一応、トイレはあるけど、ボットンだし、くさい。
大鳥屋山登山口駐車場 / / .
ここから大鳥屋山と岳ノ山にアクセスできる。
一応トイレもあり。
車は10台も停められないが、ここが満車になることもないでしょう😅ここから分岐を右に行くと岳ノ山に向かう道だが、倒木が多く危険な箇所もあるので注意が必要だ。
一応、トイレはあるけど、ボットンだし、くさい。
手前の牧親水公園の方が、キレイなトイレかと。
佐野市秋山町(五丈の滝)名勝として大鳥屋山、岳ノ山登山口です。
トイレは、形ばかり、使用不可の状態水道設備は、ありません。
冬季は、水量も少なく、寂しい滝です。
場所は判りやすいし、一応トイレもある一度しか行ってないが雨上がりで【山ビル】の攻撃に逢ったので登山は愚か、滝すら見ずに逃げ帰ってきた。
トイレがあり、5・6台の車が止められ、無料です。
トイレもある駐車場。
五丈の滝に向かうなら、この先に道が続いていて、遊歩道入口にも車を停められる。
が、かなりの悪路だ。
しかも、2,019年4月現在、遊歩道入口の手前が倒木で塞がれている。
車高の低い車がようやく通れるほどなので、ミニバンなどはこの駐車場に車を停めて歩くのが良いと思われる。
トイレはあるけど超汚い じめじめしててひるが多そう。
汚い便所と微弱な電波と清流あり。
前夜泊が可能。
車は一見直進可能に見えて徐々に廃道化して進退極まるのでここに停めるしかない。
向いに謎の小さな神社あり。
夏場や雨後はヒル大発生。
名前 |
大鳥屋山登山口駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
駐車場は整備されており、トイレもあります。