座敷雰囲気:昔ながらの町の大衆ラーメン屋さん。
深夜4時半まで営業。
ラーメン、餃子、焼き飯、唐揚げ、コロッケ、豚キムチ、味玉と何を食べてもハズレなし!駐車場が停めにくく、提供に時間がかかるのが難点ですが、「お待たせしてすいませんでした」の一言で帳消しにできるぐらい接客もいい。
閉店30分前の早朝4時頃訪問。
店内は7席のカウンターと小上がりには3卓のテーブルがあるが8割程埋まっていた。
私以外は二十歳代のグループが多かった。
この時間まで吞んでたのか?どこかで遊んできたのか?この空間に居るとコロナ以前を思い起こさせられた。
オーダーしたのはあっさりラーメン大10分程で着丼。
スープの色を見ていわゆる京都アキラ系の味だろうと思っていたが、なんと魚貝系のスープだった。
ちょっと肩透かしを食らった感じがあったが、このスープもなかなか旨い。
麺は麺ストレート麺の無水で魚貝スープを適度に吸って良い感じだった。
焼豚は丸太タイプで脂量もちょうどで食べ応えがありとても美味だった。
あと、多種の味変グッズが置いてあり。
ラーメンスープと豆板醤みたいな物を入れると魚貝から中華風の味になった。
これはこれで結構うまくできた。
店を切り盛りしているおじさん二人は共に愛想がよく、さらに満足感を増加させてくれた。
南草津で早朝4時半まで営業されているお店です。
1号線沿いにあり、派手な看板が目印です。
駐車場は店前。
少々停めにくいです。
客席はカウンターと小上がりの座敷。
注文は口頭。
愛想の良いオッチャン店員さんがええ感じです。
「焼みそラーメン」こちらはマタオマとは異なる濃厚な豚骨魚介が看板メニューですが、今回は味噌をいただきました。
コク深く香ばしい味噌がしっかり押し出されたスープは誰もが納得出来るザ・味噌ラーメン。
土台の豚骨に合わさる白菜、玉葱等の野菜の旨味も効いてます。
スープのインパクトに対して麺が少し弱い気もしますが許容範囲ではあります。
イマドキではない、深夜まで営業している古びたイメージのロードサイド店ですが、実力派のガッツリ旨いラーメン店です!焼みそラーメンが秀逸!
チャーハンも唐揚げもしっかりした味付けです。
こってりラーメンは、濃厚かつ魚介がすごく効いてます。
夜しかしてないのが、もったいない。
金曜の仕事を終えて深夜のラーメンを食べます。
訪問したのは「ラーメンガッツン南草津本店」です。
ピースサインの看板が深夜の国道に輝いていたので無意識のうちにお店に入ってしまいました。
南草津本店って書いてますがこの1店舗のみです。
ホールのおっさんは腰の低い接客。
金曜とはいえ時刻は午前2時半を過ぎているのに、半分近く席が埋まっているのは大したものです。
【こってりラーメン】並盛で690円と価格はなかなか安め。
胃に自信が無ければあっさりを食えという過保護過ぎる注意書きは当然スルーです。
そこまで言うなら食ってやろうじゃないか。
スープはとろみのある魚介系の味わい。
つけ麺にありがちなこってり具合で美味しいです。
豚骨の深みもあって食べ応えのある重いスープは、飲めば飲むほど味わいを増していきます。
こってりなのは間違いありませんがくどさは無く、旨味のたっぷり詰まったいいこってり具合です。
麺が多加水麺なのがこれまたつけ麺と重なります。
深夜のいい腹ごしらえになりました。
ごちそうさまでした。
焼きみそラーメンと餃子とあっさりラーメンの焼飯セットにしましたが正解でした。
見た目と違い本当にあっさり。
炒飯もあっさりでかなり美味。
餃子もつまみに最適美です。
接客も愛想良しです。
15年以上通い詰めております。
非常に気持ち良く丁寧な接客はまたぜひ来たいと心から思わせてくれます、またこってりラーメンとチャーハンは不変の味で本当に美味しいです。
最近では卓上トッピングも充実し、ラーメンを堪能して残り僅かとなったタイミングで、これでもかというぐらい酢をぶっかけて一味を和えるのがマイブーム。
味の調和に度肝を抜かれます。
これからもお伺いさせていただきます、何卒お身体ご自愛下さい。
魚介スープNo.1のこってりかも😋炒飯も初めての味だが食って深いと分かる❇️オリジナルな満足感有ります🎵\(^^)/
鳥取駅近辺から軽Van下道ぶっ飛ばしてヘロヘロ〜、でも未だ未だ頑張らねばぁぁ〜って思ってたら、コノ元気な看板が目に飛び込んで来たヨ(笑)緊急事態宣言発令中の京都からは僅かに離れた地とは言え、4:30amまで営業中とは恐れ入ります🙇♂️普段は腹持ち悪ソーな麺類はアマリ食事に選ばない“歩く胃袋”な僕チンなれど、ナントナクにんにくパワー欲しさに…生まれて初めての“焼き味噌とんこつ”+オロシにんにくトッピング(無料)+替え玉を食す‼️元気復活‼︎ 未だ未だやれそー、THANX🙏
深夜のお兄さんの接客が素晴らしいラーメンはこってりでしたが薄口でした。
逆の口コミもあるので人によるのかも。
焼き飯が美味しかったので是非。
こちらの口コミを見て伺いました。
