いまはコロナのせいで観光客が少ないので、すぐに入れ...
京都駅にお昼に着いて、さてなにを食べようか、と。
お好み焼きと焼きそばの定食があるようなので、久々にごはんにワンバンさせたいからここにしよう、と。
ちょうど、焼きそばはランチメニューになってて、お得に。
いや、美味しかった。
お味噌はうすあじ、ごはんはゆるめの京風で。
ランチ時に伺いました。
エアコンも効いておりスペースもゆったりで快適です。
焼きそば定食980円を美味しくいただけました。
京都駅で最後に何食べようかウロウロしてて見つけました。
京都っぽいかどうかは別ですが、九条ネギのねぎ焼きととろろのかかった京風お好み焼きを食べました。
お好み焼きはとろろの割合が多いのかとてもふわふわ!ねぎ焼きは塩味がありそのままでも美味しかったです。
何より地ビールが美味しかった。
当たりでした。
京都駅でランチに立ち寄りました。
日曜日でしたが、13:00過ぎでしたので、並ぶ事なく入店できました。
ねぎ焼き定食と、ステーキ定食を頼みました。
ねぎ焼きは、ネギがいっぱい入っていて、おいしかった!ステーキもほどほどに柔らかくて、ソースが絶妙によかったです。
驚いたのはねぎ焼き定食に、ご飯セットがついてきたこと。
いや、たしかに定食ですけど、粉物をおかずに、ご飯ってのは、知っていましたけど、さらっと持ってこられると、新鮮な驚きでした。
でも、確かに合うんですよね。
ねぎ焼きがちゃんとおかずになっている。
美味しく頂きました!感謝!
京都駅の名店街ブラブラして、ランチで入りました。
東京にはないお好み焼き定食と焼きそば定食をオーダー。
「20分くらいかかります」と言われましたが、15分くらいで出てきました。
お好み焼きと焼きそばをシェアして食べましたが、どちらも美味しかったです。
ボリュームあり!お好み焼きや焼きそばをご飯と食べる習慣がないので、満腹過ぎました。
駅構内ですが、東京に比べると価格は良心的だと思います。
京都駅中なのにお手軽価格でお好み焼き、焼きそば等の鉄板焼きや焼魚等の定食が食べられます。
写真はお好み焼き定食1000円です。
メニュー載せておきます。
味も美味しくてボリュームもあって満足でした。
駅ビルだから仕方ないですが、安くはなかったかな。
でもまた行きたいと思える味です。
焼き上がるまで15-20分かかると言われたが、40分かかった。
時間に余裕がない方は、他のお店にした方がいいかもしれない。
でも、待った甲斐あって、とっても美味しかった。
今回は豚キムチお好み焼きにした!
21年11月再訪紅葉シーズンで京都は凄い人でごった返す状況でランチへ。
即出るメニューのキムチは忘れられ、時間が掛かると念を押されたお好み焼きが先に出て、時間が掛からない筈の焼きそばが出てこないなど、オペレーションが非常に雑。
慌てて出てきたミックス焼そばは傍目にもやっつけ仕事感ありあり。
1280円の価値は微塵もない。
人手が足りないのは理解出来るが来場コントロールなど検討すべきでは?‥‥‥京都駅構内にある鉄板焼きのお店。
メインは鉄板焼きなので多少の時間の余裕を見る必要かもですね。
山芋チーズ焼きを熱々で頂きましたが最後慌ててて写真撮り忘れました。
九条ネギ焼きが美味しかった。
以前は入るのに並んでいましたが、いまはコロナのせいで観光客が少ないので、すぐに入れました。
牛スジねぎ焼きとエビお好み焼き、だし巻き卵などをオーダーしましたが、どれも美味しい❗お好み焼きは、中ははふわふわで、あつあつ。
そして、ソースが抜群に旨かった‼️感染防止のアクリル板があるため、料理が運ばれてきてからでは、取り分けられないので、はじめから、全ての料理を半分にわけて、それぞれに出してもらいました。
味も心遣いも100点満点でした。
ランチにこちらのお好み焼き屋さんに来ました。
ねぎ焼きお好み焼き定食を頂きました。
1040円です。
ねぎがめちゃくちゃ入っていて、お好み焼きの食感とネギの食感が楽しいです。
マヨネーズをかけると、甘く味変になって、美味しいです!
京都駅で、ランチを探して、九条ネギの文字に惹かれて入りました。
柔らかな生地の中に、ネギの甘味が絶妙^ ^京都っぽくはないですが、とても賑わっておりました。
お通しの小鉢が、いつも美味しいんです。
皆の評判も良く、家での参考になります。
毎回違う小鉢の中身、楽しみです。
😋イカ焼き最高!モダン焼き大好き!初めて食べる人がいたのですが、(気に入り大好きになりました。
)モダン焼きを知らないことに、ビックリ!ビールのジョッキはいつもキンキンに冷えて最高の状態で来ます。
今回初めてねぎ焼き食べましたが、美味しいですね。
初回は、知らないお店で怖かったのですが、美味しいから何度か食べに行く感じですね。
皆お腹パンパンで満足して帰ります。
新幹線で帰る前だったので、なかなか出て来なくて少し困った。
ですが、美味しくいただきました。
お好み焼きやお通しも美味しいです。
ビールも飲みやすい。
高いですけどね。
あと、4人席に入ったが距離が近くて圧迫感がすごい。
【ランチは普通】お好み焼きはお店の名物なのかボリュームは2人前はありそうでした🍽
京都に行った時に 昼食で食べに入ったお好み焼き店です, お好み焼きが好きで お出かけした時の昼食は大体お好み焼きが多いですが 京とんちん亭はお店の人が カウンター席に座れば目の前で焼いてます出来上がれば お好み焼きサイズの鉄板に乗せて、ゲタと言う 板の皿に乗せて 出て来るので,中々冷めません色々とメニューは有りますが,京都と言う事で九条ネギを使った ネギ焼きを食べましたが,大変美味しいですょ 行った値打ちがありました。
京都駅でちょうどいい感じで、飲み会・ご飯会ができます。
毎度予約もしてないですが、受け入れてもらえます。
さっと飲み会したい人にオススメです。
店内の雰囲気も良く接客も丁寧。
メニューはお好み焼きから広島焼き魚介・肉類と豊富です。
ただ、専門性にはかけるため味はごく普通。
今回、広島焼きをいただきました。
どうしても焼きながら食べられるところとの差は出そう。
言うなればおしゃれな定食屋さん。
カウンターに座りましたが、威勢良く、誰よりも場を仕切っていた若い男性の姿勢や技術に感動しました。
最後はほぼひとりで鉄板を回していました。
リーダー的存在の方かと思いますが、だし巻き卵が特に最高でした。
将来が楽しみ!
祇園セットは牡蠣やステーキがついて、大満足。
唐揚げ、とんぺい焼は、薄味で良かったが、席は、つめて座らされ居心地悪い。
早く回転させる為か。
ライトが低い位置にあり人に当たってホコリが落ちた。
飲食店なのに。
忘れ物をしたのですが神対応お好み焼きも美味しかった😋
Went in late Feb, walked in alone near store close time but still welcomed by the staffs. Best 玉子焼 I've ever had.
九条ねぎ焼きがおいしい。
出し巻きがおすすめ。
名前 |
京とんちん亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5487-6519 |
住所 |
〒600-8215 京都府京都市下京区東塩小路釜殿町31−1 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
広島焼を食べました。
ソースは絶妙。
九条ネギが乗ってるのも美味しそうでした。
中生にお通しで2,400円はちょっと京都価格ですかね。