日帰り温泉で利用させていただきました。
甲子温泉 旅館大黒屋 / / .
日帰り温泉に入ることができます。
自然との距離が近く、お風呂に行く途中に川があり橋を通って入りに行く温泉があります。
高低差があるのと遠いので川辺の温泉は高齢者さんにはキツイかも、ただ室内温泉と露天風呂はロビーから近いので普通に入れます。
紅葉の季節や雪のふる時に来ても雰囲気があり良さそうです。
日帰り温泉で利用させていただきました。
自然豊かな中に趣のある施設、清潔感もあり、さっぱりと癖のないお湯で気持ち良く利用はさせていただきました。
受付に数名が並んで待っていましたが1人の女性客に、混浴があるが利用するか?あなたのような若くかわいらしい女性が大丈夫か?といった主旨の話、雑談だったのでしょうが後に続いた別グループの(私からは)同年代に見える女性客には混浴の説明すら無かった…そりゃ距離的に彼女にも混浴があるといった会話は聞こえていたかもしれませんがもし後に続いた女性が自分の娘だったらと思うとなんとも言えない気持ちになりました。
お風呂も景色も良かったし、また行きたいなぁと思うと同時に思い出し、気にしてしまったのは私だけで些細な事だったのかもしれませんが、なんとなく引っ掛かってしまい足が向かず、他にしておこう…と毎回思う出来事ですお話していた方がどういった立場の方かは分かりませんが、注意、説明を客の容姿で決めるスタッフなのだと認識しました。
ハイウェイ福島でゲットした日帰り温泉チケット使います!レッツゴー!トンネルを抜けるとすぐに左折しなきゃで通り過ぎてしまいました。
ナビ必須!坂道をくだり一軒屋到着。
真夏なのに涼しい避暑地。
旅館の中に 昔ながらの趣きがありそれでいて新しく落ち着いた静かな場所です。
丁寧な説明あり 所々に親切なポップありタオル210円 貸バスタオル310円シャンプーなど使える恵比寿の湯は1:00からだったので12:30まずは秘湯 主人は大岩風呂へ 私は櫻の湯へ 洗い場がないので掛け流して入ります。
お湯 暑いです。
でも風が心地よくて 子宝石 関係ないのに一応さわって参りました。
効能もたくさんあって これぞ 温泉。
いつもは早めに上がってる主人の方が遅くまで入ってました。
大岩風呂は男性たくさんいらしたそうで お湯も熱くもなくぬるくもなく休憩しながら ゆっくり入れたそうです。
風呂上がりは阿武隈川のお水美味しかったです。
次回はぜひ宿泊して素敵な山の幸堪能して 女性専用時間に大岩風呂に入りたいと思います。
室内風呂の大岩風呂が有名。
適温で気持ち良い。
無色透明の単純温泉です。
深さは立つと胸辺りまであるので結構深い。
中に大きな石があって何でも、子宝に恵まれる石との事。
混浴とは言え、女性が一人もいない風呂の中に、大きな子宝石。
ちょっとシュールな感じがしました。
中々に良い風呂ですね。
今年の1月に宿泊。
雪が多いので露天風呂は少しぬるめでしたが、内風呂でしっかり暖まってから階段と橋を渡って大岩風呂へ。
夜7-9時と早朝に女性専用になります。
湯温もちょうど良く貸し切り状態、神秘的体験でした。
宿泊中5回ほどお湯につかりましたが、その後足の痛みや気になってた不調が改善して感激しています。
食事も加湿器完備のお部屋もとても良かった。
帰宅して数週間経ちますが早く再訪したくてたまりません。
最高でした!宿の外観は黒く焼いた杉板が張り巡らされており重厚な雰囲気です。
ロビーは天井から床まで大きなガラス窓になっており、目の前の山々の雪景色が美しく別世界に来たなーという感じになります。
建物もお部屋も新しくとても清潔。
落ち着いていて使い勝手もとても良いです。
