那須の芦野地区の歴史がわかりますね。
北那須地域3館共催の企画展(奥州道中と宿場)を観に行きました。
2館目です。
那須町の芦野宿に関する展示を約2時間じっくりと観ました。
関東最北端の宿場は知らないことだらけで、比較的に近くに住む私にとっても勉強になりました。
しばしの間、数百年前の時代に思いをめぐらせることができました。
約3年前?頃、能楽師様から、直接、高砂や🎶🎵のうたいかたおしえていただき、歴史の勉ありがとう御座います。
館長に那須町の歴史について、詳しく説明してもらい、大変勉強になりました。
また、次回のイベントの時に来館したいと思います❗️
那須地方の歴史はもとより栃木県の歴史もわかるようになっています。
建物の美的センスもいいですね。
さくらが山の斜面いっぱいで凄くキレイでした🎵探訪館はまあまあでしたかな⁉️でも歴史を感じ ました✌️
那須町の歴史が学べます。
年に数度企画展がありこちらも貴重な資料や展示物が見られます。
想像していたよりも 新しい建物で 静かな所にあり 観光客も少なくて ゆっくり 観覧する事が出来ましたしかし 展示が どこの資料館にでも ありそうな物が多く 物足りない感じがしました。
天皇家との 歴史が もう少し 感じたかったです。
長い連休はもて余し気味、特に冬は✋😖✋いくら暖冬と云っても、やはり那須は寒い🐧カラオケ🎤🎶は昨日行ったし。
で、隈研吾さん設計の那須歴史探訪館へ。
入館料200円。
芦野・伊王野の歴史と展示物。
企画展は昭和の道具たち。
ノスタルジーに浸るのには持って来い😃✨⤴️帰りに近くの丁子屋さんの蔵座敷でうなぎもいいかも🎵
隈研吾さんのお洒落な建物です。
こじんりました郷土資料館。
那須町の成り立ちが解りやすい。
今ならDVDで お能「殺生石」が見られます。
入館口の扉が中を伺えず入りづらい雰囲気に感じました。
初めて行ってみました。
那須町の小中学校のことについて、校旗や卒業式の写真、作文等古い資料が展示してありました。
じっくりと観て思い出に浸るのもいいと思います。
芦野御殿山のふもとにあり、駐車場は探訪館から少し奥に広い所に停められる、門のようなトイレもある那須歴史探訪館は有料で那須歴史のものが展示され、講演なども行われ、聞いたリすることもできる、建物はガラス張りを利用して近代的な装いになっている。
奥の細道の歩き旅で訪れました。
入口に勝海舟の書を刻んだ石柱が建っています。
隈研吾さんが設計され、自然素材が気持ち良い博物館です。
とても気に入っています。
何と無く❗立ち寄っては観たけれど❗/どうなんだろう⁉→→/残念なことに、興味の域に達しなかった!⛺?
貸切状態だったので、ゆっくり・しっかり見る事ができました。
古文書って難しいですね。
桜の時期は最高。
那須の芦野地区の歴史がわかりますね。
い一部文献が、文字凄い小さいのにガラス壁を隔てたかなり向こう側ひあって、何度か頭突きかましました。
自分にとっては、これを見に来たのにー、て展示物だったので余計悔し。
名前 |
那須歴史探訪館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0287-74-7007 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
294号線を車で走っていて偶然看板を見かけてちょっと寄ってみました この辺りは那須氏の配下芦野氏の城下町だったとの事 小さめですがガラス張りのオシャレな博物館でした。