バイクツーリングの時、昼飯に寄りました。
ザルうどんセット頂きました!コスパ的に疑問? 次は無いかな!
ラーメンとライス食べましたが好きな味でした。
おばちゃん1人でやってるのか出てくるのに少し時間がかかりました(笑)
おしゃれな雰囲気の外装で洋食系のお店かなと思いましたが、どちらかと言うと地元民に愛されていそうな感じの店内でメニューは定食屋のような品揃えでした。
お手頃価格でコスパの良いレストランですで。
雪景色がとても綺麗でした、暖炉の前で食べた味噌ラーメン野菜がたっぷりで美味しかった。
熱々の鍋焼きうどん食べ終わっても火は残ってます。
暖炉も有り心も身体も汗💦
久々の訪問、ジンギスカン1800円を注文、クセも少なく美味しい羊肉だった!麺類もそこそこ豊富にありました。
山の中に一軒ある感じで、ここを過ぎるとしばらく何も無い。
暖炉があっていい雰囲気です。
暖炉がいい感じうどん、ラーメン、カツ丼があります。
一般的な食堂。
大きな暖炉があり見所でプレミア付き飲食券とgoto券が使える。
サービスでお通し的な品が付いてくるのでちょっと得した気分になります。
暖炉が目を引く峠のお店♪価格、ボリューム、そして味も良く、近所であればちょこちょこ行きたくなるようなお店です♪
特製冷麺が意外に美味しい❗️
久慈からきて一休み、沼宮内からきて一休み、ちょうどお腹もすくころ、かな? 迷わずここで一休み。
何故か、応援したくなる、そんなお店です。
さぁ!みんな、良き旅を安全に! お店の人も頑張って!
ラーメンは普通でしたよ。
でも、また食べたいなぁと思うラーメンでしたねぇ!レストランと言うより食堂って感じがするねぇ。
アットホーム的なレストランで雰囲気はいいですよ。
一人でも気楽に入れるからマルですねぇ!
お年寄りの話の場ですが、料金は手頃で味も美味しいです。
素朴なお店 店主も優しい感じ ラーメンがお勧めみたい。
バイクツーリングの時、昼飯に寄りました。
写真は行者ニンニクラーメン。
味はまあフツー…とりあえず食えれば良いかってくらい。
大きな暖炉に火が入ってるのが見てみたいです。
2018/05/02 水芭蕉公園の帰り道の途中、ほぼ一年ぶりに訪れ、マスターにも会えました。
😆
バイクツーリングの時、昼飯に寄りました。
写真は行者ニンニクラーメン。
味はまあフツー…とりあえず食えれば良いかってくらい。
大きな暖炉に火が入ってるのが見てみたいです。
冷麺、行者ニンニクラーメン、ビール🍺のつけたしのワラビ、全て旨かったです。
マスターもとても気さく❗️又、早々行きます。
名前 |
白い森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0194-72-3330 |
住所 |
〒028-8605 岩手県久慈市山形町来内第20地割13−151 |
営業時間 |
[月火水木金] 9:00~20:00 [土日] 定休日 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2023年10月25日を持ちまして、閉店したそうです。