食券の購入の時にプレッシャーを感じる方多いのではな...
モテナス 草津PA(上り) / / / .
旅行の途中に軽食休憩に立ち寄りました。
えび天そばを頼んだら、すみっコぐらしコラボで可愛かったです。
ランチタイムは比較的混雑して、食券の購入の時にプレッシャーを感じる方多いのではないかと感じました。
購入方法の簡単な説明図などがあるとより利用しやすくなると思います。
私も後ろの列の圧を感じてしまい、一度、購入時に無駄にペイペイチャージを行ってしまいました。
食事は美味しくいただくことが出来ました。
お土産、食事が出来ます。
平日でも結構混み合うパーキングのイメージです。
たまーに回る位ですが、お土産の種類は少しずつ替わっているように思います(*^^*)ここのたこ焼きはいつも買って帰ります(笑)店員さんの対応◎
フードコートの食事と休憩を兼ねて立ち寄り。
食券を買って、料理ができたら番号が呼ばれる形式モテナスカツカレーを選んでみましたがボリュームたっぷりでした!フードコートのある建物の隣にはセブンイレブンもあるので、軽食で済ませたいときはそちらも選べるのがいいですね!
大きめなサービスエリアですね。
お土産も沢山。
横にはセブイレも併設されていました。
トイレも綺麗に保たれているので安心ですよ。
岐阜への旅路の途中、足を止めた先に広がるのは、魅力溢れる「モテナス草津」の風景でした。
この度、お盆の混雑が迫る中、私たちは訪れることとなりましたが、そのにぎわいも、心地よいひとときを過ごすことができる素敵な空間となっていました。
モテナス草津は、その立地条件の良さと共に、心温まる雰囲気が旅人の心を虜にすることでしょう。
賑やかな季節であるお盆前でも、快適さを損なうことなく、くつろぎの時間を楽しむことができました。
周囲の喧騒を忘れさせる、穏やかな一瞬がここには広がっています。
その魅力は、ただ混雑を避けるだけでなく、心地よい時間の過ごし方にもあります。
モテナス草津の風景を眺めながら、贅沢なひとときを楽しむことができます。
自然と共に息を深く吸い込み、日々の喧騒を離れて、心のリフレッシュを図ることができるのです。
是非皆さまも、この魅力に溢れた場所を訪れてみてください。
岐阜への旅路が、より一層特別なものとなることでしょう。
モテナス草津が提供する、穏やかなひとときと魅力的な環境を、ぜひ心ゆくまで味わってください。
混んでるからあまり行かないけど、コンビニ、食堂あって、お土産も多い。
モテナスさん系列。
第2の方行くと宇佐美がありますよ。
まあまあ大体並ぶけど。
平日と土日週末で込み具合が大きく異なります。
(休日はかなり混雑します) 綺麗でお土産や食事の品数も結構ありますが、ゆっくりくつろげるスペースも欲しいな。
22時までイートインが営業しているので立ち寄り、京風ラーメンとカツカレーで夜食。
席数は少ないのと、固定されてる衛生的かどうか分からないパーテーションが二人席の間を遮る。
京風ラーメン690円は背脂の予想外にコッテリで細麺、カツカレーは値段は850円でカツが薄くてカレーは高級ボンカレー的。
お土産エリアはこじんまりとしていますが、赤福から京風の洋菓子まで滋賀県のみならず幅広く用意している。
数多くの反応を頂いた場所は逆のこちら側上りです。
申し訳ありませんでした。
高速バスの休憩場所でよく寄る場所です。
夕子のお人形からCMソングが流れるのでよく購入します。
個人的に八つ橋はこの夕子が好みです。
小腹が減ったので軽く軽食のはずが結構豚汁の具がいっぱいあって腹いっぱいになった。
味は標準的。
ついでにショッピングモールで京七味を購入した。
2021.8/8-31までフードコートは店内での飲食は20時まで、食券の購入が19時半までのようなのでご注意下さい!お土産屋さんがどうなのかはちょっと分かりません(^o^;)
セブンイレブンとモテナスとお土産があれば充分です。
第2駐車場の方にはGSの宇佐美があります。
