大戸屋のメニュー人気ランキング3位のすけそう鱈と野...
野菜が沢山のメニューにしました。
味噌汁も変更して、いつも混んでるから早めに行ったら直ぐに座れました。
凄く美味しかったです。
昔は携帯電話の電波が入らなかったが、最近は電波が入るようになった。
味は間違いない美味しさ。
とても美味しいお店でした。
私は南蛮唐揚げ定食と香味唐揚げとおろしハンバーグ、鶏のもろみ麹焼きを食べました。
どれも美味しかったです。
私の好みは揚げ物系でした。
サクサクした衣は時間が経ってもタレがかかったとしてもサクサクのままでした。
ご飯も美味しく、健康を意識したご飯が多かったです。
仮に毎日食べたとしても飽きはもちろん健康的な食生活が送れそうです。
サービスも暖かいお茶と冷たいお水を両方出してくれるのでとても親切な印象を受けました。
健康的で美味しい!!豆腐は優しい味で温まるし具沢山でお腹膨れました!とろろも付いてきました!プラス料金無しでひじき五穀ご飯にしました!きみだまが美味しいです!卵好きにはおすすめ!
夜訪問、牡蠣と鶏肉の塩こうじ土鍋定食(五穀米変更)をいただきました。
冬の時期限定の身体が温まる優しい定食です。
野菜もたっぷり入り、身体にはとても良さそうです。
味変用の麻辣タレはやや香りが強めです。
チェーン店の定食クオリティはやはり大戸屋が一番高く、健康的な定食を食べたいならやはりここは外せないです。
ビル地下の大戸屋。
会社からも近く一人で気軽に入れるので、よく行きます。
ランチ時間は非常に混んでいることが多いです。
コロナ禍で席数を減らしているため、尚更かもしれません。
タブレットでオーダーするので楽かな。
和食のファミレス的な感じなので、なんとなくヘルシーなイメージです。
でも、メニューが変わり映えしない。
何年経っても、ほとんど一緒で飽きてきたかな。
と思います。
平日の午前11時30分に初訪問しました。
タブレットで注文ですねかあさんチキン煮定食890円とレモンチューハイ200円です。
アルコール類が安い、グラスと氷つきですご飯も、量と五穀米とか選べます。
美味しく頂きましたが、少し私には薄味かな、あと味噌汁も赤だしだと嬉しいです。
久しぶりに大戸屋^ ^栄店は初めてでした!ここは地下なので狭いのかなと思ったら二人でしたが広いテーブルに座らせていただけました!14時半ごろの微妙な時間帯でしたが半分くらいは席が埋まっている感じでした^ ^Uber eatsなどの配達でも結構利用されてる感じでした!タッチパネルで注文して、今日は大戸屋ランチにしました!オプションで麦のみそ汁にして五穀米にして大満足です!店員さんが本当に丁寧な接客で、帰りにはお気をつけてお帰りくださいと、、、些細な一言ですが最後までいい気分で過ごすことができました^ ^
狭さを感じさせないお店。
お昼は外に行列ができるほど混みます。
店員さんの印象も良く、これからも利用したいです。
便利な場所にあり、PayPayも使えました。
店員さんは外人の方が多いですが、とても一生懸命で好感持てます。
男性の店員さんで体臭がある方がいたのでそれは気になりましたが、料理に関していえば五穀米は少し硬めの炊き具合です。
白味噌の味噌汁は美味しいとは言えませんが、値段相応だと思います。
醤油漬けの玉子は何に使うのか分からなかったので、説明があると嬉しいです。
広島カキフライ、今シーズン初めての牡蠣。
大戸屋は安定のおいしさですね。
いつも安心の大戸屋さんの味!その時のお腹の減り具合、気分にあわせて、ごはんも選べるし、ごはんやお肉の量が増やせるのが嬉しいです。
ただ、地下なので私の携帯の電波はほぼ繋がりませんでしたが、地下なので店内の雰囲気が落ち着いていてよかったです。
素材と店内調理にこだわる、定食の「大戸屋ごはん処」を展開。
“そうそう、これこれ”って、思わず嬉しくなる味。
