女性お一人様でも 気軽に行けます。
一蘭 四日市三ツ谷店 / / / .
入口入ったところで食券を購入。
とんこつラーメンを選択。
入口の掲示板で空席を確認して席につきます。
紙が用意されているので、各項目を選んでカスタマイズできます。
迷ったらオススメにしておくのが無難です。
スープをあっさりを選んだら思いの外あっさり過ぎたのでここはふつう以上がオススメと思う。
水はセルフなので注文してからゆっくり取りに行くのがいいでしょう。
一蘭久々に行ったけど美味しかった。
一回目食べたときにすごく美味しい!って思って2回目楽しみにしてましたが、つくる人によるのかなんだか普通でした。
2回目のときはコップも少し汚れていました。
味など細かく自分の好みで選べるし、店員さんや他のお客さんと仕切られてるシステムは好きです。
麺の量は少なめで3口くらいで食べてしまいます。
唐辛子とニンニクの味は癖になります。
お客さんでいつも並びます。
初めての来店で、土曜の昼前到着。
店の外に数人の待ちで、中へ通してもらったら、店の中にも5〜6人待ちでした。
美味しがったです。
スープまで完食。
帰りには、店の外待ちの人がかなり増えてました。
ラーメン930円はちょっと高いな〜と思いますが、小学校卒業までミニラーメンが無料なので結果的にはお安く済んでると思います。
もちろんミニラーメンでは足りないので替え玉しますがそれでも子供1人210円なのでだいぶお得!そして美味しい!接客も素晴らしいです。
小6まで無料が嬉しい‼︎小6にはちょっと物足りない量だけど(笑)ラーメンをとりわけせず食べれるのは親としては嬉しい🙌とりわけしないから自分の味は好きにカスタマイズできるし最高!!
長男が幾度となく一蘭行きたいと言うので末っ子が居ない日を定めて来店カウンターの間仕切りがラーメンを楽しむって感じ味は福岡とんこつにしてはクセがなくアジもマイルド次男方は替え玉三個張り合った親父はは替え玉二個最初は足りないと思うも都合三玉目でいきなりズドンとお腹に貯まる嫁と長女は半玉と半ライスでスープを楽しんだようでもここで長男がライス普通を残りのスープにどぼんこれは見せには失礼かもしらんが正解だなと思った。
早めの時間だったため、混み合っておらずに、席に着き一番人気のラーメンをいただきました。
癖も少なくさっぱりしており食べやすかったです。
ラーメン食べたくなりお昼遅めに行きました。
シンプルなのに色々出来て楽しい。
初来店しました。
が、期待を込めすぎたのか、いまいちとゆーか、普通すぎるとゆーか、ただ単に値段が高くない?って思いましたねぇ。
替え玉必須とみなさんが言っていた通り麺は少なめだわって感じでしたね。
常連さんはシステムが分かっているが、初来店の人には少し分かりにくいかな?また、わざわざ食べに行くか?と聞かれれば、すみませんが他店へ行きます…。
同料金だすなら、○○○○だな。
ソーシャルディスタンスは、他人の視線が気にならないようになってますので、一人で気軽に食べられる店だとは思います。
高い。
とにかく割高でしか無い。
ラーメンは890円、ライス普通サイズが250円と、庶民には厳しい値段設定です。
ラーメンはまだしも、ライスは子供サイズでこの料金は高すぎですね。
味は普通の豚骨スープで細麺と、これといった特徴もありません。
このサイズは小さすぎてギャグとしか感じなかったので、再度訪問はしないでしょう。
お店に落ち度は一切ありませんね。
チェーンの問題だと思います。
ラーメンは高級料理になったんだな、と思うお店でした。
池袋の一蘭以来、随分とご無沙汰してました四日市のお店は初訪問となります ( ̄∇ ̄)一蘭は細麺で量がないので替玉を1玉半注文替玉1玉追加で一般のラーメン店レベル始めの1玉は2分もあれば即完食する量です…腹一杯食べたい人は2玉は余裕でイケます!スープはとんこつに独自の調味料を加えてオリジナル風味を出していて中々旨い (^-^)麺は超かた麺としたが相変わらず硬くない何度も口コミしているが関東と比較してもラーメンに限らず、西地区は麺類が軟い…1玉半もあっと言う間に完食し、そそくさと店を出る… 『ご馳走様〜』も『ありがとう』も無く、喰ったら帰れ的なシステムは何んか寂しくも感じてしまう ε-( ̄ヘ ̄)┌
まさか一蘭が四日市にあったとは驚きです。
どこにでもあるので珍しさはなくなりましたが、博多とんこつが手軽に食べられるのであればあちこちにあったほうがワタクシとしては大変助かります。