近江牛コロッケ1つ200円。
美味しかったです。
ここの建物は、凄く印象が強い建物のサービスエリアですね😃店も綺麗だし、商品も豊富でした。
ゆっくり休憩できますね。
オリジナル限定メニューの「🐮近江牛しぐれ煮丼」930円を食べました‼️甘辛く煮た近江牛に、名物の「赤こんにゃく」も入っていて、とても美味しかったです😋
お土産を購入しました。
駅や百貨店などてお土産を購入のときは袋の代金を言われたことが無いですがサービスエリアも同じような対応を、された方いいと思う。
結構お土産と買い物ができて満足でした。
フードコートや売店があり。
けっこう広い。
サイダーのソフトクリームがありました。
草津PA(上り)のお土産屋さんです.滋賀のお土産だけでなく神戸等関西全般の土産物も陳列されており買いそびれたものがある場合等オーソドックスな物なら大概揃います.2020年5月の大型連休時にはガーゼマスクの販売が660円でされており,利用者の安全を意識しているなと感じました.ドリンク類やスナック菓子の販売もされておりお隣のセブンイレブンと同じくらいの価格でした.クレジットカード等のキャッシュレス決済にも対応していました.
おすすめ定食ごはん大盛り。
自動オーダーなので受け渡し場所で言えば大盛り可。
移動中の食事に寄りました。
食事スペースは広くありませんでしたが、清潔に保たれていました。
食券を購入すると自動的にオーダーが入りますので、満席だと困ることになりますから、まず席を確保してから食券を購入しましょう。
麺類はさっぱりしてておいしかったです。
定食系は重めなメニューが多いので、濃い味がだめな人は京風うどんをおすすめします。
フードコート24時間やってます。
セブンイレブンもあります。
冬にフードコートに暖かい豚汁あるのはありがたいですね。
味噌汁単品100円であるのでそんなお腹減ってなくても友達のご飯に付き合えます。
トイレ手洗い場の方もとても綺麗でした。
うまい😋 店員様 感じ良い😊朝7時頃 到着して 朝飯 食べることにしました❗特朝定580円😊鮭 うまいコロッケ うまい卵 うまい ごはん粒は、 並の上 って感じ食券買ったら オーダー通ってる❗その 説明放送が マイナス要因ずっと放送してる 「食券買ったら オーダー通ってる 間違って押したら 係りまで・・・」みたいな 放送が デカイ音声で延々と イラって 来る位😒💢💢せめて 食券売場の 前に立ったら 流れる センサー 付けてよ~😅
京都・大坂・滋賀 のお土産そろってます✨😃✨お土産売り場(コンビニみたいにお弁当やお菓子もある)は、Edy・WAON 使えます ✨😃✨食堂は食券ですよ✨😃✨
刻み九条ネギうどんが美味い。
関西風の出汁が効いた汁が刻んだ九条ネギと刻んだお揚げにベストマッチ。
麺は京都風で柔らかく腰がない。
腰がないから良い。
腰があるうどんは好きではない。
食券の食堂で夕飯に九条ねぎラーメンを頂きました、ねぎラーメンって感じではなく、普通の京風ラーメンに九条ねぎが多めに乗っているだけって感じ、値段は悪くないです。
評判良さそうなので次は他のメニューにトライしたいです、空間は綺麗だし雰囲気は落ち着きます。
何が良いってフードコートのメニューがすべっていない。
気合い入りすぎて美味しくないメニューを無理やり開発して並べるSAやPAが多い中、ここはきちんと真面目なメニューだけがそろっていて美味しい。
ただあれだけの人がくるのだからもう少しフードコートの席を増やしたほうがいいと思う。
名前 |
モテナス 草津PA(上り) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
077-543-6125 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
トイレ休憩で利用。
奥に第2PAもあり大変広い。
名神、新名神共に乗り継げます。