友達が美味しいよって教えてくれたので来店しました。
お昼に伺いました。
席は半分くらい空いてるけど、すぐにわ座れませんでした。
お店の人も5人いるわりには…!ホルモン入り味噌ラーメン頼みました。
基本麺屋しずるは二郎系ラーメン。
ガッツリ美味しい。
季節ごとに限定ラーメンがある。
濃厚味噌ラーメンはレギュラーメニューになりました。
いつでも味噌ラーメンが食べれます。
爆盛ホルモン味噌ラーメンを注文しました。
ホルモンも味噌味がついており、ホルモンたっぷりで味噌スープは結構濃いめでなかなか美味しい。
春の季節は塩ジロー(赤or黒)とゆず香る油淋鶏まぜそばです。
夏は冷やし豆乳担々麺、冷やし台湾ラーメンです。
秋は台湾ラーメンと魚介醤油ラーメンは牛スジ煮込みまぜそばです。
サイドメニューは餃子や唐揚げにご飯もあります。
ご飯とセットメニューもあります。
ラーメンにご飯と餃子か唐揚げのセットで満腹です。
国道248号線沿いにある、二郎系ラーメンとまぜそばのチェーン店です。
こちらの『まぜそば』(並 970円)は並盛でも麺が350gあり、けっこうなボリュームで食べ応えがありました。
また期間限定メニューもあって、夏限定の『冷やし豆乳担々麺』(並 1000円)は麺にコシがあり、さっぱりとしててよかったです!また行きたいと思います。
夏場の期間限定である豆乳担々麺、友達が美味しいよって教えてくれたので来店しました。
平日の11時20分頃到着すると先客は3組。
券売機で食券を買い、カウンターに座って食券を出すと辛さをどうするか聞かれました。
迷いましたが初めて食べるので普通をチョイスしました。
程なくして豆乳担々麺が運ばれ、よく混ぜてから食べてくださいとのことだったので、しっかり混ぜてから実食。
麺は太麺で噛み応えあり。
ひき肉は大きめでこちらも食べ応えあります。
辛さは普通だと少し辛いくらいだったので、もう少し辛くしても良かったかなぁと思いました。
平日でしたが、11時30分過ぎた位からお客さんが続々と入店してきました。
仕事中のランチといった感じの男性がほとんどでした。
お昼に初めて伺いました。
国道248号線沿いにあるお店です。
駐車場も広く停めやすい!店内もラーメン屋としては広くて入りやすい雰囲気でした!券売機で購入し、券売機横の椅子に詰めて座り、順番を待ちます。
お客さんが多い時間帯でしたが、回転が早く直ぐカウンター席に座れました。
口コミを見て、結構なボリュームだと思っていたので、まぜそばハーフ盛りを頼みました。
普段はなび系列のまぜそばを食べるからか、あっさりしていて食べやすく、美味しく頂きました!次回は並でいきます。
店員さんの接客もよかったです!また伺います!
