のんびり過ごすのに最適ですねぇ 駐車場が、あるので...
飾り気のないコンパクトな海水浴場。
無料のシャワーがあって良い。
こじんまりとしたいい海水浴場。
今日は、自転車ライドの途中だったんで入らなかったけど、ブイで囲ってあって、小さい子のいる家族連れメインかと思ったけど、若いカップル、ギャル友も半数くらい。
トイレや無料のシャワーもあって、便利。
ただ、家族連れgsもうちょっとマナーを持った利用をしてほしいね。
手洗うところに子供上がらせて足洗わせたり、トイレが汚かったり。
せっかくの海水浴場、みんなで綺麗に使いましょ☺️
寒い季節は有料駐車場が無料で貸していただけるみたいです。
大野海水浴場の看板にそって細い道を入り、有料駐車場の看板にそって進みます。
かなり沢山駐車出来るみたいなので、ちょっと海岸で砂遊びをしたり、防波堤で釣りをしたり、散歩をしたり…沢山のかたが、それぞれに楽しくされていました。
禁止されているのは花火だそうです。
海亀が産卵に来る可能性が将来的にあるかもと、看板に書いてありました。
もちろんですが、ワンコのお散歩OKでした。
波打ち際から遠い防波堤沿いは貝殻と打ち上げられた木の枝が多いので、肉球が柔らかい仔は気をつけないといけないレベルです。
海には入れます🌊座れる場所(ベンチ)が少ないので日差し予防と、椅子など必要なのかなと思います。
あと、水分補給できる所が水道だけだと思うのでしっかり持っていった方がいいです!⚠近くに自販機、コンビニないです💦💦私が行った時は、シャワーのお水出なかったです!!
海水浴場シーズンに砂浜を散歩してきました。
それ程広くは無いけど、水上バイクと遊泳エリアが仕切られているので安全です👍
とても小規模な海水浴場冬場に来たが水は綺麗夏場はあまり良くなかった気がする。
大野漁港までは良い散歩コース。
夏は潮が濁ってますが、冬はとても綺麗です❗
秋口に行ったので空いていて子供を遊ばせるにはちょうど良かったです。
トイレもあります。
子供と安心して遊べる。
海にガイドがあって、向こうに流れないようになっている駐車場の道が狭すぎて不便。
コロナ禍ってこともありガラガラ。
意外な穴場ですが、周りに何も無いので飲食物は準備が必要。
愛知の他の海水浴場に比べれば綺麗な海だが、決して綺麗とは呼べない水質。
夕日が綺麗でした。
20年ぶりくらいに訪れたら、全く違う場所のように、美しくなってました。
名古屋から1番近い海水浴場でしょう。
水も綺麗になった感じがします。
砂も綺麗でした。
夏になったら、孫を連れてきたいと思います。
トイレは、一つで、砂だらけでした。
シャワーも無料のがありました。
海水浴といえば世界最古の海水浴場の大野海岸一択だったけど、最近知って驚いたのが水質の格付け『ふん便性大腸菌群数』で、要は大腸菌の数が日本一多い海という不名誉な称号を与えられた。
中部で一番じゃなくて、日本一だって!もう入れない・・・
更衣室はありませんが、小さい子供連れにはちょうどいい位の狭さです。
知多半島の付け根に位置する大野海水浴場。
50数年前家族で始めて訪れた海水浴場がここ大野海水浴場だった。
当時は当然の事ながら知多半島有料道路も、知多産業道路もあったかどうだか記憶にないのだが、煌めく初夏の知多の海は、今回も当時と同じように我が身を優しく迎え入れてくれた気がしてならない。
最寄駅に特急電車が止まるので便利だし静かで佇み易いから。
穴場スポット。
無料のシャワートイレ有り!BBQ HOUSEも有り!駐車場代1,000円。
ほかの海水浴場より、魚が泳いでいて、ゴーグル🥽でみると、ハゼやイシダイの子供が見られます。
近くて安いすいてる。
着替えるところがないからポロリ。
公営駐車場の一本北に民間駐車場があるからそっちはシャワーあります。
値段はどっちも千円。
素足では怪我しそう。
貝殻、流木、海藻、石、ゴミがいっぱい落ちてました。
海水浴、釣り、ビーチバレーを楽しむ人たちがいました。
駐車場千円。
すぐ隣に排水口…。
世界一古い海水浴場❗昔は凄い人だったんだよね🏖️夕日がとても綺麗です🌅
市街より近い海岸だけど、水質が良く無い気がします。
対岸のマリンパークの方が広く、駐車場(料金)も良いですね。
全体的に遠浅な感じで釣りをするなら満潮時がいいですが、小魚がメイン。
駐車スペースは少なめ。
水温が低い時期ですら海が臭いので、水温上昇したらかなり臭いです。
年配釣り師が多く、釣れなくてもゆっくり時間が流れてる感じが良い。
日本で最初の海水浴場だそうです。
環境が、お勧めです家族もカップルも、のんびり過ごすのに最適ですねぇ駐車場が、あるので、助かります。
海水浴としては余り綺麗とは言えないけど、ボートで沖のタコ釣りには抜群のポイントです。
良く行くわ。
名前 |
大野海水浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-42-0420 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
写真だとちょっと綺麗に映りすぎますね。
でもそこそこ長く滞在したくなる海岸です。