オリンピアとレイズンバタークッキーを買って美味しく...
オリンピアとレイズンバタークッキーを買って美味しく頂きました。
クルマで初来店しましたが、駐車場は直ぐ横にあり5~10台は停められますが、狭い方なので少し切り返しが必要かもです。
店内は、入って直ぐ側にイートイン出来る席が3席あり2人掛けと4人掛けとありました。
ショーケースには、人気のオリンピア(ロールケーキ)から様々なケーキが並んでました。
今回は、イートインせずにレーズンバターサンドとオリンピアをテイクアウトして貰いました。
支払いpaypay可能です。
彦根城観光ケーキと紅茶で休憩しましたガトーショコラとショートケーキ味はごく普通のケーキです。
オリンピアという名前のロールケーキ1本買いました。
よくあるスポンジの生地とは違い、もちもち、しっとりです。
たまごの味もしっかりしていると思います。
生クリームは、甘さ控えめほんのり甘いです。
イチゴのタルトケーキもいただきました。
タルトにはチョコが薄くかかっています。
プリンのようなカスタードクリーム?の上にイチゴたっぷり。
こちらも甘さ控えめでおいしいです。
しが割りが使えるので久々に好物のオリンピアを購入。
ただ原材料の値上がりとは思うし、時期はわからないけども、しが割りのタイミングで値上がりしているのがショックだった。
味としては文句なく美味しい。
子供の頃は誕生日ケーキの変わりにオリンピアをお願いしていたくらい好き。
オリンピア 1950円(税込)
みなかい、と読むらしい質疑に対する店員の反応が悪かった彦根城を購入しっかり甘く美味しい駐車場があると知らず、近くのパーキングに停めてしまいました来訪者は気を付けてください。
彦根の老舗のケーキ屋さんで思い出といつも食べてます。
彦根城の南側に続く商店街を歩いていて、通りがかりに見つけた。
道からは、硝子越しにショートケーキ等が確認出来る。
しかも先客達の様子から察するに、E.I.スペースも有るっぽい!彦根に限らず観光地では、オーソドックスな?パティスリーは少ない印象が有るのでありがたい。
アイスクリーム等のスウィーツの店は、よく見受けられるが・・。
入店して大すこな、此れ又オーソドックスな?苺のショートケーキをセレクト、珈琲と共に戴く。
店名も何となく古めかしい感じがするが、如何にも昔ながらのケーキ屋さんと云う佇まい。
しばしかふぇたいむを味わふ。
御馳走様でした。
オリンピア(ロールケーキ)、美味しいです。
分厚いクレープのような生地に、中身は生クリームと桃の缶詰めが入ってます。
想像通りの味ですが、一度食べたら病みつきになります。
カットの状態でも販売されてますが、手土産には大きくて、ずっしりとした丸々のロールをおすすめします。
シンプルだからこそ、子供にも安心して食べさせられます。
その他、ケーキ類も販売されています。
彦根城から近くです。
たねや、もいいですがローカルな店としても、個人的にはオススメいたします。
もちろん、たねやも手土産も良いですけどね。
たねやに飽きたわって人がいたらぜひ、三中井を!駐車場もありますので、Googleマップで【三中井駐車場】を検索してください。
少し狭いので初心者マークの人は注意を。
スイーツの店としては彦根で歴史のあるお店で、評判の物をいただくと美味しい!接客もスイーツ屋さんらしく優しく楽しい!本当に良いお店です☺
昔からオリンピアが大好きで久しぶりに食べたくなって買いに行きました。
お店の方に「お使い物ですか」と聞かれ、その日は自分の誕生日だったので言わなくても良かったのに「今日誕生日で自分へのご褒美です」って言っちゃいました。
おめでとうございますを期待してた訳じゃないけど、店員さんの「あーそぉですか」は少し悲しかった。
やっぱおめでとうございますを期待してたんだろなぁ、だから悲しかったんだなぁって思いながら帰りました。
でもぉ、オリンピアほやっぱ美味しかったです。
他の方の書いておられるように、戦前の大百貨店三中井さんに連なるお店だそうな。
世が世なら大富豪です。
いちどロールケーキをいただきましたが大変おいしかったです。
ここは普通の洋菓子店とはちょっと違います。
