川沿いにあるとてものんびり出来るカフェです貴重なバ...
ランチ1000円おしゃれなライダーズカフェです。
ライブも出来そう。
楽器できる方は楽しめそうです。
雨のランチどきに初めて伺いました。
川沿いで、内装もお洒落なカフェでした。
飲み物に比べ食べ物のレパートリーは少なかったですが、美味しく頂きました。
周りが自然いっぱいだからしかたないのですが、食事をした窓際テーブルにアリが歩いていて、苦手な人は窓際は避けた方が良いかもしれませんね。
ランチタイムにに訪問しました。
SNSで見つけやっと訪問出来た素敵なカフェです。
立地はなかなか山奥にありますが、宇治からはまだ近い距離にあります。
店内は店主のこだわり感じるインテリアで装飾されており、窓側席は圧巻のリバービューです。
常連さんと、観光客、そしてSNS映えをしにきた若者で賑わってました。
ランチメニューはカレーと日替わり定食ですが日替わりもカレーチキン味でした。
美味しかったです。
おじ様もなかなかフランクな感じで親しみを感じました。
フラッとまた立ち寄りたいそんな素敵なカフェでした。
昔から知ってはいましたが、その頃の写真はハーレー色が濃いと感じ行かず仕舞いでしたが実際はバイクもクルマも様々で瀬田川のほとりでロケーションも良く陽が当たる方向がガラス張りなので冬でも凄く暖たまります。
食事は日替わりランチかカレーランチの二つ。
カレーを頂きましたが辛くもなく玉子が乗っているので子供でも大丈夫でしょう。
食事やコーヒーに添えられてるスパナ型スプーンがマニアックで良い感じで古いバイクやレトロな物が展示されていて一人で行っても楽しめます。
フレンドリーな息子さんらしき方とオヤジさんで経営されているようで、オヤジさんが最近少なくなった昔のライダースカフェならではのサービスでバイクの写真撮影も有りで楽しい一時を過ごせました。
瀬田川沿いに位置し、駐車場は広め。
店の中にバイクが置いてあり、見て楽しめる。
気さくなマスター、日替わりランチはワンプレート、コーヒー付き、ゆっくりと時間が流れる。
優しい店長素敵なインテリア完璧なランチいい雰囲気で癒されました♪
ツーリングの途中で寄りました。
マスターが1人でやってるのかな?広々とした店内に、コンセプトは謎だけどおもしろそうなものがずらりと並んでいて、見ていて楽しい。
日当たりもよくって、窓からは宇治川が見えて景観がいい。
メニューはシンプルでマスターから「モーニングあります」と一言。
何が出てくるのかわからないまま、モーニングを注文すると、トーストとゆで卵とコーヒーが出てきました。
これで500円は安いですね。
駐車場も店内もゆとりがあって過ごしやすいのでまた行きたいと思います。
バイクの写真を撮ってるマスターがかわいかったです。
色々なライダーズカフェがありますが、ここほど大きく立地の良い場所は見たことがありません。
この建物は、川の麓に建てられていて窓からの景色がとても綺麗です。
店内には薪ストーブや暖色照明があり、バイクが並べられており、レトロで昭和な感じがしますが、それも良いなと感じられるようなここでしか味わえない空気があります。
一方で、ドリンクメニューやフードメニューは美味しいですがそれほど充実していません。
普通のライダーズカフェ程度です。
購入したばかりのBMWでツーリング中、大阪より琵琶湖へ向かう途中雨宿りで立ち寄りました。
店内にはお宝バイクがあちこちに。
また窓の外には見事な川の流れがまったりした空間を醸し出しています。
5年ほど前に空き物件を見つけて始めたそうですが、仲間と集まる事ができるこんな店を持ちたいものだと思いました。
先週土曜日に初めて行きました。
もっとライダーの利用があるかと思いましたが、あまり立ち寄ってくれませんでした。
食事の質や値段については他の方のご感想と同感です。
できれば、ジビエとか、外来魚のバーガーなんかを出せれば人気もでてくるのでは?ロケーションがすごく良い所だし、メニューに工夫があれば、デートスポットとしても高評価だと思うのですが。
川沿いにあるとてものんびり出来るカフェです貴重なバイクも見れて嬉しかったですまた行きたいです。
日曜日の午前中に伺いました。
モーニングメニューを頂きました。
ウォルターウルフのΓ(ガンマ)があり、バイク好きな人なら良いかも‼️😆👍❤️
ライダーではありませんが、素敵な雰囲気でいい時間を過ごせました!常連の方に甥っ子に犬をみせてあやしてあげたりしていただきすごく嬉しかったです!店主の方たちもすごく親切でよかったです!また伺います!