昼から夜まで通しでやっているまぜそばが美味しいお店です。
とにかく自分好みの味で、塩味への変更もできるので気分で変えれます😋この手のラーメン屋としては店内が広くてキレイ。
テーブル席もあります。
安定の旨さ。
元々、細麺が好きですが、ここは、全体のバランスが良いため、好んで通っています。
ホルモンが旨いので、期間限定ではなく、いつでも、『チャーシュー』『ホルモン』が選択できると良いな。
※期間限定の写真が含まれています。
競艇でガッツリとやられて軽くなった財布片手に寄りました。
信号のある交差点に面してるので入りやすく、駐車場も広いので車を停めやすいです。
店内はカウンター席のみですが豊田、刈谷、蒲郡に比べると席多め。
普通サイズを注文したけど心なしか丼が大きくて量が多かった気がしました。
そしてたまたまだと思うけど他店舗より味が薄めu0026麺がやわ目でした。
麺固め味濃いめでオーダーした方が好みにあってたかもしれない。
店員さんの接客は全体的に感じが良くて居心地が良かったです。
21時すぎても結構混んでたので固定のファンは多そうな感じでした。
お昼利用。
まぜそば。
チャーシューが分厚い。
ニンニクや背脂の量など、選ぶことができるので、お昼に食べても安心。
太め麺なので、濃いめ汁を絡ませるにはちょうど良い。
唐揚げデカい!笑閉店間際に入店しましたけど、店長さんかな?男性スタッフの方、いいですよーごゆっくり!と快く対応してくれました。
2人でラーメンとまぜそば、唐揚げ5個はさすがに多く唐揚げは持って帰りました。
たまに無性に食べたくなる美味しさ。
二郎系と台湾混ぜソバを食べました。
二郎は普通盛りにしておいて正解でした。
本物の二郎より優しい味で、塩辛く無くとても上品な二郎でした。
台湾混ぜソバも人気だけあって本当に現地で食べてる感じがしました。
通しで営業されているので混まずに食べられるのは本当に有難いです。
鶏ジローとても良いと思います。
しっかり目の塩スープに硬めの太麺が絡んで、そこに柚子や柚子胡椒でアクセント、クセになる一品です。
追記最近病みつきになってしまった感有り。
本日は台湾混ぜそばをいただきました。
美味かった〜さすが二郎系ラーメン有名店ですね。
鉄板メニューの混ぜそば、二郎系ラーメン、共に最高に美味しかったです。
色んなメニューを全て食べて味の確認をしなきゃ!って思わせる旨さです。
ご馳走様でした。
ラーメンは美味しいけど、昼間の女性の従業員は喋るのに夢中で客の注文を忘れ、指摘してもまた忘れ、はっと我に返り今から作ります。
にんにくも少なめではなく抜いてとわざわざ言ってるのにいれる!!!!従業員同士仲良いのは良いかもしれませんが、客そっちのけで楽しく会話したいなら勤務後か休憩中にしていただきたい。
あとLINE登録し来店するとポイントが貯まると謳っておりテーブルにQRコード貼ってありますがこの店舗では使えません。
位置情報つけようが何しようが読み込めません。
ポイントカード目当てで通うならここ勧めません。
そしてまともに食べたいなら夜間かな。
夜間の男性従業員のがきちんとしてる。
平日昼間で今の時期がら空きなのにくっちゃべりたい女子スタッフのおかげでオーダー通らないとか地味に笑いました。
注文間違えてるしね。
聞かないならにんにくの量どうしますか?とか聞かないで(爆)忙しいならまだしも二組か三組しかいないのにオーダー忘れるとか笑う。
まぜそば、つけ麺が最高!ラーメンは普通。
わがままを聞いて貰えて言えば麺かためにしてくれるしニンニクも別皿でお願いも出来る。
他のお店ではあまり見ないマヨネーズが無料で使える。
幸田店は並ぶことはあっても駐車場がなくて入れないことはないから駐車場問題もない。
始めて訪れました。
昼時で多くのお客さんが入って待っている人も多く、案内されるまで時間が掛かると思いきや、以外にテンポよく座れ着席してから5分ぐらいで着丼し、これまたビックリすました😅「台湾まぜそぱ」を注文しました‼️二郎系ラーメンの台湾まぜそばだったので、モヤシやキムチも入ってました‼️普通で1玉360gの麺なのでかなりお腹がいっぱいになり大満足です😊今度は、違うラーメンにチャレンジしたいとおもいます😆
冷し豆乳坦々麺 つけ麺バージョンマジうまかった〜8月限定❓みたいなんで良かったら食べてみて下さい。
台湾まぜそばも安定の美味しさです。
サブメニューの唐揚げもジューシーで美味しいです。
台湾まぜそばをいただきました。
ボリュームがあり、食べごたえありました!
