リニューアルして非常に良くなりましたね。
土日も収入印紙を購入できる郵便局は至高朝8時から奥州ポテトとか購入できるのも最高。
レストラン街、フードコートが充実しておりますので、お昼ご飯はいつも御世話になっている!
どこにでもあるイオンなので初めて訪れても大体同じような作りで同じ様な店舗が入ってることから迷うこと無く買い物ができました。
規模も大きくもなく小さくもない感じでしたが駐車場から出る際に地元の人なら勝手知るという感じなんでしょうけど初めての人間にとっては何ヵ所か出口を閉めてあり出にくい印象を持ち持ちました。
買い物の総合アミューズメントパーク。
たぶん、これは、世情だが、世情的に、経済苦な為、あまり、買い物は、していない。
よく行くのは、マクドナルド。
コーヒー、シェイク、廉価バーガーを、よく、頼む。
あとは、カルディ。
コ○ナ禍で、カルディのサービスコーヒーが、中止となったが、コ○ナ禍も、おさまり、ウワサだと、カルディのサービスコーヒーが、復活する、ウワサ。
とりあえず、フードコートは、いつでも、安定ですよね。
あそこに、セキュリティ万全で、遅延の少ない、強い、Wi-Fiが、あれば、お客さんに、感謝されると、おもう。
ここ行けば欲しいもの揃うし食べたいもの食べられるし、用が足りるのでありがたいですが、広すぎて目当てのお店からお店が遠すぎて疲れます。
最近では年に数える程しか行かなくなりました。
歳のせいなのか、あまり魅力感じなくなっちゃいました。
以前はデートコースの一つとして盛岡に寄った際は利用していましたが最近は数年に一度来るかなぁ?10年以上前は東北でも大型のイオンモールでしたが昨年オープンのイオンモール新利府など超大型化してきていて霞んでしまっている感があります。
マンネリ化してきていてワクワクドキドキ感が無いに等しいです。
限られた予算や人員でイベントをやっていくのも大変だと思いますが何時までもイオンモール盛岡南に来ると何が起きるか分からないワクワクドキドキを期待したいです。
GW中にスーパーに11時くらいに行きましたが、野菜コーナーで葉物を探してたらサニーレタスグリーンレタス等腐りきった物が陳列されてて驚きました。
開店から間もない時間。
いったいどういう商売してるのか…!?
《追記です閉店セール》「TK」数日前に、平日の夕方フードコート立ち寄りました。
流石に閑散としてました。
名取イオンモールのフードコートと出店店舗が違うことにきずきました。
なんか新鮮に感じてます。
(例えば面白い発見かも)①ケンタクッキーが単体で1階に有ること。
②うどん屋さんは「丸亀うどん」ではなく「💮はなまるうどん」③ドトール→サンマルクカフェ④フレッシュジュースの店(基本フードコート好まないが)ワールドの「TK」ショップ閉店セールしてました。
最大70%offです。
ワールドの撤退、多いですね😢実は初来店は今から7~8年位前~~~~~~~~~~~~~~~《初のコメントは》慣れれば買い物しやすいが通路が狭く感じる。
それから駐車が怖い!あちこち空きを探し車が回走してます。
1階の化粧品コーナーで、色々買い物しましたが、またまた毎回思うのですが、レジ袋ありますか?と聞いてくるわりには、何処で?どの場所で入れろと言うのでしょうか?定員は、レジが終われば黙って立ってるし⁉️レジの台には買った商品がそのまま置いてあるし、一言お入れしますか?とか、こちらでお願いします、とかでカゴに入れて移動するとか、後で客が待ってるのになんとも思わないんでしょうか?レジ周りに定員4人もいて誰1人振り向かない、無駄話する位なら、帰れば!!お高くすまして立ってるだけが定員じゃないんですよ。
客の目を少しは気にしたらどうですか‼️‼️
前潟イオンよりは好きです。
前潟イオンは若者向きの服が多いけど南イオンは30代以上の服が多い様な気がします。
暇潰しには充分堪能できる施設です。
全てここで用は足ります。
食品関係は、若干高い感じです。
駐車場は広いですが、土日は満杯です。
(コロナ流行の前は)今は行っていないので分かりませんが…。
駐車場の出入口に制限があってちょっと不便。
お店は色々あって良い。
平日に利用したことありましたが、用事があり祝日に来てしまい…物凄く混んでいて驚きました。
駐車場は常にいっぱい。
そして、フードコートが狭い!混みすぎる!で驚きました。
この規模でこの少ないテーブル数はありえません。
イオンは三階まであるのに、なぜフードコートを広く作らなかったのでしょうか?手洗い場所も一箇所!?テーブル拭きも置いていない。
なによりここのイオンはトイレがなさすぎではないですか!?行くにも遠いし、フードコートの近くのトイレは小さすぎるし行列。
子供連れのことを考えて作られていない様子。
小さい子連れには不便過ぎて残念でした。
ゲームコーナーも狭く良いゲームもなく。
配置が残念なイオンでした。
様々な専門店が入っています。
100均はダイソーが入っています。
ATMも充実しています。
郵便局が入って更に便利になりました。
土日などはかなり混んで臨時駐車場(ジャリ)も案内されます。
本当に混むので臨時駐車場に停められるならそちらがおすすめです。
平日は空いてて買い物しやすいですが、土日、祝日は朝イチでこないとすぐ駐車場がうまってまいます。
自転車やさんの対応がよかった。
本屋もなかなか。
とりあえず行っておきたいイオン。
家族で過ごすのには丁度良いかと思います。
ただショッピングは若い子むけな感じで服を買う感じではないかも。
生活に必要なものが一通り手に入る。
従業員も親切に対応をしてくれる。
品揃えの良さと手軽さで、よく利用させてもらっています。
駐車場が混雑していることが多く、土日は、駐車スペースを確保するのに時間がかかることもあります。
ウインドウショッピングだけでも結構楽しめます。
フードコートは、特にリーズナブルで嬉しいです。
品揃え豊富なのにセルフレジがない。
豊富な品揃え。
ただし、セルフレジがない。
よくも悪くも大規模小売店舗です。
平日は、ゆっくりできる所です👋
AEONラウンジのあまりの酷さに絶句。
いくら売り場を綺麗にしたとしても、あの場所があのような有り様では・・・。
おそらく上の人間は、現場の苦労を全く知らないに違いない。
リニューアルして非常に良くなりましたね。
3年ぶりに行きました(^-^ゞ
名前 |
イオン盛岡南店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-631-3000 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
先週と今週も南店に来ました。
駐車場混んでましたが、すんなり駐車出来ました。
中はそれ程混んでないし、買い物袋を持った方も少ないですね。
最近タイムサービスが殆んど見当たらなく、衝動買いもしなくなりましたね。
凄く寂しいですね…もっと活気があって、ついいろんなのを買いますが、何も買わずに出てきました…どうしてだろ??