本日、青森物産展に行きました!
FKD ショッピングモール宇都宮インターパーク店 / / / .
ウィンドーショッピングでも充分楽しめます。
いろいろな商品、洋服から日用品、雑貨、食品やらバラエティ豊かです。
フードコートやスタバやらお店も充実しています。
ウィンドーショッピングのつもりが、つい買ってしまいます。
ハイカ―ドポイントUPディ+ATM利用に寄りました。
食料品レジ前の銘店では舟和の「あんこ玉」暑い季節もツルンと美味〜入荷数はそれ程沢山ではないようなので早い時間帯が安心11月16日再訪1階吹き抜けにクリスマスツリーが登場キラキラがお約束の飾り付けですが今年は大きなペーパ―フラワーでお色も温かみがありほっこりとする出来栄え☆平日ながら既に人気のフォトスポットになっていました1月8日再訪1階入口がお正月の装飾に\(^o^)/可愛らしい絵馬もたくさんありますインパfkdは参加型イベントが多いです☆
インターパークの食料品でヨーグルトを予約して買うけど皆良い人過ぎる!ありがたい!親切丁寧です。
レジの近くのお菓子屋さんとかでも買うけど、接客丁寧だし質問も親切に答えてくれる!レジの人も親切だよ。
食料品売場に月に2回から3回行くけど、楽しい!
とにかく駐車場が広いのでどこかには必ず停められます。
車を北枕にすれば運転席は日陰になるので夏でも涼しいよ〜南側噴水広場のある建物東側にはフードコートにマクド、ミスドなど多くが並び又、外の大階段下には宝くじ売り場もあり楽しめます。
栃木のデパートといえばFKD 福田屋ですね。
特にインターパーク店はその規模が大きく敷地、駐車場も広く品揃えが素晴らしいです。
一日中ウインドウショッビングもいいですし、お腹が空いたらレストラン、カフェもたくさんあります。
近くには映画館もあるので色々と楽しめますよ。
久しぶりに子供達と 買い物帰りに 行きました。
ドリンクバーやサラダ。
スープやカレーも 食べ放題。
皮付きポテトも 温かくて 美味しかったです。
丁度 韓国フェアをやっていたので 普段では食べられないメニューもあり スイーツピザも カラフルなものがあったり 種類も多かったです。
そして ラストオーダーにも関わらず 食べたいピザがあったら 言って下さいね。
と 声をかけて頂けるのも とても嬉しい😄子供達も私も 大満足でした💕
いろんな店舗が集まっているお店です。
物産展もあって、地方の美味しい物が買える場所があります。
いつもいくたび混んでいて、駐車場は屋上にもありますが、いつもいっぱいです。
洋服は女性物の店舗はたくさんあります。
ちょっとお高いイメージです。
GLOBAL WORKが入っているので購入したことがありますが、ほとんど見て歩いて楽しむだけの場所になっています。
今日はゲームコーナーも見ましたが、お子さんたちがたくさん遊んでいました。
CHANEL、KALDIが入ったので良く利用します。
韓国コスメのお店や韓国食品など取り扱っているお店も入っているのでいいですね。
ただ、休日は人がわんさかおります。
駐車場は屋上がおすすめ。
駐車場広く停めやすい。
店内広くて明るい。
複数のお店があり、家族で楽しめる。
飲食店はいつも混んでいるので、予約するか早目の入店がお勧め。
トイレ、キレイで使いやすい。
ベビールーム、広い。
オムツ替えベット5台以上、授乳室有り、自販機有り、流し台有り。
いろいろなお店が入っていて1日いても飽きない場所。
期間限定ショップもあったりずっと楽しめます!