満足です。
美味しかったし、店員の方も丁寧でした。
また、来たいです。
こってりスープとあっさりスープがあります。
こってりを頼みました。
自分は汁なし系が好みなので、美味しいと感じました。
餃子は人気らしい。
深夜に来店店員2名座敷とカウンターの店内注文は着席時オーダー制ラーメンは基本3種類こってりあっさり焼き味噌セットがありわざわざ焼き飯の注意書きまであるため焼き飯セットを注文し焼き飯を大盛りラーメンはこってりのチャーシューにしたラーメンはこってりと言うだけありどろとの天下一品の様なスープ惜しいことに塩味が強く私にはしょっぱい奥底に魚粉の香りがあるが濃すぎてしょっぱいのでよくわからないつけ麺のスープ飲んでるようだったチャーシューは薄切りのさっぱりとしたバラで個人的には好き焼き飯はラーメンの濃さに反し薄味パラッと仕上がってるが感動を覚えるほどでは無いラーメンのスープと合わせると塩味が丁度良かった濃い味が好きな人にはおすすめできる店員は深夜のラーメン屋にしては珍しく?とても丁寧な接客で好感もてた。
ゴルフの帰りに滋賀のラーメンを食べたくなったので土山から下道でトロトロ草津まで。
チョキ✌️みたいな看板のガッツンラーメンでコッテリ豚キムチセットでご馳走さまでした🙏初めての味わいでとろみのある魚介スープで濃いですが後味がスッキリ?マイルド?な感じでスルスル飲めました🍜以前は京都市内にもあったらしいですがぜんぜん知らなかったです🧐とにかく美味しかったです✨また行きたいお店に認定💮
穴場。
こってり醤油、チャーハン共にレベル高し。
チャーハンが一番技術力いるところだから、それが美味いのは評価高い。
旨いよ。
いわゆる、天一に似た感じ。
嫌いじゃないです。
こってりラーメン並食べました。
ごく普通のとんこつラーメンだけど、おいしい。
値段も並で¥690はえらい。
次はあっさりラーメン食べます。
初訪問。
濃厚豚骨ラーメンとチャーハンのセットを食べてみました。
ラーメンは福岡人の僕が評価できるものではありませんでしたが、そのスープを使ったと見られるチャーハンはなかなか美味しかったです。
しっとり系でしっかり味がついたチャーハンは具材も多く食べ応えもありました。
チャーハンだけ食べに来るのもアリだと思います。
サービスでテーブルに置いてあった梅干しは鰹風味で食べやすくて口直しに丁度良かったです。
こってりラーメン・ミニ(640円)をいただきました。
店名通りガッツンな濃厚さの魚介豚骨系です。
ラーメンはミニながらチャーシュー2枚がなかなかのサイズで嬉しいですね。
王道をゆく安定の味です。
からしにんにくの味変、たまりませんね。
他のお客さん7人全員が焼飯も注文しています。
私はお腹の空き具合から見送りましたが、きっと美味しいんでしょうね。
南草津駅から徒歩7,8分。
国道1号線沿いにあります。
大きな看板が目立っています。
焼肉屋とカレーハウスの間にあります。
店内入って左に食券機があります。
カウンター席10席とこあがり席が3テーブルあります。
昼12時から深夜まで通し営業なので便利です。
ガッツンラーメン(こってり)はめちゃくちゃ濃厚ではないですが、美味しかったです。
ラーメンとチャーハンのセットで1000円。
京都の壬生にもお店があった記憶がありましたが、すでに閉店しているみたいですね。
滋賀県トップレベルのコッテリ!!(あっさりもあるよ)チャーハンは作る店員さんにより 差が大きい食券制 日曜は休み 開店は18:30~
普通に美味しく頂きました。
結構歴史古いですよね。
このまま頑張って下さい!
ガッツンラーメンこってりは魚介醤油豚骨味といった感じでそこそこドロッとしてます。
大きいチャーシューが2枚乗ってるのはいいですね。
味は好みが分かれるところです。
残念なのは、喫煙可+狭い店なので、タバコの煙がすぐ回るのと、店員さんによって接客態度が全く違う所です。
お待たせしましたの一言も無く、無言で頼んだものを置くのはちょっと…。
久しぶりに来たけどあの味は健在でした!!!やっぱりガッツンのコッテリはパンチの効いた味で最高です!!
可もなく不可もなく…一度食べたらまぁいいかなと言う感じ。
食券制で食券を買った時点で勝手にオーダーが通っているのでお好み(ネギ抜きなど)のラーメンにしたい場合は注意が必要です。
名前 |
ラーメンガッツン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-567-5450 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 18:30~4:30 [日] 定休日 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
注文:こってり肉大味:こってり好きなら満足接客:お元気で気持ちの良い対応座席:カウンター、座敷雰囲気:昔ながらの町の大衆ラーメン屋さん。