清掃は行き届いており気持ちの良い時間を過ごす事がで...
外観も店内もレトロな雰囲気満載ですが、清掃は行き届いており気持ちの良い時間を過ごす事ができます。
サウナ室の温度は高めに設定されている為に10分も入れば全身汗だくに...💦この後の水風呂がまた丁度良い温度で、火照ったオッさんの身体を引き締めてくれます。
そのまま屋外のととのいスペースで至福のひとときに浸れば、ココロの疲れも癒される事間違いなしです。
日曜日の6時過ぎに行きました。
朝は1000円で入れます。
レストランは閉まってました。
久しぶりのサウナだったので、6分2セットが限界でした。
喫煙所の壁や天井は黄ばんでいい感じでした。
漫画も多く置いていて、wifiも強め。
車を使う地元民以外は1時間に1本のバスで向かう、やや頻繁には行けない施設です。
タクシーだと駅から2000円くらいかかります。
設備は最高です!仮眠できるスペースが大量にあり、週末でも泊まれます。
微妙なマナーの若者団体に遭遇さえしなければ、完璧なラインナップでした。
たぶん水温30度弱くらいのバイブラが絶品ですね。
緑に囲まれた外気浴スペースに、虫よけスプレーを常備してあったことを絶賛します。
閉館を9時からもう少し繰り下げでほしいなあ…
最高のサウナ施設古き良きお店で清掃が行き届いて昭和へタイムスリップしたような空間。
サウナは高温で心地よく、水風呂は15−16℃位のこのサウナに最適な水風呂。
水は溢れ出しており、水風呂に入れる喜びもある。
外気浴は庭園にチェア6台くらいにベット3台あり静かで最高に気持ち良い。
何よりサウナ出てからの動線も良く快適。
サウナパンツ、タオルは自由に交換できるのは嬉しい。
受付での接客も良く、何より男性スタッフが頻繁にタオル回収や清掃に顔を出し常にきれいな状態を保たれており居心地が良い。
お風呂も25−30℃位のジャグジーや40℃くらいのお風呂がある。
サウナ後のスペースにはテレビやシネマをゆっくり見れるスペースが充分にありお食事処では美味しいご飯が食べれます。
値段は2500円とサウナだけの利用者には高く感じるがあの空間に1日いれると考えると妥当。
大変満足したので帰りにグッズも購入しました。
サウナピアさんありがとうございました!!
サウナの聖地として名高いサウナピアに初来店!実は福山雅治ライブが静岡エコパアリーナで有り祖の帰りに寄りました😅4/28(日)でGWでもあり混雑してるかな?と心配しましたが、駐車場も空いてたし、中も丁度いい感じでラッキーでした~03:00迄で¥2500とリーズナブルですね~朝9:00迄だと+¥800でこれまたお値打です此処はサ飯も有名でしたので2セットしたら茶屋『水郷』で飲み食べまくりましたよ😋瓶ビール¥650メガハイボール¥800どて煮¥600串焼[砂肝/ヤゲン軟膏]¥500豚足(ニンニク醤油)¥450半ペン/イワシ玉焼¥360鯵フライ2尾¥600計¥3960サウナ代よりもサ飯代が遥かにオーバー😋昔ながらの遠赤サウナでロウリュウ無しですが…1回目の時は125度位のちんちん(名古屋弁)で初心者は気を付けないと火傷しますね、2回目の時は、110~115度位でした此処は水掛け禁止だったはずですが…?水風呂も2つ有り、超音波バイブロの方はとても優しく泡が包んてくれて温度もバッチグー外気浴が此処は普通の庭みたいになってまして、とても気持ちいいです整えますね仮眠スペースも広めで腹一杯食べて呑んだので爆睡しました!帰りは国道(バイパス⇒何と制限速度80㌔)で自宅に帰りましたが深夜でもあり1時間位で到着しました、意外と近かった!