県内にはアーノルド・パーマーの店舗が無く(あとこの辺では越谷のみ)親が行って来たみたいです。
オキニの服があったみたいです。
お土産に宇都宮?の餃子を買って来てくれました。
あとたこ焼きも。
安くはないけど店内は綺麗と言っていました。
週末は混みそう。
平日でもお客さんいっぱいだったらしいです。
私も福田屋百貨店しかないお店があれば行ってみたいですね。
映画の帰りにお弁当だけを買いに寄らせてもらいました。
さぼてんも捨てがたかったですが、早く帰りたかったのでお寿司のパックを買って帰りました。
食品売り場に成城石井があり、クオリティの高い商品を買うことが出来ます。
内部は広くゆったりとした作りになっているので、人との距離を保ちながらのショッピングをすることが可能です。
コロナ禍の時代にかなっていると思います。
鮮魚はお値段少し高めだけど新鮮で辺りのスーパーには置いて無いのも結構あり、うるめや、イカの干したのも美味しかった。
精肉も良い物だし、お惣菜はこちらもちょっとお高めだけど種類豊富で迷います。
感染症対策もしっかりしてる。
清潔感があって良い管理がされてます。
宇都宮駅から無料の直通シャトルバスがあります。
ショッピングモール近くに映画館、アミューズメント施設もあります。
土日はとても混雑していますので平日行くのがおすすめです。
宇都宮市最大規模の郊外型ショッポングモールで、福田屋百貨店という名ですが、「百貨店」に加盟していない為、ショッピングセンター扱いになります。
店内は、2階建てで通路が広いので、ベビーカーを押しながら買い物をしやすいのが特徴。
また、飲食店もミスドからシェーキーズまで多様な店舗が入っていますが休日はどこも長い行列ができます。
また北関東道の宇都宮上三川インターからダイレクトアクセス道路で福田屋にの正面に直接アクセスができます。
スープまで飲み干したくなる美味しさでした。
塩チャーシュー 麺もお勧めです。
色々なお店やフードコートがあり、楽しめます。
特にシェーキーズのピザ食べ放題が良いですね!ピザとポテトが美味しいです。
今泉より広々感がある。
今泉にあってインパにないテナントは隣のビレッジにだいたいあるよ❗土日は人が多いから普段の日がオススメ❗
大型デパート、巨大ホームセンター、映画等々があって一大イベントホールです。
衣食住のスペシャリストの塊の場です。
各フロアーのスタッフさん方々の対応も抜群です。
FKDだけではなく、徒歩圏内に色々とお店や施設が揃っていて便利。
今はコロナ禍なので相当程度緩和されていますが、欠点としては道路の渋滞。
休日などインターパーク周辺が多いに賑わう日は、朝のオープン帯はインターパークに向かう車が渋滞し、帰宅帯は一斉に人々が帰りだします。
とくに帰宅帯の渋滞は、捲き込まれてしまうと車ごとインターパークに閉じこめられてしまいます。
どこか別の道や行き先もなくUターンも難しくなり逃道が閉ざされるので、閉所恐怖症のような症状を持っている人々は出入りの時間をずらす必要があると思います。
バイキングの種類も多くて時間も無制限でゆっくり楽しめると思います!今日は急ぎの電話が入ってしまった為、すぐに出てしまったのですが…今度時間がある時に伺いたいです。
全国百貨店共通商品券は使えません❗クレジット系の商品券は使えますが、お釣りは出ません❗店員の教育マナーは余り良い感じしない方が、直営の制服の女性に多く感じました。
「福田屋百貨店」が事業主体の「ショッピングモール」です。
百貨店ではありませんので、スーパーブランドの入店はありませんが、広々とした店内は回遊性に優れ買い物がしやすく、とても便利です。
毎週のように開催される大催事会場の催しも見逃せません!
おつかいものにロールケーキを買いました。
箱には入れてもらえましたが、おつかいものなので、袋に入れて貰えますかと言ったところ、スーパー袋でした。
普通もう少し気のきいた袋に入れてくれるんじゃないかな😅スーパー袋の写真を何度のせてもここにのりません。
何故でしょう?
高速使わず日光方面に行くのに新4号線は便利。
その途中にある。
敷地が広く、店も多い。
本日、青森物産展に行きました!スタミナ源たれのゴールドが欲しくて買いに行ったら青森からきた店員さんがとてもいい人で感動しました!ゴールドも美味しいし、とても幸せな気持ちにさせて頂きました!また青森の物産展やって欲しいです♪
名前 |
FKD ショッピングモール宇都宮インターパーク店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
028-657-5000 |
住所 |
〒321-0118 栃木県宇都宮市インターパーク6丁目1−1 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ショッピング、映画、ゲームセンター、フードコート等と施設が揃っているので、1日過ごせます。
また、大催事場では色々なイベントを行っているので、いつ行っても楽しみです!