お部屋には大きな窓(景色が良い)と掘り炬燵が◎また、窓が大きい割に不思議ととても暖かい。
お風呂は内風呂3箇所と露天風呂が1箇所。
時間によって男湯と女湯が入れ替わるシステム。
雪の中を歩いて行くと、大岩風呂の建物が現れます。
外とはまた別世界がそこにあります。
広々としているのに、薄暗くランプの灯で揺らぐ雰囲気が洞窟の中にいるようで、心が鎮まり感覚が研ぎ澄まされる。
神秘的。
お湯は40℃ほどのぬる湯で1時間はすぐに経ってしまう。
内湯も外湯ともに雰囲気、泉質全てが控えめに言って最高。
夕食は和食のコース。
地元の山菜、和牛の温泉水せいろ蒸し、ヤマメの天ぷら塩焼きなどなど盛り沢山。
どれも丁寧に作られていて美味◎焼きたて揚げたてを提供してくれるサービスも感激しました。
ぜひまた伺いたいです!※温泉の写真は独泉状態の際撮らせていただきました。
お気に入りゆえ3度目の宿泊。
長い階段を降りて橋を渡る混浴の大風呂はもちろんすばらしいが、部屋からのアクセスの良い内風呂もかなり良い。
それぞれ源泉が異なります。
食事も美味しいし女将さんはじめスタッフの対応も心地よし。
雪に埋もれたマイカーの雪下ろしサービスには脱帽。
冬季は四駆&冬タイヤ必須です。
宿泊利用させていただきましたが、最高。
大満足しました。
クチコミ点数もう少し高くてもいいんじゃ?と思い過去のを読んでみたら日帰り利用の方のも混ざっているからですね。
クチコミ見るなら、日帰り利用者じゃなく、宿泊者のを見ることを強くお勧めします。
館内は清潔、部屋は綺麗だしエアコンの他に床暖房入ってるのか(?)冬でもすごくポカポカ、お風呂最高、料理もめちゃ美味しい、親を連れてきたいと夫婦で意見が一致した旅館でした。
建物は10年ほど前にリニューアルされたそうですが、きれいにされてるのでもっと新しく感じました。
廊下などいろんなところに生花もいけてあります。
料理は山の幸。
山の料理って素朴なイメージだったのですが、ひとつひとつ美味しく仕上げられていて、山のものってこんなにおいしかったの!?という感動。
冬なのにこごみの天ぷらもあったのですが、聞いてみるとこごみはハウス栽培しているものとのこと。
季節違っても美味しいものを提供できるように努力してされてるんだなと思いました。
川魚のお刺身は初めてだったけどこちらもすごく美味しい。
お米も美味しい。
牛肉のせいろ蒸しもありましたが他でお腹いっぱいでやっと食べた感じです。
美味しいお酒も揃っていました。
昼間に外を歩いていると、雪上に動物の足跡がありました。
野生動物も近くに暮らす自然豊かなところなんだろうなと思いました。
また来たいです!!!
2022.1訪問ここ何年か雪が少なかったのに今年はしっかり降ってますね。
宿の周りもずいぶん雪がありました。
この時期は冬タイヤと4WDの車でないと国道からそれたら宿まで急坂を下るので帰りに国道まで登れなくなる心配がありそうに感じました。
送迎もあるようなので、利用前には宿に道路状況などを確認するのが安心でしょう。
さて、10年以上前から宿泊したかったこちらの宿、温泉堪能させていただきました。
熱め湯の内風呂から雪をながめ、ほどよい湯の露天風呂から雪山の上の月を眺め、着替えて階段降りて橋を渡った先にある大岩風呂ではあじのある湯屋と底から上がってくる泡をながめ時がたつのを忘れる位に気持ちのよいお風呂でした。
階段はちょっと長いですがスタッフさんが昼夜屋根や通路の管理をなさっておられました。
書ききれませんが、私にはお料理お部屋もすべてに満足できました。
またリピートしたい宿でした。
・写真は橋とわたった先の大岩風呂(混浴)桜湯(女湯)の湯屋。
二日帰りでは何回か 訪れ 、良かったので宿泊しました。
