鶴ヶ城の中にひっそりと鎮座しています。
鶴ヶ城稲荷神社。
御祭神は宇迦魂命。
鶴ヶ城の本丸北に置かれた稲荷社です。
土塁の上の小さな社に向かって階段が伸びています。
お城の入り口にあるので参拝者が多いですね。
鶴ヶ城の中にひっそりと鎮座しています。
まずはお参りしてから天守閣に向かいました。
食物神・農業神・殖産興業神・商業神・屋敷神であり、日本で最も親しまれている神様の1つ「稲荷大神」を祀っている神社として有名。
6体の狛狐が迎えてくれます。
私は5月に訪れ、素晴らしい新緑の中、参拝できました。
空気、雰囲気とても良いです。
御朱印は土日は鶴ヶ城にて。
平日は蚕養国神社で頂けます。
受付の方の対応も素晴らしかったです。
会津若松城、いわゆる鶴ヶ城の場内に鎮座する稲荷神社。
お稲荷様は農業を司る神様なので、五穀豊穣、商売繁盛などのご利益。
場内にあるということは、お城の発展と兵糧攻めに苦しまないように、なのかな?というより、農業u003d豊穣u003d平和な神様なのでしょう。
しかし、戊辰戦争では悲劇が生まれてしまいました。
先勝祈願のご利益より、平和解決を望んでいたのかもしれません。
稲荷神社を奉った城主も、平和主義、平民思いだったのかも知れませんね。
鶴ヶ城の城内に鎮座する稲荷神社です😌。
純粋な参拝者は多くはないものの、鶴ヶ城の観光客でとても賑やかな印象をうけます😊。
2021.5現在、御朱印は直書きも頂けますが、筆書きは日付数字部分のみで残りは全てスタンプです(笑)
おきつね様が可愛かったです。
鶴ヶ城の近くにあります。
御朱印やお守りは鳥居の前のテントに人がいるときに頂くことができます。
この神社は鶴ヶ城の守り神の神社といわれます。
元旦には参詣に訪れる方も多く、鶴ヶ城のパワースポットの一つとして訪れる人が多いです。
鶴ケ城稲生神社のおきつね様はそれぞれ異なっていて一体一体に意味があるそうな。
鶴ヶ城築城の場所を示したとされる白狐を祭っているとされるパワースポットと聞いています。
参拝し、蠶養國神社で御朱印をいただきました。
ここで、御朱印いただきました。
参拝してから、お城の見学も、できるので最高です‼️
鶴ケ城内にある小さなお稲荷様です。
蠶養國神社さんが兼務をしているみたいですので御朱印は蠶養國神社さんで拝受されます。
徒歩で30分前後、車で10分程の距離に有ります。
蠶養國神社 会津若松市蚕養町2−1
鶴ヶ岡城のお堀内の北側にあります。
御朱印は、鳥居横のテントのところで、もらえました。
オールスタンプ系の日付手書きです。
名称からすると、歴史の浅い神社なんですかね?鶴ヶ城の名称自体は歴史のあるものでは無いはずだし。
お城の敷地内にある神社さんです。
御朱印は現地では書き置きとの事でしたが、蠶養神社さんに行けば蠶養神社さんのとこちらにの神社さんの御朱印がいただけると説明があり、蠶養神社さんで御朱印をいただきました。
今、紅葉がきれいです。
お堀から中に入った途端きれいな黄色が目に飛び込んできて、「わぁ~!キレイ!」と声を出してしまいました😄
パワースポット。
頭に編み笠とほっかぶりをした狛狐が、階段の両脇に3対、合計6体居り、上には小さな狛狐も居りました。
御朱印は、蠶養國神社ですが、土日は、入口の鳥居下テントまで出張してくれています。
笠をかぶったお稲荷様が6体。
高石垣の上にあります。
鶴ヶ城にある神社。
参道や神社の周りにいる狐さんが、みんな赤い手ぬぐいをしています。
笠をかぶっている狐さんもいて、ほっこり暖かい気持ちになりました。
土日等には、御朱印がいただけるそうなので、また会いに行きたいと思います。
🐈
名前 |
鶴ヶ城稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0242-23-8000 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
お城の一角の小さな稲荷神社。
参拝させていただきました。