試食の林檎とお茶を頂きましたこうとくと言う小さめの...
あまり人に知られてないりんご狩り所です!11月いっぱいりんご狩りできそうですのでぜひいってみてください!
本日(18月17日)、一年振りに飯村りんご園さんに伺いました!まだ高徳は早いかな?と思いながらお姉さんに尋ねると、嬉しい誤算❗️高徳🍎置いてありました😭千葉から片道4時間かけて伺った甲斐がありました。
美味しいこんにゃくはもう少し先でしたが、良いお土産をゲットできました!休憩所の壁の福田こうへいさんのポスターに紛れて大谷君のポスター有り!次は美味しいこんにゃくと、美味しいお蒸しをいただきに伺いマス😊
国道461号沿い、駐車場あり収穫時期となったりんご2−3種類から選べる。
種類ごとに試食可自宅用は3−5個ほど入って¥1000くらい。
種類毎の食感や味の特徴、旬の時期を説明してくれます。
今回はシナノゴールドを自宅用と贈り物(直送)を購入しました。
今シーズン3度目はこんにゃくも購入。
美味しく頂きました。
林檎はフジとはるか?を購入しました。
お赤飯と漬物の振る舞いに感謝です。
毎年リンゴを買いに千葉県から通ってます。
試食もゆっくり座って出来きます。
接客も素晴らしいです。
毎年購入しているふじりんごですが、今年の物は味が薄いように感じました。
高徳リンゴはとても美味しいリンゴでした。
可愛い高齢の猫ちゃんがいます♡
晩秋を迎え二軒目で箱売りリンゴ🍎を買えました。
店番のおばあちゃんはとてもフレンドリーで楽しく品定めが出来、発送も出来ました。
りんごの時期に🍎は🍎、ここで買います。
国道沿いの売店と併用してます。
今年はもうフジりんごかなぁ、時期によっていろいろなリンゴが楽しめマス!人気があり11月で終わりカモね!あまり知られたくないから投稿したくないですが今年は終わりだから投稿しました!
試食の林檎とお茶を頂きましたこうとくと言う小さめの林檎🍎が蜜が入っていてとても美味しかったです。
最初に行った有賀りんご圓はサービスが良くなかったが飯村りんご圓はサービスがよかった、りんごの値段も全般に安かったです。
初めて利用しましたが、甘くて美味しいリンゴでした。
友人の紹介で初訪問でしたが、ご主人・奥様の人柄が素晴らしい!美味しい🍎たくさん買ってきました。
試食だけでお腹一杯になりました(笑)また行きます!
私が幼い頃からの馴染みのりんご園さんです。
笑顔で迎えてくれるおばちゃんと気さくで面白いおじちゃんが迎えてくれるので、心がほっこりになります。
りんごの種類は豊富です。
その中でも、名月とゆう品種がおすすめ!食べた時のシャリシャリとゆう歯ごたえと口の中で広がるさっぱりとした甘さ美味しいです。
また11月になるとむつも出てくるので、ぜひ紅葉を見ながら大子に足を運んでみてください。
試食をさせてくれるの、自分好みのりんごが見つかりますよ。
こんにゃくも絶品です。
りんご狩りですが、その場では食べれませ🍎でも、試食が有るので十分でした❗
とうもろこしを上手に食べるネコがいます。
知り合いにサービスいいよといわれナビでいったら通行止めの道に誘導されました。
高徳も売ってましたがりんご狩りはできません。
サービスはよかったです。
毎年リンゴ狩りでお世話になっています。
お赤飯や、手作りこんにゃくなどをご馳走してくれます。
とっても美味しいです。
リンゴもとっても甘くて、新鮮なので年明けまで置いても大丈夫です。
サービス満点、可愛い猫ちゃんもいて最高です。
サービスがとても良い。
美味しい手作り蒟蒻も売っています。
美味しいりんごが買える。
名前 |
飯村りんご園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0295-76-0694 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.instagram.com/iimura_ringoen?igsh=d3VxMHZyZHoxZG5m&utm_source=qr |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
毎年購入しているふじりんごです。
普段はネットのりんご農家さんたちから採れたてのりんごを直送してもらっていますが、大子のりんご園には毎年買いに行きます。
可愛い高齢の猫ちゃんがいましたがお空へ。
最近は伺う時期が少し早かったせいか、フジりんごの味が薄く感じました。
今年は11月後半に行きます。