一回目の宿泊の時の食事も対応も素晴らしかったので、福島県民プラスで和洋室で宿泊、食事が以前とは違い、量も質もひどく 特に朝食のオカズが食べる物があまり無い状態。
県民プラスで泊まったからなのか?食事の質にガッカリ。
お部屋とお風呂はとても良かったです。
対応の質も落ちました。
赴きのある建屋で、清潔感もあります。
日帰り利用、本館のお風呂は13時からなので、階段を頑張って女性用の櫻の湯に入りました。
景色は腰高窓から林が見えます。
ぬる目で無臭のお湯。
ポカポカしてきます。
縁に腰掛けると胸下までのお湯、縁から離れると少し深くて、お尻をつけると鼻上まで沈むので「うさぎ飛び?」の姿勢になっての微妙な深さです。
12人くらいまで入れる広さでしょうか。
大岩風呂もほぼ同じ作りで、深さはもっとあり、広さは30人位でしょうか。
露天風呂に、入りたかったなー。
何年かぶりで居てみました 建てなおして お風呂も受付のそばに出来ていました元からの混浴もそのまま有ります新しくできた露天風呂ロケーション最高でした。
宿泊しました。
日本秘湯を守る会の宿ですが、近代的で不便はありません。
部屋の鍵も2つ……これは嬉しいですね😄温泉は勿論、料理も美味しく窓から見える新緑…虫の声…大人の宿って感じがいいです。
秘湯を守る会の大黒屋さんです。
泉質に関しては、癖のない長く入れる温度の単純温泉です。
内湯と岩風呂2つの泉質があるとのことでしたが、違いはあまり感じられずサラサラとした湯ざわりになります。
日帰りでの利用でしたが、同行者が風情に感嘆しており、いつか泊まりたいねーという印象を抱いたおもてなしの宿だと感じました。
日帰り利用しました。
混浴は昔ながら水着タオル不可と聞いていましたが受付ではこちらから確認するまでは説明ありませんでした。
女性がいなかったので女性専用で着替え外を通り混浴に行きました。
素晴らしいお湯をもっと堪能するにはせめて女子着替え場所が混浴の方にもほしいです。
カーテン一枚のことでも。
爽やかな風と緑の季節、素晴らしいお湯を楽しめたことにはかわりないです。
日本秘湯を守る会&日本源泉湯宿を守る会のお宿です。
日帰りで利用させて貰いました。
泉質は弱アルカリ性単純泉。
混浴大岩風呂が有名ですが、他の湯舟も全て源泉掛け流しですし、大岩風呂の隣に女性専用風呂もありますので、混浴はちょっとという方も充分堪能出来ると思います。
今回は内湯の清掃時間と重なってしまったので、大岩風呂のみ入りました。
広々としてかなり深い湯舟に、クセがなく優しいぬる目のお湯が掛け流されています。
湯量も豊富で、お湯がとても綺麗でした。
気持ち良すぎて何時間でも入っていたくなる、そんな温泉です。
日帰り料金は700円。
営業時間は10時〜15時。
但し恵比寿の湯(内湯&露天風呂)は、清掃のため11時〜13時は入浴出来ません。
白河、甲子温泉。
松本栄子さんのマンガ「49歳秘湯ひとり旅」に誘われ、ようやくまだ訪問出来てなかった真冬の有名な大岩風呂を目指した。
アクセスも大変良く、新幹線新白河駅からの送迎有り。
10年前に建て替え、冬季営業も可能になったとの事。
施設も丁寧な清掃、メンテナンスされている。
複数泊、リピーターも多いのも納得、現代的な湯治スタイルも宿のオーナーコンセプトに入ってそう。
阿武隈川沿いの秘湯、日本秘湯を守る会のお宿、温泉は言う事無しの期待通り、浸かれば浸かるほどそれ以上に。
これまでのローカルガイドの皆さんのクチコミコメント通りの大岩風呂。
身体に優しく羽衣のように、包み込んでくれる泉質と低温の気持ち良さ、大岩からとくとくと流れ出る温泉に加え、ポコポコと底湧く湯には大地のエネルギーを感じる、2つの混ざり合う湯が大岩風呂、これは素晴らしい。
