上りで気になってたので下りで再度確認。
弘法大師が湧かせた湧水だとか。
今も滾々と水が湧いていました。
汲ませていただきました。
その場でも飲ませていただき、軟水なのか?まろやかに感じましたね。
家に帰ってコーヒーを煎れましたが、おいしかったです。
七ヶ宿から国見方面へ抜けるため小坂峠を利用しました。
頂上を過ぎて峠を下り、急カーブがそろそろ終わる位の場所に弘法水という湧き水スポットがありました。
調べたところ、弘法大師が杖をつくと泉が湧き井戸や池となった。
といった弘法水の伝承をもつ場所全国で千数百件あるらしく、ここもその一つのようです。
ポコポコと水が湧いており、飲んだところ軟らかい感じでとてもおいしかったです。
お茶とかコーヒーとかに利用したら良いかもしれないので機会があれば次回は水筒など持参したいと思います。
上りで気になってたので下りで再度確認。
泉だったのが判明。
飲んでみると鉄分が豊富?みたいな味でした。
夜一人で行ったので怖かったです。
昼間に行くことをオススメします。
弘法大師様にお礼をし、お水を汲ませていただきました。
コポコポとこんこんと湧いております。
清く透き通った冷たいお水は、口当たりも良くごくごくと身体に入っていきます。
脇には古道があります。
美味しくいただきました。
癒されました。
ヘアピンカーブの所にありました。
凄い勢いで湧水が涌いていて、触れるととても冷たくて気持ちよかった。
道路のすぐ脇にあるのですが、弘法水の看板等は見当たりません。
羽州街道の看板を目印にどうぞ。
近くでうわばみそうがとれます。
この水で淹れたコーヒーは味が非常にまろやかになります。
存在を知っていたので見つかりましたが、結構分かりにくいです。
しかもタイトなコーナーですから。
近付いてちょっと驚きました。
ボコボコと激しく湧き立つ清水です。
冷たくて美味しい水でした。
ここは国見インターと七ヶ宿方面を結ぶ、道幅の割に交通量が多い道路。
ですがみんな気付かず通り過ぎるこの清水、通る際にはペットボトル持参ではどうでしょうか。
ヘアピンのかどっこにある湧き水ボコボコ水が出てきててしかも冷たい。
朝行くと霧がかってて綺麗。
ここの道攻めると楽しい笑。
清く冷たい水。
近くに大山津見神社と書かれた祠がありました。
ボコボコと音をたててわいている。
どうもーマーボーっすコチラの弘法水(湧き水)は村人に親切にされたお礼に弘法大師様が出してくれた湧き水だそぅな…弘法大師にまつわる湧き水伝説って日本全国にありますね羽衣伝説みたいに 笑弘法大師様俺のアパートに来てくんないかなぁ~(^^;;最近、水道料金上がちゃってサ話を本題に戻しますw湧き水と思えない程、結構な水量出てますこの弘法水(湧き水)の上に小さな古道があるのですけど小坂峠の旧道らしいです小坂峠は羽州街道の一部で、福島県側に車道化される以前の道が残されている。
お産の苦しみにも匹敵する難所として「産坂」と呼ばれていたらしい。
お産の苦しみを味わうべく昔の古道を歩いて見ましたw覚悟決めて登ったせいか思ったより、楽でしたよ 笑お産ってこんなもんか…?( ̄▽ ̄;)!周りが木と草むらだけなのでクマや猪が出てこないかと心配しましたw
美味しい水です。
沸かしてコーヒーやお茶を飲んでないので詳細は分かりません。
名前 |
弘法水 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
冷たくおいしい😋水コップ有りますが手で すくって飲みました。