面白いし 生徒もみんな笑顔に挨拶できたいて とても...
生徒だから。
校舎はかなり狭い方、校則が学校特有の意味不明なのが多い、先生は良い人もいるけれどちょっと嫌な先生もいるイメージがあります。
挨拶をしっかりやろうという点は昔から変わらないらしいですね。
行進なども他校より何時間も掛けてやっているけど、これは生徒からすれば「保護者達に好印象を持たせる為だけにこれから使わない様なことをやらされてる」と思う人もいると思いますよ?苦痛だし、学校への不満も大きくなるばかり。
誰かとは言わないけど、ある野球部の生徒が先生に蹴られたなんて話も聞きました。
失礼かもしれませんがこの学校が他よりも良いと言える点は余りないなぁ〜って思います。
orzでも水道水を新しくしたりトイレを改良したり等生徒達が過ごしやすいような工夫をしてくれてるんだなぁとは思いました^^
先生はとても優しく、面白いし生徒もみんな笑顔に挨拶できたいてとても気持ちがいい。
名前 |
京都市立九条中学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-681-2211 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
校舎はかなり狭い方、校則が学校特有のよくわからないものが多いかな?教師は良い人もいるけれどちょっと嫌な先生もいるイメージがあります。
挨拶をしっかりやろうという点は昔から変わらないらしいですね。
行進なども他校より時間を掛けてやっていますが、これは生徒からすれば「保護者達に好印象を持たせる為だけにこれから使わない様なことをやらされてる」と思う人もいると思いますよ?苦痛だし学校への不満も大きくなるばかり。
誰かとは言わないけど、ある野球部の生徒が先生に蹴られたなんて話も聞きました。
; 失礼かもしれませんがこの学校が他校よりも良いといえる点は余りないなぁ〜って思いますorzでも水道水を新しくしたりトイレを改良したり等生徒達が過ごしやすいような工夫をしてくれてるんだとは思いました^^