病院というよりもホテルのような感覚で寝れた。
豊橋メイツ睡眠クリニック / / / .
アデノイド肥大で無呼吸があったため、オペ適応かどうかの検査で紹介され受診しました。
検査は普通の病院ではしたことないような専門的な検査が多かったです。
1泊入院もしました。
ビジネスホテル並みの、キレイでおしゃれな部屋でした。
検査器具を身体中に取り付け睡眠状態を検査しました。
結果は分かりやすく冊子のように分厚いものでした。
揃っている検査機器や設備は、さすがだなと思いました。
院長の診察の大半は設備や患者数などの自慢話でした。
他の口コミにあるような人格否定な事は言われませんでしたが、気分の良いものではありませんでした。
すべての検査後の診察は院長ではありませんでしたが、その先生は説明も丁寧で質問もしやすく、患者の身に立って治療方針を考えてくださいました。
院長の人柄以外は、とても良いと思います。
レストレスレッグス症候群(むずむず脚症候群)について、その存在さえ知らない医師が多い中、きちんと診断し治療できる院長先生。
この先生に診ていただけたことで私は長年の不快感から救われました。
院長に対する評価はさまざまですが、私は一度も不快な思いをしたことがありません。
心から信頼できる医師です。
院長先生に対する評価はわからなくないでもないですが私は院長先生によってシーパップ治療が確立されて本当に感謝しています。
スタッフの方々もしっかりしていて専門病院としての強みは歴然としていると思います。
2018.3~ 通院診察を受けた医師3人初診の医師 (男性) 数回診察を受けた 見た目通り 話し方も穏やかで 通院出来そうな気がした予約の曜日の都合で医師が変わる(女性) ~2019.6まで診察を受ける 変わる事への不安はあったが こちらの医師もキチンと話を聞いてくれるし アドバイスもくれた1年以上通院し CPAPの使い方 エアーのチェック日中の眠気の検査をするため 理事長(男性)診察に変わる こちらの口コミを見ていたので理事長診察にかなりの不安があった 口コミ通り 語気強め 言ってる事はそうかもしれないけれど 打たれ弱い人にはメンタル崩壊するかも ◎1回目の診察室を出るときには 泣きそうで心臓がバクバクして手が震え ◎2回目は病院が近づくにつれて心臓がバクバクして 涙目になり診察室に入る時には手の力が抜けてきて 声が出にくく「ハイ」と声を出すのがやっとで 帰りは泣きながら どうやって家に着いたか記憶がない理事長診察後 看護師と面談中 隣の部屋で別の患者と話をしている声が聞こえてきたある患者には 私と同じように強めに話しある患者には 同じ医師なのかと思う位 普通私には合わないかなぁ? 転院を考え初めた。
泊まりの検査をやったが清潔な病室とベッドがあり、病院というよりもホテルのような感覚で寝れた。
スタッフも優しい印象で緊張もしなかった。
先生(院長?)からは今後気をつけること等について詳しく聞けて良かった。
色々と評判が悪いようですが、固定の医師は院長ぐらいなものでそれ以外の医師は研修に来ているような人が多いみたいです。
精神科の経験があるのも院長ぐらいのはずなので睡眠導入剤を飲んでいる人は院長の時に診察してもらうのがいいかと思います。
CPAPをきちんと利用できてない人には厳しく当たるのは院長含めて他の医師も同じようで、待合で待っていても口論する声が聞こえることがあります。
保険使っても3割負担で約5000円なので、高い上に威圧的な診察をされれば患者も不愉快になるのも仕方がないかと。
因みにCPAPは購入すると20〜30万ぐらいしますし、国内で個人向けに販売している業者はないです。
個人輸入代行サイトもありますが私はお勧めしません。
故障した時の修理とかの問題もありますし、病院からのレンタルであれば故意に壊しただとかでなければ修理費用もかかりませんし、本体の他にホースやマスクも病院に持っていけば交換してもらえます。
ただ病院に同じモデルの在庫がない時もあるので事前に電話で話しておくとスムーズです。
もしくはメーカーのサポートダイヤルに電話すると本体ならメーカーが家に持って来てくれます。
ホースやマスクだけはさすがに無理ですが本体と一緒であれば電話した時に言えば一緒に交換してくれます。
話がCPAPの話になってしまいましたが、CPAPを使用していると朝起きた時に首が痛くなったりしますが、言えばロキソニンやボルタレンの錠剤や座薬やテープも処方してもらえます。
薬代は別途かかりますが....CPAPを使うのに問題が無い人であればそれ程悪い病院では無いと思います。
家族がお世話になっています。
家族が睡眠中に鼾が酷く急に止まるので強く勧めて受診させました。
結果無呼吸で、器具を借りて現在治療中です。
始めて数ヶ月以内に劇的に良くなり、血圧も正常値に戻りつつあるようです。
勧めて良かったと思います。
受付の方や看護師の方々も優しくて、と話していました。
先生については、先生によって優しい先生から厳しい先生がいらっしゃるみたいですが、うちの家族は相性が良かったようで割とどの先生に当たっても嫌な思いはしていないようです。
金曜日の夜に一晩泊まって検査できるので、週末にしか休みがない時はありがたいです。
ただ、土曜日はなかなか予約が取れないので☆4で。
こればかりは、患者さんが多ければ仕方のない事ですけどね(笑)
ここの院長は変わらないですね。
自分の場合は単なる寝不足が原因だったのですが、治すまでの道筋をはっきりさせてくださるので、目標をもって治療できます。
ちょっと上から目線な言い方ですが、患者のことを思って言ってくださっていることが良くわかるので、嬉しかったです。
ちなみにJR東海新幹線の運転手の睡眠関係のチェックは自分が担当していると自慢していました。
非常に長い睡眠時間(16時間)を理由に他病院から紹介状を受け受診双極性障害Ⅱ型とアトピー性皮膚炎を患っており複数の薬を服薬している状態でした。
アトピー性皮膚炎が尋常でないほど苦痛で苦痛を紛らわすため睡眠薬を飲んだと言ったところばかやろうとの罵声をいただきました。
その後ろくな治療もなく罵声を浴びせられるために受診したようなものでした。
精神疾患にかかっていることを知っている上で罵声を浴びせきましたので、ここにいる医者は医者として失格でしょう。
紹介状を出した医師曰くほかにも罵詈雑言を浴びせられて泣いて帰ってきた人を何人も見てきたとのことでした。
もしこの診療所に行くのであれば罵声を浴びせられることは覚悟しましょう。
別の病院で受診したところ、双極性障害の治療に使用しているジプレキサが睡眠時間を長くする原因とのことでした。
ここの病院ではそういう話は一切なかったため、服薬が原因による睡眠障害はここの病院で治療することはできないでしょう。
名前 |
豊橋メイツ睡眠クリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0532-66-5678 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
睡眠時無呼吸症候群でお世話になっております。
精密検査数で日本一番です。