるのもあり!
名前 |
京都鉄道博物館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~17:30 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
2023年10月29日(日)ナイトミュージアムの企画で訪れました。
17:00から館内の照明が暗くなり、列車のライトが綺麗に光り、いつもと違う雰囲気になりますね。
外では転車台にSLが乗り、回転するイベントが開催。
汽笛の音が結構長く鳴らしてくれたり、蒸気の白い煙が迫力満点です。
外が暗くなっている事もあり、白い煙がより目立っているんでしょうね。