素朴で美味しいお饅頭が売っています。
わらび饅頭美味しかったです。
数で言うと20個近く買ったのに1800円ぐらいで一個100円ぐらい。
お値段がとても良心的。
近辺にはかつて「浄心饅頭」「飴虎」「雀まん」など和菓子屋多かったがコンビニ増加、後継ぎ難の故か次々撤退、この「あずき最中本家」だけが残った。
スーバーやコンビニの和菓子より美味、価格も庶民向きなので裏道でも固定客多い。
あずき最中、草餅、鬼まん、三色だんごが人気。
あずき最中や小田巻、わらび餅、大福など和菓子が欲しかったらこちらで揃います!どれも美味しいですが、自分で作るパリパリ最中もお気に入り♬・定休日は第一第三水曜(月2回)と毎週日曜。
・祝日は営業日のようですが詳細はお問い合わせください。
・営業時間は9時半〜18時頃。
・月一で小田巻実演販売もやっています。
※小田巻実演販売の日は開店が10時頃のようですのでご注意ください。
地元に愛されている和菓子店。
小豆が美味しい!お店の看板商品、最中は美味しいと思っています。
お赤飯や鬼饅頭(名古屋名??)も美味しい!料金も良心的です。
名物は優しいおばあちゃん。
近くのタンメンを食べた帰り道、友人3人と苺大福の幟に誘われて店内へ。
だが、苺大福が無い。
売り切れか?と思い、おばあちゃん尋ねると苺は水分が出るから注文を受けてから作るとの事。
お値段も¥200.-以下とお手頃価格だったので皆んなで買おうと思いましたが、揃いも揃って現金の持ち合わせが無いという事態。
しかし既に、胃袋は苺大福モード。
そこで1個だけ買わせて頂き、更に図々しく「3人で食べたいので、これを4等分に出来ますか?」と聞いてみた。
(流石に3等分は切りにくいと思って)そしたら、笑顔と笑声で「できるよ!」と快諾して下さいました。
甘さ控えめの小豆と瑞々しい苺。
少し小ぶりでバランスも良く、思わず皆んなの口から「美味しい!」おばあちゃんのお人柄を感じる、とても優しい味わいでした。
¥100.-の草餅も、蓬と春の香りがして美味しかったです。
家族にも是非!食べさせたいと、翌週また友人達と買いに行きました。
ご親切なご対応ありがとうございました。
食べさせてあげたい人がいるので又、おばあちゃんに会いがてら伺います。
こちらの和菓子はお値打ちで美味しくて大好きです。
名古屋名物の鬼まんじゅうがとても美味しい‼️しかも安い。
無料駐車場が2台ぶんありトイレは未確認。
小さな店内には求めていたものがあり、クレカ、ペイペイなどで支払いも出来る。
土用餅もこしあん、つぶ餡と並んでおり、わらび餅はつぶ餡が入った団子タイプもある。
こし餡のおはぎはお盆にも並ぶ模様。
ですが、先ずは最中を所望されたし。
お客様感謝でいに買いに行きました。
美味しいです。
あずき最中おいしかったです!
串の桜餅が今の時期のみ販売されていて、美味‼️一度味わう価値はある。
安くておいしい。
このあたりで 一番です。
商品がスーパーでも売ってる位有名な和菓子屋です。
名古屋フリモ4月号に🍡「さくら団子」の割引が記載されていました👀🍡
最中も鬼まんじゅうも苺大福もとても美味しかった!
最中が美味しいです!
町の和菓子屋さん。
和菓子から焼き菓子にあられまで種類が凄く豊富でお得なお値段です。
ちょっとしたおやつに普段から立ち寄りたいお店です。
浄心名物の最中も是非♪
名前 |
あずき最中総本家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-524-0520 |
住所 |
〒451-0025 愛知県名古屋市西区上名古屋3丁目17−13 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
スーパー等にも卸している和菓子屋さんで、素朴で美味しいお饅頭が売っています。
わらび饅頭と、春限定で売っている小春だんご(ピンクの団子が桜餅になっていて、他のだんごにも餡子が入ってる)がお気に入りです。
いつ行ってもお客さんがいる印象で、地域の方に愛されてるなぁと感じます。
長く続いてほしい和菓子屋さんです。
また買いに伺います♪