自然に大岩の正面、鳥居越しにお参り。
昔から全国の温泉巡っているが、無色透明の温泉の中ではこの大岩風呂、もちろん自分の上位ランクに。
是非、日帰りでも一度オススメです(^^)。
四季通じて伺っていますが、ゆっくりと長湯してリラックスするには良い湯加減と思います(真冬は寄り長湯)。
雪の季節は基本4WD指定ですが、FFスタッドレスで登坂できてますが(スタッドレスタイヤ・磨耗度にも寄る) 特に3月頃の気温上がり凍結路面が緩み出して来るとチェーン(亀甲型金属チェーン使用)巻かないと登坂出来ず帰れなくなります。
3月は7割登坂失敗で摺り下がりチェーン巻く事に!お勧めはしませんが、冬の訪問時FF車両はスタッドレス+金属チェーンの携行が必須と思います。
白河でラーメンを食べた後にふらっと何気なく日帰りで訪れました。
日本秘湯を守る宿の会員宿だけあり以前からチェックしていたので時間が取れたことに感謝。
日帰りは15:00までの利用のため利用する際は時間に要注意です。
フロントで受付しいざ館内へ。
温泉は2つあり洗い場があるのは恵比寿の湯になります。
内風呂と露天があり露天からは阿武隈川を眺めることができました。
恵比寿の湯から100mほど離れた場所にある当旅館の目玉大岩の湯。
外履きスリッパに履き替え長い階段を下り橋を渡りやっと到達できる温泉。
ここに至るまでに素晴らしい景色が見られるのでこれもおススメです。
温泉は温度が悪く言えば温い。
逆によく言えば温度が低いので長湯しても疲れません。
こう低温で調理されるといいますか長湯できるので湯上り後も温泉の温かさを身にまとうことができます。
寒くなる冬の時期には持って来いだと思います。
温泉内に鳥居があるのですがじつはこの湯口からどっと源泉が流れ出ているのです。
源泉の温度はやや暖かく体感44度ぐらいでしょうか。
子宝にも恵まれるという大岩風呂。
機会があれば宿泊して何度も入浴したいと思います。
木々の中、谷間にひっそり趣のある建物がいいですね。
秘湯と言われる佇まいが感じられました。
そして、大岩風呂へ。
階段を下りて、阿武隈川に架けられた橋を渡るとありました。
風情のある広々とした大浴場。
結構深めで、それ程熱くないのでゆっくり入っていられました。
大岩風呂はほぼ混浴でしたが、女性専用になる時間帯もありました。
朝は朝日が差し込んできて、その光が湯気を照らして幻想的でした。
往復の100段の階段、がんばりました。
お料理も丁寧な仕事で満足。
日本酒の種類がたくさんあって迷ってしまいました。
お湯が良く日帰り温泉で利用していましたが、宿泊も気になっていたので、今回宿泊してみて、雰囲気は良くスタッフの方々の対応もとても良かったです。
また、泊まりたい場所になりました。
【初体験ぶくぶく自噴泉】こちらを知ったのは、かの名著「ぶくぶく自噴泉めぐり」を拝読したのがきっかけでした。
たまたま裏磐梯でのキャンプの予定があり伺えることとなりました。
今回は、日帰り入浴の利用です。
人生初めてのぶくぶく自噴泉(意識して入浴するのは)が、こちらでよかったです^_^秘境感満載の立地や大岩風呂に続く廊下のワクワク感も素晴らしいアトラクションでした。
実際の、大岩風呂は、迫力満点です。
子宝岩がインパクト大です。
はじめてのぶくぶく自噴泉こちらのお湯の入浴感は、柔らかくて優しい感覚でした。
語彙力がなくてすみません(苦笑)が、そんな印象のお湯でした。
この度は、最高のお湯をありがとうございました。
日頃から大切に温泉を管理してくださる大黒屋さんの皆様に心より感謝申し上げます。
また伺える日を楽しみにしております!