こちらのカウンターシステムなら ピーク時を避け、女性お一人様でも 気軽に行けます。
美味しかった。
次回 ひとりで 行ってみます。
先程行きました初。
チェーン系ランク一位と書いてあり近くなので行きました。
接客抜群。
ただ、お金払って食べて去る感が、虚しさある。
不思議と。
サイドメニュー乏しい、他の書込み同一。
ゴーッイートで1500円コース頼むけどやはりコスパが、、、。
2回目行きました。
一杯だけで、、濃い、辛い、カタメンで行きました。
やはり日によってスープは、全然違うかも。
ガラガラで客少なかったです。
けど美味かった。
店員もてきとーそー、(笑)のれんで隠れてるのでいいんだけど。
めちゃ、二回目美味しかった。
一回目はごーつーいーと使ったけどぼられた感最強だったし、味も悪くむりだった。
今回は接客は隠れててわからなかったけど、味はよくて、スープ飲み干すとこでした。
塩分控えるため半分くらいのこした。
車いっぱい止まってそうですが、やはり中もいなかった。
けど、、車止まってそうに思わせて入らせる効果あるのかな、、、。
まぁ安くて唐揚げ餃子食えるとこに、いくかな、、、ここ渋滞するので、何となく、進まないなぁと、、そのとき入っちゃうことあるかも。
難しいね儲かる心理って、、、。
癖のないトンコツラーメンを楽しめます。
癖のある味が好きな方は向かないですね。
こどもラーメンいつも利用させてもらっていますが、店員さんはいつも丁寧でオススメの店舗です。
券売機でチケットを買ってから並びます。
並んでる途中で携帯アプリでチェックインスタンプが押せます。
ポイントがたまり替玉やチャーシューなどに交換出来るのでとてもお得です。
席についてから麺の硬さなどを選んでチケットと一緒に店員さんに渡します。
自分好みの硬さや辛さが選べてとても美味しいです。
豚骨ラーメン…というより、もはや「一蘭のラーメン」です。
一蘭のラーメンが県内で食べられるのは嬉しいですね。
安定の味です。
仕切りが今のご時世にも良いかも。
一人で気楽に行けます。
日曜のお昼でしたが、少し待っただけですぐに入れました。
最近人気なので、入ってみました。
味はままですが、店のlayoutは驚きました。
こんなにコストダウン工夫してるのに、あまり安くないのもびっくりです。
量がかなり少ないのに値段は結構する漫喫みたいに仕切られていてお一人様ラーメン屋客の顔色見ずにサービス業と言えるのかは疑問。
美味しいです!とんこつだけど魚粉の風味もして奥深い味わいです。
カウンターの上にびっしりと書かれているウンチクを読んで『なるほど〜』と思いました。
食券を買った後、麺の硬さやスープの濃度、チャーシューの有無、ネギの有無、更には白葱か青葱か…など細かくカスタマイズ出来るのもいいですね。
そして、この用紙を説明してくれる担当の人や、お席への案内人など、各担当の方がいらっしゃるので迷わずスムーズに進むのもとても効率良くて良いと思いました。
1人ずつに仕切られている一蘭名物の【味集中カウンター】も面白いです。
店内は、普通のラーメン屋さんの店内とはかなり違った形になっていますが、この1人ずつの【味集中カウンター】やお席へ案内して下さる方がいるおかげで、流れも早く、5〜6組待ちだったお客さんも15分程度でお席へ案内されました。
スタッフの方々の対応も丁寧でとても好感が持てました。
(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
美味しいけどね 高すぎる。
ラーメンに替え玉で 980円!カスタマイズはいいけど 麺の固さが少ない。
モチモチした麺だし 赤いタレ以外は普通。
安定の一蘭でした。
名前 |
一蘭 四日市三ツ谷店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-1808-2661 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
久しぶりに食べました。
ラーメンはとても美味しいのですが、値段のわりに少量なので替え玉はマスト。
割高な気がします。
美味しいので、忘れた頃にまた行くけど。
忘れた頃になり、再来。
柔めん食べましましたが、矢張美味しい。
海苔を追加したら、更に美味しいかったです。
しかしながら、中の店員さんが。
明らかに足りていないようで、お店の内外に行列が出来、待たされました。
ラーメンの単価が高いので、賄い付きとか、時給も上げてはどうかと感じました。