マスターもロケーションも最高です❗ソロツーリングでも初めての方も気が寝なく入れます❗店内には色々なバイクや展示物があり、他の方もパチリパチリ📷撮影して楽しんでました。
自分はウォルターウルフΓにゾッコンでした(笑)
たまたま仕事で南郷6丁目へおもしろそうなカフェだったので入ってみました(*^_^*)いろんなイベントもできそうな感じな場所で、店主のヒルタさんもお話好きで楽しかったです!また行きますね(^_−)−☆
景色の良い瀬田川を眺めながら、カレーランチと日替わりランチ頂きました。
、ライダー🏍さんたちが、たくさん集まっておられました。
お店のマスターも気さくな方でした。
コーヒー☕もおいしかったてす。
小綺麗なライダースカフェとは違う 超ビンテージ感満載のカフェ 店内は広くマスターがとても暖かいオヤジさんでした。
初冬に行きましたが ストーブ焚いて暖かかった 常連さんも多く立ち寄るみたいで ハイシーズンは店内に座れなく外でコーヒー飲んでるみたいです 横に川が流れていて 初夏 春なんかは気持ち良さそうです 冬がオススメかもしれない マッタリ ゆっくりした時間 バイク仲間とおしゃべり楽しかったです。
琵琶湖ツーリング中に立ち寄りました。
自然の中でゆったりと休憩できました。
ただ具ナシカレーで1000円はちょっと高いかも💦ついてきたコーヒーは嬉しかったです。
小休憩にもってこいだとは思います。
バイクや楽器が置いてあり、バイク乗りにはとても居心地が良いです。
THEライダーズカフェな店ツーリングの帰りによる店です。
疲れた時にアイスコーヒー飲みながら店の雰囲気を楽しむだけで疲れが飛んでいく!
10月23日の追記と6月25日の追記もあります,)今日で二回目ですがもう何年も前から来ているみたいに他のお客さんとも気兼ねなくお喋り出来る、とてもフレンドリーな素敵なカフェです\(^-^)/マスターもお喋り上手でとても素敵な方です♪v(*'-^*)^☆横をゆったりと瀬田川が流れていて見ているだけで癒されます❗バーベキューも出来たり大人の遊び場みたいな感じです(*^^*)瀬田川ベースです❗カッコいいバイク店内に沢山置いてありインテリアも言うことなし🎵ホント一回行ってみてください❗゛゛゛゛゛゛追記です昨日(二月二十六日)また此処に来ました。
迎えてくれるマスターの笑顔゛(^△^)ホッコリし,また,来て良かったと嬉しくなりました!バイクで来られてた方と話が弾み楽しいひと時が過ごせました。
年越しはオールナイトで店をされお客様や常連さんと皆で粕汁作ったり本当に自分家みたいな過ごし方出来るアットホームなカフェです。
大好きな隠れていない?隠れ家です。
是非来てね!(≧∇≦)今日6月25日に、またまたダブルMに行って、マスターとそれから何時もの常連友達と喋ってきました🎵やっぱり落ち着くなあ☀マスターの黒のヴィンテージのLAラットスタイルのビートルが最高にカッコいいp(^-^)qマスターの写真も載せます(^_^)v最高😃⤴⤴10月23日です(^_^)v今日も行ってきました🎵マスター健在で 相変わらず友達みたいにお話しできました❗最近コロナ騒動で行けていません❗マスターには行きます行きますって言っているのに、未だ2月以来言ってません❗マスターの顔みたくなってきてるし、ここで知り合った人とも喋りたい🎵皆元気でいてね❗(^_^)vコロナ収束したら行きます(^∧^)
河のすぐそばで見晴らしもよく立地最高です!駐車場も停めら易いです。
店内も広くバイクやアンティークが飾ってあり雰囲気あります。
トライブの途中休憩に良いです。
ランチ ドリンク付で1000円でした。
あくまでライダーズカフェですので。
あいにくの曇りでした。
ツーリングにて利用。
大津の郊外にあるライダースカフェです。
駐車場も広く利用しやすいです。
また店内には、懐かしいバイクやらが何台も置かれており、好きな人は見ているだけで楽しいです。
また川の上流部に隣接しており、ロケーションも良いです。
ただ、年配の店主お一人で対応されてますので、待ち時間などが気になる方には向かないかも知れません。
食事はカレーなどに限定されてます。
また二階は、宿泊施設になっており、ライダースハウスとしても利用出来るとの事です。
個人的にはリピートありです。
ついつい 一人で、ぶらっと寄ってしまう癒しの空間ゆっくりできます🎵
琵琶湖から宇治川につながる数少ないリバーサイドビューのお店。
最近はバイクツーリストの仲間では、憩いと情報交換の場にもなってきている様だ。
マスターの存在はツーリストに取っては心強いホットスポットになるはずだ❗👍
初めて伺いましたが、とてもリラックス出来るいいお店です。
マスターのお人柄も良く、一人で行ってもすぐに馴染めると思います。
駐車・駐輪スペースも広く余裕があります。
瀬田川沿いにあり、席からゆったりした景色が美味しいコーヒーと共に楽しめます。
話の上手なマスターさんライダーの心と気持ちをよく知り尽くした方です。
常連客の「ジョーさん」MMを理解して愛されておられて僕達をお見送りまでして下さりました。
次回はニンジャで行きます🎶
ここ数年でオープンしたカフェ。
ここのマスターは近くにあるオフロードコースのオーナーさんでもいらっしゃいます。
宿泊もできるようです。
名前 |
Rider's Cafe MM (ライダーズカフェ ダブルエム) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-572-7122 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 9:00~19:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
いつの間にか映えスポットとして若者が集まるお店になってましたライダーズカフェとして好きだった静かな雰囲気は、たまにしか味わえないけど明るい雰囲気もそれはそれで良し✨️