初めて訪問。
塩ラーメンをいただきました。
麺は固め、背油は普通、ニンニクは無しで。
塩って感じがあまりしなかったから、背油のせいかな。
麺は歯応えあって美味しかったです。
コロナ対策なのか席を空けて誘導してました、感心感心😊御馳走さま。
蒲郡競艇場の帰りに寄りました~。
二郎系ラーメン屋さんで、食券を買って注文。
閉店近い時間帯でしたが、厨房全て女の子に少し驚き。
私は味噌ラーメンを頼みました!美味しかったです。
連れが醤油二郎系にしたのですが、少し味薄め?これはコールで濃くしてもらえるようなので、次に行く時は濃いめで頼んでも良いかも~。
お腹いっぱいになりました!
PM2:30到着。
さすがにこの時間はガラガラで待たずに着席出来ました。
期間限定の味噌ラーメンの味玉トッピングを頂きました!結構辛味が強く体が温まります。
まぜソバが有名らしいですが、あえて別の物を食べた結果アタリでした!また昼時を外して行ってみたいと思います。
お昼時に近くを通りかかって、一度食べてみたかったので夫と3歳の子と入店。
日曜日の12時半頃でしたが、タイミングが良かったのか待つことなくテーブル席に座ることができました。
何が美味しいのか下調べもしてなかったので、とりあえず推しっぽいまぜそばを頼みました。
背脂とニンニクの量を聞かれ、普通にしたら私たちにはかなり多くて、結局セルフでかなり減らしました。
味はかーなり濃厚で、私はあまり好きではない味でした。
夫に酢を入れるといいと言われ入れると、かなり食べやすくなり、最後まで食べられました。
好みなんだろうなぁと思いますが、私は一度食べたらもういいかなと思うお味でした。
お店の雰囲気や店員さんの元気の良い感じ、笑顔な感じはとても好印象でした。
近くで行ったことないラーメンを食べようってマップ検索してたら発見した「麺屋しずる」さんへ連れて行ってもらいました。
はじめての来店だから、入り口のメニューに貼り付け、このメニューを見るのがまた楽しいやつなので、ここはお許しを(笑)メニューで腹ペコマックス大食い気分になって、それぞれに決めたのは彼は、名物まぜそば(大盛)私は、二郎系台湾らーめん(並盛)餃子5個唐揚げ5個店内は、スッキリしていて広くオープンなキッチンが開放感あるのが印象的です!すぐに目につく「中毒にご注意」というそそる看板がそそりますね(笑)ジャズが流れていて、カウンターのダウンライトの照明も落ち着いた雰囲気で、女性も多かったんですが、納得の綺麗さでオシャレなお店です。
こちらへとカウンターに案内いただき座りました。
土曜の夜だからかなお客さんが次々と、男性は勿論だけど、グループや女性同士も多めですね!「お子様ラーメン」もあるからファミリー層も多そうな気もしました。
(メインとなるカウンターの他にも、奥にテーブル席が2つありました。
)注文の確認の際、ニンニクやアブラの量、麺の硬さなども丁寧に聞いてくれたので、無理なく好みに寄せれるのも良いですね!実は苦手な太麺ですが、見た目以上にモチモチ麺が美味しくて、荒い唐辛子をフリカケ風にマシマシしていただきました。
まぜそば(大盛)の彼は、手慣れた感じでとにかく「混ぜる」んだけど、見た目で伝わるすごい重み(笑)底からワシワシとガシガシとワッサーワッサーと… ここの大盛りって… 何か違うと今頃に気付き始めたころには、野菜と角煮みたいなチャーシューで見えない麺が、出てくる出てくる!まぁまぁ苦戦しておりましたよ(笑)他店より熱々で出てきた餃子が美味しかったし、唐揚げはジューシーで、なにより大きくボリューム満点でビックリ!お腹を空かせて辿り着いただけあって、お腹へっているときに行くラーメンは最高ね!美味しかったの一言。
他店の二郎系インスパイア系といわれるラーメンは魚粉が前面に出てる感じが苦手になったけど、ここは好みです。
ただひとつ、麺の量が普通のラーメン屋さんよりも多めなのと、こだわりの麺だけにとても美味しんだけど、このモチモチの弾力に私の顎は疲労感に襲われたので(笑)私はハーフ盛、彼は並盛で、麺の硬さは私は柔らかめにお願いすることを覚えて帰りました。
