休憩しながらゆっくり見ました。
竜化の滝、風挙の滝入り口は一緒です。
竜化の滝駐車場というのがあり、トイレもあり、数十台は停めれます。
なお大事なのはここ!この駐車場からすぐ竜化の滝遊歩道階段みたいなものがあるのですが、これ登って降りて苦労してなぜか、この駐車場がある道路の先に一度おりるのです!登った分損!駐車場でトイレを背にして右に車道を5分位歩いたところにその降りる地点が左側にあるので、そこまで道路から歩いたほうが楽です。
看板も出てます。
その入り口から布滝は背後に見えます。
そこから10分くらいで風挙の滝、そこから15分位竜化の滝です。
木の道が少し滑ります。
湿気多いから暑いかな。
滝も綺麗ですし、道中の渓流も絵になります。
年配のかたもけっこう歩いていました。
今回のプラン:2023/9/12-1310:30位に那須塩原でレンタカー。
あ・かうはーど(昼ごはん)→尚仁沢湧水→もみじ谷吊り橋→TAOYA 那須塩原9時位に出発。
竜化の滝、風挙の滝→乙女の滝→南が丘牧場 ます塩焼き(昼ごはん)→南が丘牧場→那須フラワーパーク→りんどう湖ファミリー牧場→那須アウトレット→那須塩原 17:30位。
無料駐車から「竜化の滝」を目指すと途中、眼下に現れます‼️山道を徒歩約10分位で到着。
マイナスイオンをおもいっきり浴びました😄⤴️⤴️
2022.11.6竜化の滝に到着!と思ったら、風挙の滝でした😅駐車場から20分くらい歩きました。
階段あり、吊橋あり、岩場ありと起伏に富んだ楽しいハイキングが出来ました☺️そして目的地とは違いましたが、風挙の滝で瘉されます🏞️枯れ葉🍂滑りますので、足元注意です。
竜化の滝目当てに行ったのですが、こちらの滝のほうが印象深いです。
①滝の形が美しい②滝壺の形が美しい③滝のすぐ近くに寄れる④落ち口も見れる⑤濁りのない透明度の高い水。
登り口すぐの所で布滝が雰囲気だけ味わえ、途中の風挙の滝は上からも覗けます。
そのまま登り続けると竜化の滝も見れて滝三昧です。
整備された道で、竜化の滝の途中にあら滝。
迫力もあり、歩いていてずっと景色が良い。
森林と渓流、滝が勢揃いで、ちょっとしたハイキングに持ってこい。
とても気持ちが良いです。
駐車場から遊歩道を歩いて、徒歩10分くらいで風挙の滝に着きます。
登り降りがキツいですが、普段全く運動していない人でも大丈夫な疲労感だと思います。
良。
入口から整備された道を10分ほど進むとある滝。
竜化の滝と比べては可哀想ですが中々綺麗な滝です。
滝壺の水量が多いので余り近づけないです。
竜化の滝までの途中道、少し休憩するのもよいと思います。
近くのキャンプ場に入る前に時間潰しに散策してきました。
遊歩道は綺麗に整備してあり歩きやすかったですね。
道中の景色も良きでした。
龍化の滝に向かう途中にあります。
しっかりした道が整備されていて、目の前に豊富な水量の滝を見ることができます。
竜化の滝の手前にある滝です。
落差はそんなにありませんが、開けた場所にあるのでいろんな角度で見られます。
ここが目的の滝かーと思ったらもっと先に竜下の滝があった。
ここは穏やかな滝でした。
竜化の滝の途中にある落差5㍍程の小さな滝です。
丁度、一息着きたくなる頃で癒されます。
とてもしおらしい印象の滝でした。
すごく冷涼な所でした。
写真を撮るにはとても良い所です。
構図は私含め皆さん似ちゃってるので新たな構図を探って撮るのが楽しそう。
もちろん観に行くだけでも心が落ち着いて良いです。
竜下の滝の手前にある滝です。
11月初旬の紅葉シーズンに行くと木々の葉っぱが赤・橙・黄色・緑に色づいておりとても綺麗です。
滝付近は冷涼で癒やされます。
近くに無料駐車場とトイレ有り。
滝までは、少しアップダウンのある遊歩道にて徒歩10分ほど。
落差は無いが癒される。
太陽の光が差し込んでおり非常に神秘的な場所でした。
個人的には一つ先の「竜化の滝」よりもこちらの方が好みです。
(写真は縦写真ですのでタップしてご覧下さい)
多少のアップダウンがありますが、駐車場から徒歩10分程度で到着出来ます。
落差は10m前後、少し跳ねるような感じが美しく、見る角度によって異なる雰囲気が感じられます。
ここは良い!!! 心が洗われます。
■竜化の滝の途中にあります。
※無料の駐車場滝までは、10分程度で辿り着けます。
ただし、通路は一部舗装されていますが、殆どが剥き出しの石や土。
スニーカーなど、ちゃんとした靴をすすめます。
竜化の滝の駐車場から舗装された道や階段を10分くらい?歩いて途中にある滝です。
岩から岩へ、だんだんと水の落ちていく様が美しい。
手頃なので小さい子供でも大丈夫です。
たくさんの人とすれ違いました。
歩く道も、空気が美味しく、岩肌の荘厳な雰囲気に癒されます。
10月第三週末に来ましたが、紅葉はほとんどここでは進んでいませんでした。
2018/12/30「ふうきょの滝」は竜化の滝の途中で見られます。
ここまで来たら必ず竜化の滝まで足を伸ばしてください。
迫力有りますよ。
写真は竜化の滝に貼っときます。
竜化の滝に行く途中にありますが、休憩しながらゆっくり見ました。
いい滝ですよ。
私の好きなタイプの滝です。
竜化の滝には敵いませんが、こちらもとても良い滝です。
何か可愛らしい滝でありますが、滝を上から見る事が出来ます。
滝の上から見るのは楽しくあります。
竜化の滝の登り口にある。
小さいけれど水量もありました。
一息つくのもよいと思いました。
名前 |
風挙の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
安全遊歩道は、拳くらいの石がゴロゴロしている坂になります。
竜化の滝まであと少し、10分は掛かりません。