津市で無料キャンプ場があると聞き下見がてら現地を訪...
浜風公園(キャンプ場) / / .
天気の良い日は浜辺が気持ち良い。
海岸の近くて、素敵な公園です。
海水浴に適かどうかは解らんけど、松林があってハンモック(スタンド付き)で昼寝するのに最高❗️海風があるので、時期的にそれなりの対応を❗️
キャンプ場とは言えない感じでした。
普通に生活道路のすぐそばで落ち着かない感じ!
まず無料です。
サイトは綺麗な芝でトイレもきちんと清掃されていて、徒歩2分ほどで海岸なので朝は海からの日の出を見ながら散歩できます。
道路を挟んで大きな工場があるので静かな立地では無いですが、私は気にしないので問題無し。
役所に水道の鍵を返す際には三重のPRをしていただけますがこれが一聴の価値あり!体験した後に聞かされる三重の良さは不思議と記憶に残るものです。
香良洲町役場への予約が必要ですが無料なのは嬉しい。
トイレと炊事場、駐車場完備です。
大手スーパーマーケットも近郊に有るため買い物OKです。
原付バイクのキャンプツーリングで訪れたがGW直前の為か利用者は少なかった。
食事は少し足を伸ばし松坂市の精肉店で松坂牛を購入しキャンプ場で炭焼き肉を堪能。
海水浴場が直ぐそばに有る為、連休や夏は予約が取れない可能性大?
砂浜がキレイで、海水浴シーズン以外にもよく行きます。
駐車場にあるおトイレは清潔に保たれています。
ペットを連れて散歩しますがおトイレの外に水道もあるので、ペットの足をキレイにしたりできます。
親子連れの方がいたり、釣りをしている人がいたり。
ゆっくりするのにとてもいい場所です。
津市で無料キャンプ場があると聞き下見がてら現地を訪れてみました。
(注:キャンプはしていません)使用の際は津市の香良洲支所へ申請が必要です。
設備としては駐車場、トイレ、水場があり、テントサイトは低い草が繁っていました。
駐車場はキャンプ場をはさんだ南と北に2ヶ所あり、合計して40~50台くらいは駐車できそうで駐車場所に困るということはなさそうです。
両ヵ所に優先Pがありました。
トイレは北側の駐車場に隣接されており、男子女子と、優先トイレがありました。
水場は蛇口4ヶ所に椅子とテーブルもありましたが、椅子とテーブルはあまり手入れされておらず使うかと言われれば使わなさそうです。
蛇口は通常ロックされておりキャンプ場使用の申請をすれば鍵が貸し出されるものと思われます。
前日から朝方まで雨が降った日の午後に現地へいきましたが地面が多少湿っている程度で水溜まりはなく水捌けも良さそうです。
ロケーションとしては海沿いということもあり、砂浜もあるので海で遊ぶこともできそうです。
夏には海の家も開くようです。
ただ陸側には道路を挟んで工場があり機械音はキャンプ場まで聞こえてきました。
海音だけとはいかないようです。
夜は何時頃静かになるのか気になりました。
所々気になったのは落ちている炭やバーベキュー網、水場にはジョッキも放置されていました。
無料で使える場所は本当に貴重なので使うときはしっかりマナーを守って使いたいですね。
役所で申請して無料で使わせて頂きました。
シンプルながら、綺麗にされています。
5月平日に利用した為、独りでした。
平日の為か朝5時前からトラックの工場?入り待ちでうるさいです。
前日に風が強かった為、道路脇にテントを設置したのは間違いでした。
無料で使わせていただける貴重な場所ですので、マナーを守ってゴミは持ち帰りましょう!
海見たら、楽器の練習にいいかも。
トイレが大1小2はキツイ‼️
風が強くて冬場はおすすめできません。
年越しキャンプに使いました海岸から日ノ出が見れるので そこは良いところだと思います無料です、役場で水道の水洗の鍵を貸してもらえます。
名前 |
浜風公園(キャンプ場) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-292-4374 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
朝5時頃からキス釣りに来ました。
心地よい風、日の出🌄見ながらリフレッシュ釣り人が増えてきたので8時前に撤収。