しっかりとした醤油と深い味が定番のラーメンこってり...
ラーメン・餃子 麺喰 / / / .
「こういうのがいいんだよ」を求めている人におすすめ出来ます!店主さんの人柄がよく、雰囲気も私好みでした。
今回は尾道ラーメン醤油味を頼みました。
他のラーメンも試してみたいです!
カウンターのみの小さなお店です。
懐かしい味わい。
平打ち麺でスープの絡みが良くて食が進みます。
味噌󠄀ラーメンはこの地方の味噌󠄀より白い味噌󠄀。
麹味噌󠄀系なのかなぁ?ニンニクの風味もしてしっかりした味わいに感動した。
醤油ラーメンはスープがスッキリしてくどく無くすんなり胃に収まります。
また食べたくなる、美味しいラーメン🍜 ご馳走様でした✨
素朴で混ざりっ気のない尾道ラーメンがとても美味しいラーメン屋です。
特筆すべきは麺がツルツルでもちもちの中太よりちょい細いくらいの麺で広島の麺だそうです。
確かにここらでは出回ってない麺だったので思わず聞いてしまいました。
スープは背脂が適量に入っていてこってりが苦手じゃなければ美味しく食べられると思います。
味の深みはありますがあっさりしてます。
私は醤油を食べました。
味の複雑化が進むラーメンですが原点のラーメンって確かこんな感じだったよなって思わせてくれるどこか懐かしい感じのラーメンです。
店も暖色灯のノスタルジーな雰囲気を演出してるのではなく自然と出ていて古き良き昭和の時代を感じることが出来ます。
大将は話しかけるととても気さくな方です。
商売っ気ない感じがまたよいです。
ラーメンは650円と昭和価格です。
家が近ければラーメンと餃子でビールを飲みたい!!!次はニンニクを麺に練り込んだラーメンを食べに伺います。
ご馳走様でした。
23.4.235名程が座れるカウンター席のみのお店。
醤油ベースの尾道ラーメンの他、味噌や塩やニンニク系も有る。
(ニンニクは、かの有名な青森産「福地ホワイト六片」を使用との事)今回は「瀬戸内伯方の汐ラーメン」と「尾道ラーメン 醤油」と「餃子」を食す。
尾道醤油は 濃くもなく薄くもなく、深みとコクが有って とても食べやすい。
汐の方は、こちらも深みとコクが有って味の良いスープが味わえた。
特筆すべきは麺!チュルンとしてモチモチ感が有り、食感がとても良い。
大人が好みそうなスープと麺で、ここなら また別のラーメンも食べてみたい!と思うお店でした。
餃子は具がみっちり入っていて、付けダレが無くても美味しく味わえました。
店の大将も気さくで優しいお方。
メインは「尾道ラーメン」だけど、それに限らず 他のラーメンも食べたいお店です。
駐車場は お店の横の路地を入った先の、店舗裏に有り。
見た目はあっさりに見えるけど、しっかりとした醤油と深い味が定番のラーメンこってりか多い中安心できる味です店の後ろに駐車場あり。
2022年6月26日(日)の午後8時半頃に来店。
御歳76になる福山市出身の大将が1人でお店を切り盛りされています。
自分は、(尾道ラーメン)醤油味+餃子セット ¥950(税込)とノンアルコールビール ¥300(税込)相方は、味噌バターラーメン¥870(税込)と青唐餃子(4ケ)¥550(税込)縮れ麺にあっさりスープが絡み、とても美味しいです。
青唐餃子を1つ分けてもらい食べましたが、ピリッと辛さがあるものの後に引かず、こちらの餃子も良い感じ! ビールが欲しくなりましたが、運転手なのでノンアルで我慢しました。
7月、8月の昼間の営業は都合で休み、夜だけ営業されるそうです。
定休日は水曜日です。
ほんと尾道で食べた 尾道ラーメンです。
背脂もあって 塩分も丁度いいです。
大将が福山の人だって。
尾道ラーメンを注文。
スープは甘めの醤油、麺はプニプニ系。
とっても美味しいです。
価格は650でコスパもよし。
昼営業は本当に1時まです。
以前、1時10分ごろにいったら暖簾下ろしてるとこでした。
最近、家系がきつくなってきましたが、これならば全然行けます。
本日デビューしました😉塩と悩みましたが今回はネギラーメンをチョイス🍜76歳になられる店長がワンオペでやっておられるお店で始めてから六年目だそうです。