ここにくると、我が家に帰って来たような感覚になります。
ホーム感がハンパないです。
昭和の良さがここにあります。
施設はレトロですが、メンテナンスが行き届いているので、それが余計にノストラジックに感じます。
サウナは120℃前後、ドライサウナで良い感じに発汗できます。
水風呂もオーバーフロー、バイブラがあり申し分なし。
そして最高の外気浴がここにあります。
とても住宅街に居るとは思えない開放感!ほんとにとびます。
これだけでもここに来る価値があります。
食事処もおいしいので(おすすめは豚足にんにく醤油にライス、たれが最高です、食べにくいけど)、飲んで朝までの滞在が鉄板です!客層は高めなので、集団の客が少ないので落ち着いているのも良いです。
この雰囲気のなかサウナを満喫して3200円で1泊は大満足です!ホームページでイベントを確認していくと更に良いと思います。
【メモ】2022/11/21
サウナを愛たいを見てどうしても行ってみたかった、と、いうか、東京〜名古屋間をサウナ目当てにツーリングする自分が知らなかったのが情けなや。
創業40年と聞いてそれなりの劣化を抱いていたのが見事に裏切られた。
隅から隅までピッカピカなのだ。
それも表から裏まで、、。
ストロングな110度越えのサウナとキンキンの水風呂。
すぐ外に緑に囲まれた庭で外気浴。
あっという間に昇天。
お食事処は、摺り下ろし生姜の国産にこだわるほどの気遣い。
チューブも駄目、外国産も駄目、と女将さんが断言。
地元だけでなく、全国から愛される恒久のサウナと思います。
外気浴が気持ちいいです。
特に陽が落ちてからの外気浴は雰囲気もあり最高でした!休憩スペースも広く、店内で食事処も併設されていて1日満喫できます。
初来店をフロントのおばちゃんに伝えると、施設内を案内してくれました。
仮眠室は店員に伝えると希望の時間に起こしてくれるサービス付き!リクライニングスペースの壁にはTVが10台あり、それぞれ映像が流れていて、リクライニングのスピーカーで聞くことになっていますが、AVも流れているのでどこからともなくアエギ声が聞こえています笑タオルとサウナパンツ使い放題は良いですね!サウナは110℃と高温で気持ちよく、水風呂も常時オーバーフローで清潔ですし、外気欲にあっては、庭に設置された空の下で休める整いイスが用意されているので、めちゃくちゃ気持ちよくなります。
ここはまた行きたくなる施設です。
最近行ったサウナの中ではダントツで良かったまず社長さんやスタッフさんが超親切で、自身の職場に誇りを持って楽しんで仕事に臨んでいらっしゃる姿に感動してしまったさらに建物や設備が40周年と古いはずなのにピッカピカな施設の清潔感が凄すぎて、思わず浴室と休憩スペースを繋げる部分にあった清掃用具入れに頭を下げてしまった笑もっとも重要な昭和ストロング系サウナと水風呂×2、外気浴スペースどれをとっても素晴らしく、その動線も極めて合理的に設定されているサ飯の味・量ともにハイクオリティ三河遠州地域での自分の根城のひとつとして確定!次は宿泊で楽しみたい。
ちょっと高いですが、、、受付の方が親切で丁寧。
サウナや風呂はいうことなし。
タオル、パンツ、ガウン、ブラケットは自由に使えます。
年齢層は高め。
食堂は、スタッフさん足りてない印象。
全体的にサービスはよく、充実しています。
控えめにいうと最高です。
このスタイルでずっと貫き通していただきたい価値のあるお店です。
豊橋にある昭和スタイルの熱めのサウナ。
水風呂も2種類あり気持ちよい。
特に庭園になっている外気浴スペースは最高です。
サウナ、水風呂、外気浴は控えめに言って最高。
特に外気浴スペースは開放的で県内ではトップクラス。
タオル、サウナパンツ、ガウンの配置が独特で初見だと戸惑うので、店員さんからしっかり説明を受けたほうが良い。
最高ではらあるもののアクセスしにくい立地と設備の古さから考えると料金がやや高め。
王道中の王道のサウナ。
私の中ではサウナの代表、これぞThe saunaといったところでしょうか。
サウナは熱め、水風呂は丁度良い温度、外気浴も出来ます。
内装は色褪せない昭和テイスト。
中に小さな飲食店があり、お酒も飲めます。
近くに住んでいないので泊まり前提でたまに行きますが夜と朝でテイストの異なるサウナを楽しんでいます。
控えめに言って最高です。
施設自体は古いですが清掃、メンテナンスが行き届いており快適です。
従業員の方もキビキビしており、特に金髪のお兄さんは細かいところにも気を配って親切に働いているように見え好感が持てました。
サウナは100〜110度くらいで、ぬるいバイブラがこの施設特有です。
過去に喫煙可能だったことや男性専用ということもあり、若干ソファ等の匂いが気になることがあります。
概ね大満足の施設です。
まだ行ったことがないので、行ってみたいと思います。
サウナ、水風呂、外気浴の三拍子揃った良い施設です。
サウナの熱さ、水風呂の冷たさに加え、特に天気が良い日の外気浴は素晴らしい。
初めてで戸惑ってると従業員の方が親切に案内してくれたサウナは高温で気持ちよくバイブラもぬるめで気持ちよく思わず長く入ってしまう西日本以外では珍しくサウナパンツがあり施設はコンパクトで、古めだが清潔に保たれ(キビキビと従業員の方々動いてた)これが逆にレトロな感じの魅力となってる漫画もあり、イビキ大きい人用の仮眠室もあった。
アクセスは車意外だと不便豊橋駅西口(西駅前)から豊鉄バス82系統 三郷中下車徒歩3分くらい、本数少ないので要確認、場所は大きな道から中に入るので分かりにくいかも。
昭和レトロな空間がここにあります。
といっても、常に清潔な空間になっており、ストレスなく過ごせます。
2020年4月から喫煙ルーム以外での喫煙が禁止になったとのことで、禁煙者でも煙を気にせず楽しめます!
