鈴鹿サーキットを越えてほどなくするとありました。
鈴鹿サーキットを越えてほどなくするとありました。
御住職とお話をすることができました。
気さくな方で、次にいくお寺の近道の情報をおしえていただけました。
無病息災を願いに。
福満山 慈心院 神宮寺高野山真言宗本尊 薬師如来東海四十九薬師霊場 第7番札所三重四国八十八箇所 第18番札所。
福満山 慈心院 神宮寺(じんぐうじ) 高野山真言宗山号は福満山(ふくまんざん)、院号は慈心院(じしんいん)ご本尊 薬師如来さま三重四国八十八箇所 18番札所東海四十九薬師霊場 7番札所寺伝によれば天平年間(729年 – 749年)行基さまが伊奈冨神社(いのう)参拝の時、神社の境内に仏堂や、五重塔を建立したのが神宮寺の始まりとされ、その後、天長年間(824年 – 834年)に弘法大師・空海さまが伊勢神宮へ参拝の時、当山で、大般若経600巻を書写する修行を行ったと伝えられています。
往時は、伊勢国総社 伊奈冨神社(いのう)の別当寺として、七堂伽藍が建てられていたが、兵火により焼失したために現在の地へ移され、神社境内には、今も当時の菩薩堂が残されているとのことです。
国指定の重要文化財として、木造持国天立像さま、多聞天立像さまがお見えになります。
神仏分離令により、埋没してみえます偉大なる陰の御存在さま方が、伊勢国総社の偉大なる陽の御存在さま方と陰陽調和しますよう、弥益々のご開運をお祈り申し上げます🎵
三重四国ハ十ハカ所18番札所。
名前 |
福満山神宮寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
059-386-3918 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
真言宗のお寺、裏山には大きな墓地がある。