三中井は明治時代に呉服商から始まり日本の領土拡大と共に朝鮮に進出。
朝鮮半島、中国大陸に18店舗の百貨店を運営し時の三越を超える百貨店王と呼ばれた戦前の大企業です。
国内に店舗を持たなかった為、終戦と同時に一夜にして全対外資産を失い近江に戻り再興されたお店です。
同じ井桁のマークを使っている住友とは関係ないそうです。
歴史と物語のあるお店、長く繁栄して頂きたいですね。
歴史のある店、歴史ある名前。
洋菓子も丁寧に作られた味。
これからもずっと続けてほしい店。
ここのファンですオリンピア美味しい昔よりフルーツが少なくなったかな…
オリンピアが美味しい✨彦根城って言うクッキーも美味しいよ☺️
ソフトクリームめちゃ美味しい♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪オススメ店内に喫茶コーナーありますよヾ(≧∀≦*)ノ〃オススメ。
オリンピアが有名です。
独特の食感の生地で黄桃と生クリームを包み込んだ、ロールケーキです。
彦根のメインストリート、キャッスルロード沿いに昔からあるお菓子やさん、「みなかい」。
伝統的和風建築の建物ですが、中はもちろん綺麗です。
イートインできるカフェ併設でケーキや焼き菓子も売っています。
亡くなったおばあちゃんが大好きだった彦根城という名前のエンガーティーヌ(フロランタン?)が今も売っていて、彦根によるたび、昔を思い出して買いにいきます。
アーモンドがぎっしり載ったねっとりおいしい薄い四角形のキャラメルクッキー。
彦根城の石垣をイメージしているとか。
昔からの変わらぬおいしさが守られているのが最高に嬉しいです。
ここの人気商品のひとつにオリンピアとよばれるシュー皮のフルーツロールケーキがありますが、クリームの中に缶詰のざく切りの黄桃とかがたっぷりはいっているんです。
しかしパティシェの気分によるのか、果物が少ないときがあり(または、たまたま端のほうの一切れなので少ないのか)そんな時はハズレ気分になります。
お願いだ。
フルーツは均等に入れてください。
まあ、家で食べるときは、フルーツもうちょっと入れてから食べたりするんですが。
シュー皮は厚めで、クリームと接している部分はしっとりとしていて、独特の食感が味わえます。
今でこそ、昔の素朴な洋菓子といえますが、おそらく創立当時は最先端だったのではないでしょうか、創業から100年以上たつのだとかですから。
看板商品のオリンピアとソフトクリームを戴きました。
とても美味しかったです。
オリンピアは昔から大好きです今日は久々に買いに行きましたやっぱり美味しい。
皆様、是非寄ってください!私も、行きたいところです。
スイーツ屋さんです。
朝鮮、満州、中国大陸で三中井百貨店を18店舗展開し、当時では売上で三越を抜いて日本一のデパートを一代で築き上げた方の子孫の方がされている洋菓子店です。
派手さは無いですが、イートインを備えた昔ながらのお店です。
彦根では三中井と言えばオリンピアが有名です。
モッチリとした生地で生クリームと黄桃を巻いたロールケーキです。
シンプルで甘さをおさえたロールケーキで、一人で1本ぐらいいけそうな程です。
彦根に来たら一度ご賞味下さい。
1本ではなくカットした物もありますので、お味見にどーぞ!
普通、うん。
普通。
可もなく不可もなく。
ケーキやソフトクリーム、焼菓子の味はとても美味しい。
ただし、接客はイマイチ。
来店しても挨拶もされない。
名前 |
三中井 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0749-22-5953 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~19:00 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
彦根城が好きでいつも買いに行きます。
年々値上がりして、今は1つ190円です。
駐車場が店の左手にありますが、見落としがちで狭いです。
サービスも特にこれといってないですが、彦根城は美味しいのでこの評価です!