朝風呂利用、550円サウナ室は熱気ムンムンで、特に一番上の段は素晴らしく、肌がヒリヒリするほど水風呂も冷たくて気持ちいいが、25度ぐらいのバイブラ浴槽がこれまた輪をかけて気持ちいいサウナ、水風呂、バイブラ、メイン浴槽、外気浴と、温度差が5種類あってもう最高サウナ12分後に、メイン浴槽で腰湯3分、その後外気浴、これがやはり一番汗が出た。
しかし、サウナ→水風呂→メイン浴槽→バイブラの、熱冷温やや冷の交互浴も捨てがたいやはり他にはない温度設定のバイブラ風呂がとてもいいアクセントになるここは気持ちいいな~少し遠いけどリピート決定ですね。
20年位昔利用しましたが、テレビをリクライニングシートで見ていたら、隣との隙間が狭かった為か?体にタッチされた🙇眠っている様子でしたので、払いのけた❗️
レトロな雰囲気で居心地のいいサウナです。
湯船は3つあり、熱いお湯、水風呂、ぬるめのバイブラがあります。
個人的に、「サウナ→水風呂→外気浴→バイブラ」というセットが気に入っています。
タオルやサウナパンツも使い放題ですので、常に綺麗な状態で使う事ができるのもいいですね。
豊橋で仕事がある時は、朝サウナを楽しんでから仕事をしています。
お財布にもとても優しいです。
落ち着けます。
値段が高いのと、炒めものしかない料理が難点ですが、それでも大満足です。
従業員の皆さんもプロ意識が高くいい気分で帰れます。
全面喫煙可なのがちょっと…サウナは熱く、水風呂は冷たい 好きな人には良いかと思います個人的にはバイブラ風呂がぬるいてか冷たくて入ってるうちに寒くてゾクっとしたあと、パンツ履いたままサウナ入るんですね今まで行ったサウナでは初めての経験でした午前1時頃に行ったのだが、飲食スペースは閉店してました 当然かなでも何にせよ、昭和のオジサン達の雰囲気にどっっつぷり浸れます。
水風呂が14度と低くて気持ちが良い。
浴室の壁に2面がガラスで中庭を向いておりたくさんの光が浴室に入ってきていて気持ち良い。
また浴室の換気がしっかりしており、浴室の空気がさわやか。
サウナは3段あり、余裕を持った空間。
温度は110度と十分。
外気浴は中庭。
芝生が広がるなかにリクライニングチェアがおいてあってゆっくり休める。
控えめに言って最高。
設備は古いけれど、小綺麗だしやれることをしっかりやって良いサウナ にしてる。
銭湯にあるようなサウナとは違い、高温でなおかつ息苦しくなく、がっつり汗がかけます。
水風呂は、かなり冷たく常にオーバーフローしていて最高でした!外気浴もあり、さすがサウナ専門店という感じです。
平成生まれですが、当時の雰囲気が味わえたのも良かったです!ぜひまた利用します。
オールナイトでやってて助かる。
漫画もあるよ。
最高です!色々あるよ!行ってからのお楽しみ。
タオルやガウンやパンツが使い放題。
ビールの自販機がないのが残念だが、居酒屋で飲んだり食べたりするのも楽しい。
仮眠室でのんびり朝まで休めた。
居心地良かった。
寝やすい。
タオル使い放題!
少し高級なサウナです。
落ち着いて利用できます。
名前 |
サウナピア |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-881-937 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
おっさんサウナ天国。
食事も充実。
仮眠室もあり朝までいて3300円PayPay使える。
タオル使い放題。
仮眠の時は耳栓があると快適。