硫黄臭がしてコバエが多く、車に再度乗るときに苦労し...
駐車場はありますが、硫黄臭がしてコバエが多く、車に再度乗るときに苦労しました。
トイレもあるみたいですが使ってないのでわかりません。
寄るほどでないかな。
写真は現橋からみた旧橋の残構部分です。
旧橋は1959年から2000年まで活躍されたそうです。
なので、旧橋も何度か通ったことがあるはずなんだけど。
覚えていませんです(^^;
絶景です。
10月19日で黄葉真っ盛りです。
早朝は逆光になるので、撮影は難しそうですね。
2022.10.19 今が見頃今年はここ数年間で一番綺麗です。
駐車するのに待ちました。
(10分)位お時間ある方は是非行ってみてください。
トイレがありますが、紙が無い時あります。
アーチ橋と下界の福島盆地の眺めが最高です。
紅葉にはちょっと遅かったですが良かったです。
天気が良ければ最高のロケーションではないでしょうか(靄の画像は2021.10.10 09時に撮影)(他は2021.10.11 08時に撮影)
絶景が堪能できます。
紅葉シーズンは駐車場が混みます。
眺めがいい✨写真スポット(^^♪
9月シルバーウィークの早朝7時前に来ました。
曇りですが眺めは良かったです。
ふどうざわ橋のたもと確認できます。
しかしながら早朝なので、人気も無くトイレも開いておらず、チョット怖い感じもしました。
雲海がかかったり天気が良かったらいいでしょうね。
つばくろ谷。
絵になる風景。
今は無い橋の跡地です。
橋と谷を眺めるのならこちら。
写真でよく見る有名なアングルです。
逆に街並みや滝、渓流を眺めるなら橋側が良いです。
丁度 朝焼けと雲海を見ることが出来て最高ッス。
紅葉がとても美しい場所の一つです。
何度も素晴らしい景色のつばくろ谷。
旧ふどうさわ橋は、日本道路公団により1959年に架設された橋梁で、約40年経過後の2000年に老朽化を理由に撤去されました。
現在は当時と若干異なるルートで新不動沢橋が架設されています。
当時の橋脚の一部は今でも残っています。
また旧道となった道路の一部はパーキングとして利用され、絶好のビュースポットとなっています。
名前 |
旧不動沢橋跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2023/10/8 紅葉目的に行きましたがまだ早かったようです。
眺望は楽しむ事が出来ました。