神聖な雰囲気があり良かったです。
阿射加神社(大阿坂) / / / .
阿射加神社サルタ彦を祀る。
古事記によるとサルタ彦の神が、アザカの海水で溺れて死んだとあります。
アザカが、伊勢の近くの阿坂であるといわれています。
今は、内陸ですが、古代において伊勢神宮あたりも含めて河岸段丘の上に築かれているように当時は、阿坂あたりは海であったようです。
今日は雨で全体的に暗かったのですが、神聖な雰囲気があり良かったです。
延喜インナーニュース(原文)延喜式内社。
阿射加神社あざかじんじゃ三重県松阪市大阿坂町670祭神猿田彦大神伊豆速布留神底度久神延喜式に阿射加神社三座とあり三重県松阪市小阿坂町の阿射加神社と論社両社の間は約2km両社とも近世まで「龍天明神」と俗称猿田彦大神が祭祀されているように天照大神が来臨する前の地元の国津神猿田彦大神の入水と関係がある底度久神が祭神となっているのは感慨深い。
名前 |
阿射加神社(大阿坂) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
猿田彦様の神社はここら辺いくつかありますが、ここが一番好きかな。
250メートルくらいの参道の先に社殿があります。
雰囲気あります。