リセットするつもりで実家に帰る…私にとってはそんな...
住宅街にある定食屋さん。
昔ながらのお店で、ボリューム多くリーズナブル。
何食べても美味しく、リピート確定です👍
なに食べても安くてうまいよ。
いまどき値上げとか忘れていませんか?と聞きたいけど、学生さんの為とか言っちゃうんだろうな。
とにかく安くてうまいの。
典型的な日本の家庭食屋さんです。
私たちが食べた食べ物は全部美味しくて量も多かったです!唐あけ強くお勧め!駐車もできるし、オーナーさんもみんな親切でした。
^_^ よく食べました!
少し暗めの道にぽあ〜と明かり。
あった〜🥹食堂!メニューたくさんあって安い!とにかく安い!学生さんも多いんだろう。
カレーライス、シャケ定食。
5分ぐらいで来て早い!🥹カレーライスとても美味しい🥹あっつあつでシンプルで美味しい、シャケはうすーいけどいいボリューム。
食堂。
いいですね🥹
タイムスリップしたような昭和テイストな学生街の定食屋さん。
安くボリュームたっぷり。
ノスタルジックバリューの点数です。
定食屋を探す中で気になって、訪問してみました。
駐車場は店の前に1台、店舗の南側にも数台停める事が出来るスペースあり。
メニューは多く、お品書きより、『コロッケ定食&塩サバ焼き定食』を注文。
注文して待つこともなく、出てきました。
ボリュームたっぷり、800円はグッド。
コロッケは身がたっぷり、ホクホクでした。
全体的にリーズナブルで量もあり、通ってみようと思います。
友人と会社帰りに夕飯を食べに行ってみました。
駐車場は店の前と、すぐ西側にあり看板も立っているのですぐに見つかりますが停める向きが良く分からなかったので適当に停めました。
メニューはかなり沢山ありますが、定番の唐揚げ定食をいただきました。
唐揚げ4つにキャベツの千切り、ポテトサラダがお皿に乗っていて、ご飯、あわせのお味噌汁(大根)昆布の佃煮、漬け物が付いています。
ご飯は普通盛りでもちょっと多めです。
味は普通でしたが値段はお値打ちです。
納豆や冷や奴、卵焼きが単品を追加出来るようです。
(気持ち高めかな?)食べた後は自分で返却口に持って行くみたいです。
他のメニューも気になるので、また寄りたいと思います。
町の定食屋さんですね。
今回はトンカツ定食を食べました。
唐揚げ定食も大きくて美味いです。
平日の13時前に入りましたが、カウンターは空いていました。
感染症対策はしっかりされていました。
他の方の口コミにある様に唐揚定食とピーマン焼を頼んでみましたがとても美味しかったです。
(その他数名とインド系?の外国人の方お二人も唐揚頼んでいらっしゃいました)衣は歯ざわり良く、サクサク、火加減もよく味付けはシンプル、油っこくないです。
にんにく等は使っていないと思います。
塩が脇に添えてあります。
唐揚専門店でよくある油っこくしつこい唐揚とは違います。
定食は800円以下、一品ものも安い定食に添えてあるポテサラは手作りでマヨネーズ少な目と好きな味付け。
熱々味噌汁も大根だけなのになぜかめちゃくちゃ美味しい(味が薄いと口コミされてる方もいらっしゃいましたが味噌は確かに薄めです。
が、ダシの味なのか薄味ではないと思います)近くだったら絶対通います。
尚且、お店の清潔さ。
調理場の換気辺りはとてもキレイにしてありますし、雰囲気も◎仲の良さ気なご夫婦です。
追記 2日後にも訪問しました。
変わらず唐揚を注文しましたが、今日はポテサラは手作りではなく市販品でした。
鶏唐揚定食(670円)大ぶりの唐揚げは変に油っこいことはなく、最後まで美味しく食べることができた。
キャベツの千切りもみずみずしく、さっぱりしめることができた。
肉玉の焼きそばを頂きました麺は細麺で、食べた時に思ったのが、くたってしてなくて、ちゃんとしっかりした食感で美味しかったですお店のお母さんも、話しやすくて、猫の話で盛り上がりましたおでんも美味しかったですよ。
平日昼間に利用名古屋で中々出会う事が出来なかった古き良き定食屋店内はカウンター10席とお座敷4席程度と小さめ内装はザ定食屋お洒落なカフェに行きたい方は見送りが無難定食と単品のどちらでも注文可能総じてコストパフォーマンスの良いメニューが並ぶ今回は唐揚げ定食と単品卵焼きを注文唐揚げはモモ肉をサクッと揚げ大盛りのご飯とキャベツの千切りサラダと頂く皆が想像できる美味しい定食を具現化した物味付けはオーソドックスに塩で各所にマヨネーズが配置されといるので使う方はどんどんどうぞ卵焼きは見た目は悪し味は塩味とたっぷりの油で焼き上げたものこれはお酒か白米の友として特化している決して焦げ臭かったりしない不思議な仕上がり駐車場は店の近くにあるがそれ程広く無い為、止める際には注意が必要概ね3台ほどだと思われる値段に対し良い見返りを得る事が出来る定食屋程よい値段でお腹いっぱい食べたい人にオススメ。
