感じないのですがここに来ると吹き上げて来る風のせい...
展望台が閉まっていた為、すぐ下にあるこちらを訪問してみました。
駐車場からしっかり整備された道を下って行くと資料館があり、ダムカードがもらえます。
館内は大変きれいでダムについて良く分かります。
資料館の脇から下に降りるとダムの縁を散策出来ます。
上から下を見ると、その高さに足がすくむ絶景が見られます。
こんな凄いダムを作った人達に驚きと技術の高さに感動を覚えます。
散策道から吊り橋まで歩いて行く事ができますが、体力に自信が無いので、これでUターンしましたが、帰路は上り坂なのでバテました。
吊り橋まで行かなくて良かったです。
ダムカードをいただきました。
瀬戸合峡の眺めがとても素晴らしい。
是非ともカードと一緒に瀬戸合峡を展望してください。
栃木県の他のダムでは、感じないのですがここに来ると吹き上げて来る風のせいか寒いんです。
吊り橋迄行きたかったのですが明日からの仕事を考え諦めました。
でも、ダム湖の水もとてもキレイに感じました。
小さいながら川俣ダムの資料館が有り、基礎に追加で埋め込んだアンカーの展示物を見ることが出来ます。
通常は見られないものですので大変貴重ですね。
ダムカードもこちらの資料館でいただけます。
ダムの上から見下ろすと高さにびっくりしました!
工事中ですがなかなかの景色でした。
2019/11/5 訪問。
こちらに訪れたら、こんなに素敵なカードを頂けますよ♪
現在は工事中なので、ある意味レアな景色を見る事ができます。
駐車場からダム、吊り橋を渡って展望台まで周ると、おおよそ1時間でした。
ダムカードはこちらでいただけます。
ただいま工事中の為、工事車両・トイレ満室注意。
6月30日までピンク色のダムカードも貰えます。
夏の涼を求めるならばやっぱり川俣ダムです。
ダムカード貰えます。
2017年は渇水ver.貰えます。
駐車場から管理事務所までが、この近辺のダムと違いかなりの急坂です。
ロケハンしてから三脚を取りに車へ戻ったので二往復。
大汗書きました(笑)
ダム放水を見てきました。
周囲の景観もいいですね。
冬場は遊歩道が閉鎖されていて、行くことができません。
駐車場も使えません。
ダムカードとスタンプラリーは川治ダムでやってくれます。
ダムが見れなかったので、川俣大橋からの写真です。
鬼怒川水系の中では上流の方にあるアーチ式ダムです。
周囲の山々は、夏は深い緑に覆われて、秋は鮮やかな紅葉に変わります。
駐車場から見晴らし茶屋、ダム堤、吊り橋、写真を撮りながらのゆっくり散策で1時間30分でした。
要塞みたいなダム。
迫力は凄い。
鬼怒川水系の中では上流の方にあるアーチ式ダムです。
周囲の山々は、夏は深い緑に覆われて、秋は鮮やかな紅葉に変わります。
駐車場から見晴らし茶屋、ダム堤、吊り橋、写真を撮りながらのゆっくり散策で1時間30分でした。
名前 |
川俣ダム管理事務所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-96-0281 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~17:15 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2024年5月6日(月)川俣ダムに着いて、ダムカードを事務所へ貰いに行った。
事務所に入ると、インターホンがあってそれを押してダムカード欲しいと言うともらえます。