あっさりとしたスープですが出汁は確りと効いており🐟️トッピングのネギとの相性もバッチリですよ😋昔ながらの屋台の味を食べたい人には是非お薦めです🎵駐車場は店の裏手でスギ薬局の隣に🅿️共同駐車場があります🤗
ご主人のこだわりを感じるラーメン。
あっさりした醤油ラーメン美味しかった☺️☺️学生でも全然行けると思います!!お店の人もまたよく、1人で切り盛りしてるそう😳この時期だからよく思わないかもしれないけれど、お店の人とおしゃべりしながらの食事は楽しかったです!コロナ収束したらまた行きたいなあ…
尾道ラーメン…美味しかったです。
閉店してしまった朱華園風の醤油ラーメンでした。
オススメします(^^ゞ
尾道ラーメン、チャーシュー増しで850円。
油少な目、出汁が濃くってとっても美味しかった。
汁まで完食しました。
駐車場もあって、車でも大丈夫。
オススメです。
醤油ベースで、これぞ尾道ラーメン💕丁寧に作られたチャーシューも、絶品ですなのに税込600円❗️大将も見た目と違って優しい人に会うのが楽しみと、利益除外で頑張ってます応援してます皆さんも来てね。
お店は、カウンターでかろうじて6席の小さなお店だけど、広島出身の大将がいい感じ。
スープ美味し。
尾道ラーメン、との事で興味しんしんで食べに行きました。
6席しかない小さなお店ですが親父さんがひとりでやっている小ぢんまりとした素敵なお店でした‼️全体に自然な甘さがとても新鮮なラーメンでした。
尾道ラーメン(醤油)をいただきました。
シンプルな醤油味で美味しかったです。
見た目より味は濃くなく、背油が多いせいか汁の温度がなかなか下がらず、最後まで熱々でした。
以前尾道に住んでいたときに食べてた店の味に近く大満足でした。
尾道ラーメンが東三河で食べられるということで期待して参上しました。
香りはたしかに尾道ラーメン。
出てきた品を見る。
エッ!?縮れ麺!?お前は何を言っているのか。
残念なのは麺だけだろうと背脂の沢山浮いた汁を飲む。
????油じゃん。
カップ麺の調味油がスープな感じ。
酷い。
帰りにマックフルーリーでお口直しした。
尾道ラーメン醤油味600円(税込)を食べました。
背脂が程よく浮いていて適度なこってり感と、あと引く美味しさで、スープ、麺共に完食しました。
小さいお店で(カウンター席7〜8人くらい)、正直あまり期待していなかったからかもしれませんが、美味しかったです。
チャーシューが一枚で全体のボリュームが若干少なめかもしれません。
替玉が120円なので足りない方は利用してみては。
醤油味以外にも塩、塩バター、味噌など、種類がありました。
ラ―メンの好みって人それぞれですね。
難しい料理だと思います。
私は、ラ―メン大好きだから、色々なお店に食べに出掛けます。
私は美味しいお店だと思います。
🤗
替え玉がゴム食べているみたいで不味い。
まったく期待無しに参上。
しかし、あっ美味しい!という、一口目の感想が最後まで変わりませんでした。
値段はお値打ちで、替え玉で二種類の麺のタイプが楽しめる。
ラーメン餃子共に美味しく頂けました。
歩いて行けるラーメン屋さんはありがたいです。
店内はカウンター席のみでしたが、清潔で好印象でした。
ラーメンと餃子を美味しくいただきました。
まったく期待無しに参上。
しかし、あっ美味しい!という、一口目の感想が最後まで変わりませんでした。
名前 |
ラーメン・餃子 麺喰 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0532-64-1008 |
住所 |
|
営業時間 |
[月木金土日] 12:00~13:30,17:30~22:00 [火水] 定休日 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
醤油ラメーン+餃子を注文ラーメンは⭐︎4背脂あってこってりしてそうな見た目の割にあっさりしていて、私的には好み。
硬めのちぢれ麺も○餃子は⭐︎2注文後すぐ出てきた。
冷めてるので皮が固かった。
当然肉汁も出てこない。
きっとアツアツだったら美味しかった味だけにもったいない。
次回は時間かけてでもアツアツのものをいただきたいな。