学生時代のノスタルジーを感じます。
久しぶりに行ったら留学生が沢山いました。
日本の母の味でしょうか。
駐車場は停めにくいので注意が必要です。
外観はかなり良い雰囲気が漂っています。
店内はお香のいい匂いがします。
お湯出しボタンっぽいのがあったため、どうやら寿司屋を改装したようです。
さて今回はチキンカツ定食を頼みました。
ボリューミーで美味しい!これで670円!とてもリーズナブルな定食です。
店主のおじいちゃん、店員のおばあちゃんはとても優しいですよ。
また行きたいです。
田舎の実家のような居心地この実家のような雰囲気に、悪い感じを抱く人も居ればそうでない人もいるだろう。
しかしながら、周辺の大学生にとってはコスパのよい貴重な食事処であり、平日の夜のほとんどは大学生と言っても過言でない800円前後で食べることができ、1品ものも豊富また、複数人で行くと誰かが早く提供されて、誰かが待つ、ということはなく全員ほぼ同じタイミングで提供されるのもポイント。
昼休憩無しで通し営業しているのがまずありがたい。
定食も安くてボリュームたっぷり。
僕はカレーライスいただきました❗️黄色のもったりした家カレーですがサーブ前に玉ねぎ炒めてしゃきしゃき。
豚肉も沢山入って大満足、
安い!上手い!学生多い!駐車場が少ないので注意。
2018.08.24 18時48分魚塩焼定食 500円こちらのお店は、定食が激安。
500円~600円のメニューが多い。
この日は、はじめて来た店で情報が少ない。
魚が食べたかったから焼き魚の定食を注文した。
店は、中年の夫婦が切り盛りしてて、若い客が多く、1人で来てる人が何人かいた。
料理を待ってると、先客の料理が出来上がったのをみると、ボリュームがすごかった。
カツは分厚くて、肉の断面は綺麗な色してるし、唐揚げは山盛りで超おいしそう。
( ̄¬ ̄)じゅる。
僕が注文した焼き魚は、できるまですこし時間がかかったけど、網で焼いてるからなのか、脂っこくなく、香ばしい香りに、表面の皮の中の身はあっさりとしてて、薄い塩気があって、食べやすくておいしい。
皮の部分は、少し脂っこい部分はあるけれど、しつこさはない。
やっぱ、焼きたての魚ってのはおいしいね。
揚げ物に比べるとボリュームは劣るけど、味はいい。
この店にはまた行きたい。
( ̄▽ ̄)
定食が500円から食べられるコスパの高い定食屋さんです。
瓶ビールや単品メニューもあるため、呑みたい方もOK!100円代からおかずも注文できるため、お安いですね。
ただ、夫婦お2人で営んでいるため、混み合うランチタイムは、注文から出てくるまでに時間がかかりますので、覚悟しておく必要があるかなと思います。
栄から乗り、前山町というバス停で降りると、徒歩5分ほどでお店に行けます。
バスは30分に1本程度です。
駐車場は小さいですが、一応ありますが、避けた方が無難です。
自転車置き場は6台ほどありました!入口が狭いので、車椅子の方は、車椅子のままでは入れないかもしれません。
どのメニューも値打ちでまた行きたいです。
唐揚げが美味しいです。
僕はカレーとか野菜炒めはまあ...って感じです。
水は謎のペットボトルに入って出てきます。
マヨネーズが使い放題。
大人数だと2階に通されますがおばあちゃんちみたいな感じです。
大盛りの量はハンパない、おなかいっぱい。
年がら年中昆布の佃煮と味の薄い大根の味噌汁。
肉の量もアバウト。
必要ないパセリ。
名大生御用達でTVに出たせいか奴等やりたい放題を店主は放任。
顔を晒せば少しは静かになるかも。
500-650円程度で定食が食べられるお店です。
ここらの定食屋の中では一番コスパがいいそうです。
焼肉定食580円をいただいたのですが、量は十分、味付けは薄めでした。
カウンター席と座敷席のみで、座敷席は結構狭いです。
火曜日は隔週で定休日です。
名前 |
定食屋 ひさや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-762-4034 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 12:00~22:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
食生活が乱れてしまっているときに、リセットするつもりで実家に帰る…私にとってはそんなときに行きたくなるお店です。
お父さんお母さんは必要以上に干渉しない、でもお料理を通して家庭の温かさを感じられます。
次は何食べよう〜😋