次も美味しかった餃子も唐揚げも次もまた食べたいしねっ!(美味しかったのだけれど、残してしまってごめんなさい。
唐揚げは、お持ち帰りさせていただきました)スタッフの皆様、ご馳走さまでした。
最後に、二郎系ほぼ初心者の私ですが、二郎系は案内があるまで座らないの?少しネットで調べると心構えとかルールとかもあるらしいんですね!こちらの店内にも特に書いてないから、基本的には自由だと思うけど、ひとつ気になったのは、案内される席に座ることについて気に入らないとか、文句も言われる方々もいるみたいだけど、席の案内されるのは接客として親切だし、そのお店のやり方に素直に従って美味しく食べるのもお客様としてもスマートなんじゃないのかなって、余計なことかもしれないけど、少し思いました。
バリアフリーでベビーカーや車椅子でも可能なお店だと思うけど、前はコンビニかな?と思うような広いトイレと店の位置と駐車場の広さもあり、車はいっぱいでしたが、利用しやすいお店ですよ。
カウンターに空席の方が多いのにも関わらず後ろの長椅子で待てと言われ、数分後、食事中の他客の隣に座れと指図され一旦従ったが、先客の丼が片付いてない状態。
流石に他の空席にしてくれと言うとムスっとされるが、意味が分からない。
挙げ句、後から来た客のラーメンが先に出るわ、自分の食後に来た客にはスムーズに席案内……金髪の細目の店員が店長とは思えないが、何を考えて客誘導してるのか理解不能。
あと、布巾を置き場に向けて投げるな。
不快度が増す。
二郎系ラーメン塩美味しいです。
ニンニク増しにしたけど普通でもいいかな。
次は醤油にしてみよう。
混ぜそばと二郎系の店混ぜそばはバランス良くとても美味しい!是非食べてみて下さい!二郎系は味に深みが足りないような気がします。
野菜からの甘みが足りない。
どちらも食べる価値あります!
元コンビニの建物の転用。
ラーメン屋としては、駐車場も大きく、お店はひろい。
店内は、ほぼカウンターのつくり。
ボックス席も三つあるので家族づれもきている。
三河に数店舗展開している二郎系のお店。
醤油、塩、台湾、混ぜそばが基本。
調理場は広く従業員も多いので、着席からラーメンの提供までそんなに待たなくてよい。
味は、二郎系ではあるが、特にパンチがあるわけではなく、平均的な味わい。
台湾系の肉ミンチは肉味噌風にはなっていない。
ラー油は味が尖っていて刺激が強いタイプでかなり舌に残る。
そのため、混ぜそばにするときには途中でマヨネーズをかける人が多い。
サイドメニューは少なめでガッツリ系しかない。
好みがわかれるお店。
販促として、フェイスブック、ツイッター、Instagramに対応し、Instagramの投稿キャンペーンで選ばれると食事券が貰える。
営業は、深夜までやっており路面店で駐車場が広いことを考えると使いやすい店である。
まぜそばをよく食べます。
量が多いのか麺が固めでよく噛むからかか並みでも悶絶です。
からあげでも持ち帰り不可なので泣く泣く残してる方いました。
昼めし時混んでることが多いです、グループで行くとボックスが空かずにかなり後回しにされるので一人か二人で食べに行くとこだと思います。
二郎系ラーメンの醤油を頂きました。
ラーメンは美味しいですが、回しが悪い。
お客さんが並んでいるのに空席が多い。
速く片ずけてお客を座らせないと回転率が落ちる。
お店の営業をダラダラやってる感じがする。
名前 |
麺屋しずる 幸田店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0564-63-5565 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木] 11:00~22:00 [金土日] 11:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
カウンター席のみですが、手際良く回転しております。
(厨房丸見え)料理も美味しいです。
(確かに中毒性あります。
)