念願の甲子温泉。
櫻の湯のみの利用でしたが、無味無臭なのに、やわらかいお湯がとても心地よかったです。
次は泊まりで来たい!国道トンネルの出入口すぐ横に宿まで入る道があるので飛ばしてくる車に注意が必要です。
まさに秘湯の名湯です。
長い階段を降りて行くと、阿武隈川に架かる橋の向こうに大岩風呂の建物が見えますが、山奥なので夜はかなり暗いです。
単純温泉の源泉掛け流しで、大きくて深いぬる湯にゆっくり入っていると、時々あっちこっち足元から気泡がポコポコ上がってきます。
無色透明な優しいお湯です。
恵比寿の湯は、泉質が違い短い時間であったまり、露天風呂が気持ちいいです♨️食事は、山の温泉旅館らしい物で美味しかったです。
お部屋も綺麗で居心地良かったです。
甲子街道から細い道を下った先にある秘湯を守る会所属のお宿です。
こちらの大岩風呂は名前の如く5×15m、深さ1.2mの大きな内風呂で、足元自噴と流入の混泉となっています。
温度は体感40度あるかないかで長湯に適しています。
真ん中が深くなっているので小さなお子さんや足元の悪い方は気をつけてください。
露天の恵比寿の湯は綺麗に整えられた木々の間の作られていて、美しさすら感じる作りになっています。
1つ注意するのは、auキャリアだと電波が入らないことです。
一応ロビーからはWi-Fiが繋がるので、所用の場合はそちらへ向かわれるのが良いでしょう。
会津若松と新白河を結ぶ甲子街道はよく整備されているので、アクセスは良好だと思います。
PM1以降は室内岩風呂しか入れないので身体を洗う事が出来ないので立ち寄り湯には不向き ちなみに男湯は混浴です。
お湯は低温単純泉なので長い時間入っていられる。
しかし長い階段を降りるので帰りが大変 足の不自由な方 お歳おりの方は 不向きだと思います。
11月上旬でしたが、朝、露天風呂に入っていたら「ヤマガラ」が十数羽で木の実を食べにやって来るんですよ。
ビックリしました。
紅葉もきれいでした。
感動しました❗️
山奥にある、秘湯です。
下郷町から来ると甲子トンネル抜け橋を渡るとすぐ右側に細い下り坂があります。
反対側から来ると甲子大橋手前になるので要注意です。
1月下旬の雪の積もった日に行きました。
道が急坂で凍結、積雪があるため、最徐行で行かないと行けません。
四駆だと安心です。
私は2駆でしたが、ギリギリ行けました。
脇道まで行ければ迷わず到着できると思います。
本館に内風呂と露天風呂(小)があります。
体や頭はここで洗うことができます。
離れにも大露天岩風呂混浴があります。
温めでした。
無色無臭ですが、雪景色を見ながらの温泉は最高に気持ち良かったです。
駐車場完備、食事処もあります。
スタッフさんの笑顔の対応がとてもよかったです。
宿がきれいで、部屋も快適でした。
料理も美味しく、特に牛肉のせいろ蒸しが良かった!ほかに、特注の馬刺しの赤身は分厚くて柔らかくて美味しかったです。
温泉の大岩風呂は、鄙なびた雰囲気で素敵でした。
お湯は肌に優しくて柔らかく、ぬるめなので、ゆっくり浸かることができてとても良い温泉でした。
ただ、女性専用の時間が早朝と夕食後なので、もう少し女性専用時間を増やしてもらえたら嬉しい!また行きたい。
名前 |
甲子温泉 旅館大黒屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0248-36-2301 |
住所 |
〒961-8071 福島県西白河郡西郷村大字真船字, 寺平1 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
立ち寄り湯で利用しました。
上のお風呂は清掃時間だったため一番の売りである川沿いの岩風呂へ。
昔ながらの浴室の中に脱衣場があるタイプのお風呂です。
女性は女性専用時間帯でないと利用しにくいかもしれません(すぐ隣に女性用のお風呂があって、岩風呂が女性専用の時間帯はそちらが男性用になるそうです)量は多くないですがお風呂の底からも湧出しています。
泡が出てくるところを探して足を置くと分かるかもしれません(底からのは、かなりぬるいです)お風呂の真ん中には子宝の岩もありますよ。