すぐ側に正文館ターミナル店があります。
ちくさ正文館書店 本店 / / .
一通りの本が揃っているので便利です。
ほぼ売っているが、自分の場合は欲しいものに限って売ってないことがある。
外観とは異なり、奥行きがあって、書籍が沢山ありました!他の書店に置いてない、ちょっとマニアックな三島由紀夫、安部公房の本があり、嬉しかったです。
私は文庫本を読むので、品揃えとしては少し少ないと思いました。
その中で探して購入しました。
新書、ハードカバーの本はたくさんあったので、分野によっては良い書店だと思います。
人文系・芸術系の本が多数置いてあります。
この分野に関しては、名古屋で最大手かも。
歌集や映画の本など、ここでしか出会えないような本もあります。
どちらかといえば、通好みの方の店で、売れ筋の書籍を探したり、接客サービスなどを求めている方は違うかもしれません。
名古屋では珍しく個人創業のお店で、創業者は若い頃に中央公論の編集者だったので、197−80年代には、お店の機関誌もあったし、お店主催の講演会でも著名な学者や文人の講演会を主催されていた。
最近では詩人の吉増剛造さんの講演会には、小生を含めて多数の聴講者があった。
このような書店経営は名古屋では貴重な存在である。
品揃えもそうした経験とコネクションを利用して、他店では仕入れていない作品を多数揃えているのは、この書店ならではである。
大型書店には、真似のできない棚揃えであり、遠近隣の出版社の営業、書店員や図書館員たちが頻繁に立ち寄っている(もちろん名物店長の五味さんにお目通りするために)お店でもあるのだが、一般人には気づけない工夫が多数ある。
その品揃えを維持している関係で、地元財界のVIPも帰路社用車を待機させて、新刊を確認している方もおられる。
ネット通販の影響は、避けられていないが、常連客が立ち寄らないことはない、実力を維持している稀有な書店が名古屋にも存在する。
本好きに好まれる品定めと品揃えに緊張感のある親しみが湧き出て来ます。
これからも良い距離感で永遠に!
あまり売れゆきが良いとは思えない人文系・芸術系の本が多数置いてある、名古屋では貴重な本屋さん。
歌集や映画の本など、ここでしか出会えない本があります。
売れ筋の本がないとか、店員の挨拶がないとか、そういった尺度で判断する人は他の書店に行けば良いと思います。
JR千種駅のすぐ前にあったビルの2階から売場を撤退して元からの場所の店だけになったので、経営は苦しいのかと思いますが、がんばってほしいです。
こちらの本屋さん好きです。
本との出会いあります☆
一般的な漫画は見つけられなかったけど、拘りの本がおかれている気がした。
書店の二階にレンタルスペースを新設しました☺️その内装工事に行きました!皆さんの利用よろしく頼みます🙇
昔からお世話になっています。
いつまでも、残っていてほしいです。
広小路通り側の入り口側に置いてある本のセレクトが良すぎて入り口あたりで時間をとられてしまいます。
以前行った時は大阪芸大の『大学漫画』のバックナンバーもあり、面白かったです。
人文学系のチョイスの良さで有名だそうですが芸術関連の本も厳選されたものが多い。
ここに行くとどんなに必死に選んでも選びきれず最低5冊はレジに持って行く羽目になってしまいます。
店舗の規模の割に厳選された品揃え、雑誌コーナーのちょうどいい棚の高さ。
棚を移動するたびにわくわくする出会いがあり、東京住みですが年に何度かは行きたくなる本屋さんです。
なかなかありそうでないんですよね、こういう本屋さん。
名古屋を代表する学生街の中にあり、とても豊富に書籍があります。
売り場面積は多分、名古屋駅前の大型書店より小さいと思うのですが、岩波文庫、講談社学術文庫、講談社文芸文庫、講談社ブルーバックス、光文社新訳文庫、ちくま文庫など人文系の専門性の高い本の品揃えがかなり充実しています。
また、本格的な学術書もかなりあります。
また、高校生までの子にとっては受験用の参考書もものすごい品揃えがあります。
単純な参考書ではなく、受験に活きるマンガとかもよく考えて、参考書と一緒に特集しています。
店員さんは無愛想ですが、とにかく本質が素晴らしいので、あまり気になりません。
ここで買いました。
小さな書店ですが素晴らしい品ぞろえ。
特に人文系の本が充実してます。
店員さんのセンスがいい。
名古屋を代表する本屋さん。
正統派の書店、店員さんの知識も豊富。
こういう本屋さんは生き残ってほしい。
此処には私が必要とする本が殆ど揃っています。
特に教育、芸術系の本が豊富です。
他の本屋とは一線を画すお店。
大きな書店でもなかなか見られない文芸書が多く、入り口付近でかなり時間を潰せますお店の大きさの割にバラエティに富んでいます。
すぐ側に正文館ターミナル店があります。
その店舗と比べて本店が違うのは芸術系の本が多い事です。
漫画は少々置いてありますがガロ系の作家さんが多く見られます。
音楽視聴できる様にしてあったりと演劇、芸術思想の本を多くみられます。
名前 |
ちくさ正文館書店 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-741-1137 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 10:00~21:00 [日] 10:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
ここでしか手に入らない書籍が盛り沢山です🥸