家庭の食卓にある献立をイメージした、そんな毎日食べたくなる、くらしの基本になるごはんを大戸屋は丁寧に作る。
新商品のきみだまを食べに行きましたが、こちらも新しいのでせっかくだし…と頼んだチキン南蛮定食で凄まじくお腹いっぱいになりました。
食べられる量には自信があったんですが、ちょっと気合がいるくらい大盛りで大満足でした。
店員さんも皆さん丁寧で、とてもありがたかったです。
外国の方でも、とっても素晴らしい接客でした。
ありがとうございます。
今日のお昼ランチ、大戸屋のメニュー人気ランキング3位のすけそう鱈と野菜の黒酢あん定食を頂きました。
野菜と鱈を軽く揚げられたようで、柔らかく上品な味、美味しかったです。
栄駅から5分ほど歩いたビルの地下にあり。
地下の入り口は狭いけど、店内は広くて内装も新しい。
全てタッチパネル式で注文。
キッズドリンクバーは百円だったので注文してやる。
キッズメニューは、この店では取り扱いなしだけど、単品でごはんやうどん、そばも頼める。
一番人気の鶏唐揚と野菜の黒酢あんかけ、美味しかった!ご飯を五穀米にチェンジするのも無料。
味噌汁は白味噌でワカメだけとシンプル。
プラスサラダもあるので定食にすると女性にはお腹いっぱいに。
安定の大戸屋さん。
注文は店員さんが取りに来るのではなく、タブレットに変更されていました。
日本語のみではなく、多言語対応。
お店が地下にあるため、携帯の電波が繋がりにくいのが、難点。
ご飯は美味しく、和定食が食べられるお店です。
お昼ご飯を食べたくて、大雨が降っていたので、とにかく早くどこかに収まりたくて地下への階段を下りました。
入り口付近の「ごはん処」の柔らかなイメージのポスターに誘われたのを記憶しています。
ふれ込みのとおり、一人でもグループでもくつろいで食事が出来る印象でした。
お昼時だったので、少し待ちましたが、ホカホカの定食を頬張りながら、幸せな気持ちになれて、良かったです。
750円ぐらいのお得感のあるセットを注文しましたが、癖のない優しい味付けで、量的にも十分満足の行く物でした。
タブレットから注文する、今風の無機質な方式はあまり嬉しくなかったのですが、細かなオプションが用意されていて、よく来店する人には有り難いのではないかと感じました。
魚が食べたくなって栄の大戸屋へ。
いとより鯛の炭火焼き定食 1040円。
炭火焼き感はないがちゃうど良い感じ。
鯛骨が多きくて食べにくいので次は別の焼き魚にする。
おおとやはご飯を無料で五穀ご飯に変えられるのが良い。
少し大盛りも無料。
タッチパネルでの注文は便利だが、やっぱり紙のメニューで見たい派。
黒酢のあんがかかった鶏の唐揚げを食べました。
とても美味しかったです。
ご飯の種類、量(大盛無料!)が選べました。
定員さんの対応も店内の雰囲気も良かったと思います。
ただ、お手洗いがお店の外にあり女性専用は階段を登らないといけないのが気になりました。
大戸屋は女性向きだね。
食器や具材の彩りだとか凝ってる。
でも正直、自分は求めてない。
料理の提供時間が早く、スタッフの方々も笑顔で良い感じですよ。
気をつけましょう、ご飯少、でしょうが焼きを食べたが、普通盛りの料金を取られました⁉️
健康を考えてる食事が多いと思います。
味も美味しいし、ご飯を五穀米に変更できるのも素晴らしいです。
1人でも気楽に行けるのでまたふらっと食べに行きたいです。
大戸屋さん家の近くにあったらもっと通いたいです。
名前 |
大戸屋 名古屋栄店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-249-3349 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
甘みのあるご飯と深みのある味噌汁が美味しい。
ガッツリでもペロリと食べられる定食は満足感たっぷり。