蒲生岳登山の快適駐車場。
蒲生岳登山口駐車場の特徴
道を挟んだ反対側には、とてもきれいなトイレがあります。
無料で広々とした、蒲生岳登山口前の駐車場です。
会津のマッターホルンと呼ばれる蒲生岳が目の前に見えます。
2023年7月23日 蒲生岳登山時に利用。
au繋がります。
蒲生岳の南麓にあり、目の前に蒲生岳が見える駐車場です。
久保登山口最寄りの駐車場で、場内の建物内にはパンフレットなどが置いてあります。
トイレは道路を挟んだ反対側の建物にあります。
登山口は会津蒲生駅方面へ進み、駅舎左の踏切を渡った先です。
冬は人影がありません。
夏になると登山者たちで賑わいます。
地元の方によれば、その昔、蒲生岳は登山するような山ではなかったとのこと。
登山する山と認識が広まったのは故田部井 淳子氏が会津のマッターホルンと称してから・・・だとか。
広々としていて道を挟んだ反対側にトイレもあり、大変ありがたい駐車場である。
蒲生岳の登山では、ぜひ、ご利用ください。
ツーリング時ちょっと休憩!ってときに最適。
蒲生岳見ながら一服。
広くて、わかり易い所にありました。
通称 会津のマッターホルンと呼ばれる蒲生岳の登山口前の無料駐車場。
自動販売機2台とパンフレット等置いてある小屋が有る。
道路を挟んで山側の建物が登山届提出とトイレが有る建物です。
小さくて標高も828mしかないけど格好いい山容の山なので登ると楽しく見ても美しい山です!
会津蒲生の登山で、YouTubeにアップしてますので見ていただけるとありがたいです。
普通の駐車場。
自販機有り。
只見町パンフレット、入山届け有ります。
向かい側にはさわやかトイレあり、休憩出来ます。
景色も最高~
無料でこんなに広い駐車場があるのは最高。
蒲生の荒々しい景観が楽しめる。
駐車場は全面舗装で広い,トイレは道を挟んで向かい側(利用しにくい雰囲気だった)? 登山道入り口付近には熊がよく出るらしいので,警戒を厳に。
トイレあり、結構広い。
交通量少なく車中泊は可能。
コンビニ等は絶望的に無い。
名前 |
蒲生岳登山口駐車場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

場所も分かりやすく、道路の反対側にとてもきれいなトイレがあって快適です。