パンフレットが揃ってて助かりました。
近江八幡観光物産協会 / / / .
明治時代に建てられた元小学校。
るろうに剣心のロケ地マップ貼ってあった。
近江八幡にはウォーリズの建築物が沢山あります。
お堀、八幡山、建築物とスイーツ。
魅力的な街でした。
白雲館は、明治10年、八幡商人たちにより、子どもの教育充実を図るために建てられた、かつての八幡東学校です。
その費用のほとんどが寄付で賄われ、当時にして6,000円が集められました。
現在は、観光案内所及び市民ギャラリーとして 活用されています。
(市登録文化財)開館時間:9時~17時休館日:年末年始1階:観光案内所(観光情報の発信、特産品・伝統工芸品の展示・販売)2階:多目的ホール(企画展などのギャラリーとして利用可能)現在、白雲館は、指定管理者である社団法人近江八幡観光物産協会により管理運営が行われています。
外観は素敵ですが写真におさめるのは難しい…
近江八幡市のイメージが、鬼平犯科帳のエンディング曲の映像シーンでしたが、突然現れる近代明治のハイカラな建造物に思わず入りたくなりました。
入口もコロナ対策で大きな暖簾をかけており、中は熱中症対策のためにクーラーをかけてくれてます。
お洒落でしかも利用者の身になってくれてる感じがしました。
建物の名前は「白雲館」。
八幡商人により明治10年に建てられた(元)八幡東小学校です。
市の登録文化財に指定されており、観光案内所になっています。
もっと近江八幡市全体をPRする施設になってもいいような素敵な建築物です。
パンフレットが揃ってて助かりました。
風情があり、いい建物。
トイレ等をさらに綺麗にして貰えればなおいいです。
中の資料はよくわかりませんが、建物はなかなかの雰囲気。
滋賀県の観光パンフレットや車椅子置いてあります。
歴史のある建造物です。
白雲館は学校だったとか!インパクトのある外観です。
ただ観光物産展示はインパクト弱く感じたなぁ。
9月下旬にラコリーナに行った際に立ち寄りました。
日牟禮八幡宮の鳥居の前にあるため、白い洋館が異彩を放っています。
元は明治初期に建てられた小学校の校舎だそうです。
中に入ると観光案内所で、様々なパンフがあるので、近隣を散策する際には立ち寄った方がよいです。
テラスもあり広いガーデンを眺めながらの桜ティーが美味しかった。
入館無料観光案内所になってます。
観光案内所になっています。
ここの前の横断歩道を渡る観光客が多いので、車で通る時には注意しましょう。
横断歩道は歩行者優先です。
停止しないと減点です。
白雲館。
明治9年に学校として建てられた。
今は観光案内所に。
ガイドを頼む事ができます。
全体的に和洋折衷な建物。
無料なので1度足を運んでみるのも良いと思います。
名前 |
近江八幡観光物産協会 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0748-32-7003 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
八幡堀に行ったら必ず寄ります🎵